スーパーいろいろ

最近、テレワークで家にいることが多いのですが、そうなってくると昼ごはんをスーパーの弁当にしたり、夕飯作るのも妻と交互になっりでスーパーに行くことが多くなりました。
ウチの周りには自転車で5分圏内に西友、サミット、オオゼキ、ライフ、OK,マイバスケットなどがあるのですが、ライフ、オオゼキが2年以内にできて、まさにスーパー激戦区の様相を呈しています。
一番の最寄りは西友なのですが、ウォールマートの傘下から離れてからは価格が上がった印象があり、行く頻度はかなり減りました。
まず、ライフができました。ライフはウチからは少し距離があるのですが、ウォーキングを兼ねた散歩がてらたまに行くとお惣菜などが充実してて、なかなか行くのが楽しかったのですが、オオゼキができてからは行かなくなってしまいました。
オオゼキは肉や魚が安くて美味しいのです。自分が夕飯を作る場合、メインディッシュはオオゼキで何が特売されるかによって決まる!みたいなところがあります。
それでよくオオゼキに行くようになったのですが、そこからさらに足を伸ばせばOKがあります。OKは料理なんかを常時するようにならなければ、なかなか行かなかったスーパーです。
しかし、行ってみた結果、発見がありました。とにかく安いです。お肉や魚はオオゼキに叶わないところがあるかもしれせんが、お惣菜の価格ではダントツだと思います。
あとは普通に売られている一般ブランドの加工品も安いです。あと牛乳とか。
普段の昼ごはんはもっぱらOKの弁当になっていたりします。OKの弁当は安いのになかなか美味しいです。カツ丼が300円ちょっとという価格は驚きじゃないでしょうか。
これだけ多くのスーパーがあるといろいろ比較できて面白いです。ちなみに私の妻はサミットがお気に入りです。

いいなと思ったら応援しよう!