前川喜平さんと 鈴木敏恵の対話⑴『高校生の進路・教育再生実行会議・ 看護師さんは未来の人 』【未来教育】
https://youtu.be/mZ289L_KiQo
前川喜平/文部大臣秘書官などを経て官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官に就任。2017年退官。著作「これからの日本、これからの教育(前川喜平・寺脇研)」
鈴木敏恵/一級建築士・未来教育クリエイタ【公式サイト】http://suzuki-toshie.net
鈴木敏恵:著作『AI時代の教育と評価』ほか https://amzn.to/3aj4Pyx
【公職歴】https://bit.ly/3csKppK
■00:00【遠隔教育の黎明期】
□ 北海道:幌延の中学校
□ 看護師になるための道はいろいろある
□ 15歳で看護師を夢見る高校生たちの未来を開く
■12:30【学制改革】
□ 学制改革を考えるチャンスに!
□ 教育再生実行会議/法律改正
□ 高校の専攻科から大学3年生へ編入
■20:00【看護師は未来の人】
□ 学校教育で終えない学びがすでに看護教育にある
□ 看護師さんは本当に熱心に学ぶ
□ 未来の選択がたくさんあることの大切さ
■22:00【教育の大原則「学び続ける道を開く」】
□ 大原則「学びを袋小路にしない」
□ 常に「学び続ける道」を開いておく
□ 人間として自由なんだ、学びたいんだ
■25:59【OECD「学び続ける意欲」低い日本】
□ 国際学力調査PISA、学力調査、日本は常にハイスコア‥でも
□ 大人の科学技術リテラシーは日本人ビリ?!
□ 学校の学びに問題があった?
□ 学びが楽しい、学びが役に立つ‥と思えない日本の教育
□ テストあるから?
□ 意志ある学びではなく、強いられた学びだから
■30:00【いま激変の時・イノベーションの時だからこそ!】
□ アップデート!人生100年、日々楽しく学び続ける
□ 学校で学ぶのが嫌いになって、どーする!
■33:15 【なぜ看護師さんは「自ら学び続ける」のか‥】
□何のために学ぶ?
□今日、これを学んだことで明日、大切な人を笑顔にできる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【未来教育】前川喜平さん(元文部科学事務次官)と鈴木敏恵(一級建築士・未来教育クリエイタ)の対話。プロローグ編
https://www.youtube.com/watch?v=DiO0o...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参考:
*OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/p...
*国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)
https://www.mext.go.jp/content/202012...
*関連著作:高校専攻科からの大学編入学「面従腹背」のP59〜62
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━