都知事選、ひどい

都知事選が始まりましたが、某政党、ひどいですね。
選挙ポスターの掲示板がジャックされている状況のようです。
その政党はなかなか選挙の裏をかく作戦を考えるのが得意なようで選挙の度に奇策を打って出ます。
正直,その政党の奇策は面白いとは思うのですが、基本,飲みの席でのバカ話というか、選挙でああいうことやったら面白いんじゃない?ハハハと笑って話すような内容で、実際にするものじゃないと思うのです。
こういうのが横行してしまうと選挙って一体何なんだろうと考えさせられます。
やはりふざけていいところとダメなところがあると思うのです。
まあ,ああいうことをやっているということは、やっている人たちは、ふざけてはいないということなのだとは思うのです。ただ、その目的が何なのか、という話です。少なくとも東京を良くしようという話ではないと思うのです。
仮に東京をよくしようと考えているのだとしたら、この奇策は裏目に出ているような気がします。やはり,奇策をしてしまうと真面目に取り組む姿勢が見えづらくなって誤解もされやすくなります。
個人的に想像するに、お金目当て、なのではないかと思うのです。例えば政党に所属する人間が議員になることで政党助成金なるものが国から支給されるそうです。私はその辺りにまったく詳しくはないのですが、他にもそういった助成金とかいろいろ国や自治体から出るお金というのがあるのだと思います。
そういったお金の入手方法に関してはあまり知られているところではないと思うのですが、そういうことに詳しい人間である意味モラルを気にしない人であれば、何かしら金儲けという観点から考えればお金をゲットできる方法があるのだと思うのです。
今回の例から考えても人のモラルに頼って成り立っている法律というのは少なくないと思うのです。
私は今回の立候補がそういったお金の稼ぎ方の一端なのではないかと想像しますが、実際のところどうかわかりません。
ただ,そういった他の思惑の入り込まないような形の選挙制度を構築していただきたいものです。

いいなと思ったら応援しよう!