![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96560662/rectangle_large_type_2_38d085f3555be4b749690b35577e462c.jpeg?width=1200)
【ポケモンSV】探せ!色違い!【第2回】
おはようございます。
あまざけです。
「ポケモン スカーレット・バイオレット」にて色違いポケモンを探すお話。
今作では「色違いポケモン」の出現確率を上げることができるので、
狙って捕獲することができます!
色違い厳選方法は以下の記事をご覧ください!
■ターゲットは<レアコイル>
![](https://assets.st-note.com/img/1674767988532-1b1Pm1jYME.jpg?width=1200)
色違いはこんな色↑
体が白っぽくなり、磁石の先の赤と青の部分が黒くなります。モノクロ。
なぜあまざけは<レアコイル>を選んだのか。
・・・誰が興味あんねん!
という声が聞こえてきますが気にしない!
①初代から皆勤で登場している功労者
初代の赤緑~第9世代のSVまでの全シリーズに皆勤しているポケモンはたったの19匹。
その中の1匹です。
ちなみに「レジェンズ アルセウス」にもしっかり登場しています。
②何かと話題になるコイル一族
やはり何と言ってもまず高い特殊攻撃力ですよね。
他にも、2位だとかヤバコイルだとか、この一族は話題に事欠きません。
③ランクマでも活躍できるポテンシャル
やはり何といってもm(ry
④スペックはなかなか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96560743/picture_pc_ecc14b929c62e6a8c42c5dcf2cbaa27e.png?width=1200)
当初は「でんき」単タイプでしたが、第2世代から「はがね」タイプが追加されたポケモン。
特性の「がんじょう」も優秀で、行動できる可能性が高いのはグッド。
なお、性別はありません。
レアコイルのポテンシャルについては、有名な「ゆたか君」の解説で充分ですね。
存在感のあるポケモンですよね。大好きです。
・・・理由はぶっちゃけたまたま大量発生していたからです、はい。
■発生場所はナッペ山の急斜面
![](https://assets.st-note.com/img/1674768469897-TP6V9RBpgJ.jpg?width=1200)
白銀の世界が、見ていて気持ちのいい場所です。
大量発生時のスクショを撮り忘れたので、主人公のソロショットでどうぞ。
他の野生ポケモンもいないし、レアコイル自身も襲ってこないのでレッツゴーでの討伐はスムーズでした。
■サンドイッチを雑に作る
レシピは「黄パプリカ+からスパ×2」。
かがやきパワーでんきLv.3
二つ名パワーLv.3
でかでかパワーLv.3
これらが発動するように気合のサンドイッチ作りです。
おりゃー!
■ついに光った!
厳選を始めて2時間くらい経ったでしょうか。
ついに色違いが出現!
(またスクショ忘れました・・・)
なお、これが初回厳選。
この時はリポップさせずに「全討伐→リセットで再開」を繰り返していましたので時間が掛かっています。
■おわりに
![](https://assets.st-note.com/img/1674768525362-D4Ncv64vYI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674768546271-VOw2TpXarX.jpg?width=1200)
まさかこんなに簡単にゲットできるとは思っていませんでした。
これ、ひかおま有りだともっと時間短縮できるんよな・・・。
前作までは狙って出すには大変な確率でしたが、今作からは「狙ってみようかな」という気にさせるくらいの確率なので気軽にチャレンジできます。
「レジェンズ アルセウス」ほどポンポンと発生しないですが、「剣盾」に比べると遥かに高確率。
ではでは。。