
HUAWEI Eyewearが届いたのでちょいレビュー
オンデーズで注文していたHUAWEI Eyewear が出来上がった。
スピーカー内蔵のメガネだ。ドリキンさんが「これは誰にも教えたくない」とヤラセのような絶賛をしていたあのメガネだ。
帰宅しワクワクしながら設定しようかと思ったらよくわからなかったので記しておく。ついでにちょっとレビュー。
まず、ペアリングの方法だが、電源ケーブルを接続して電源ケーブルについているボタンを3秒長押ししてペアリングモードにする。ボタンを離すとランプが白く点滅する。
そしてiPhoneのBluetooth設定からHUAWEI Eyewearを選んでやる。
アプリはHUAWEI AI Lifeというやつをインストールすると、ジェスチャの変更などができる。これがわからなかった。EyewearというHUAWEIのアプリもあるがそれは違うみたい。ややこしい。
iPhoneでできることはAndroidに比べ大分少ない。
てっきりドリキンさんが自慢していた通知や時報もできるかと思って買ったのたがiPhoneではできないようだ。
基本的に音楽を聴くか通話をするかくらいしかできない。あとSiriの起動ができる。
まあAirPodsのメガネ版といったところか。
音は結構漏れる。静かな部屋だと音量20%くらいでも横の人に聞こえる。
逆位相の音を出して外側にノイキャンしているらしいがこんなもんなのだろう。
メガネの性質上、ツルが調節できないので、フィッティングはあまり良くない。
スピーカーやバッテリーが入っていると思えばすごく軽いのだが、普通のメガネに比べるとちょっと重い。一日中つけてるとちょっと疲れるかも。
音質はメガネが鳴っていると思えば良い。中高音はステレオ感も強く悪くない。低音はあまり出ないがちゃんと鳴っている。
ただ、イヤホンに比べれば良いとは言えない感じ。
耳を手で覆ってやるとすごく良い音になる。音量も上がる。
常にスピーカーをまとっているという感覚。
iPhoneだとできることが少なくて残念だが、それでもイヤホンをわざわざ装着しなくて良いのはなかなか便利かもしれない。
しばらく常用してみようと思う。
今日の良かったこと
●いっぱい食べた
●HUAWEI Eyewearが届いた
●売るカメラとレンズを箱に入れた
いいなと思ったら応援しよう!
