大馬鹿者祭~やり直しデビューライブ~
2021年3月27日
きっと、忘れられることのない1日になる。
発表されたあの日から、ずっとね。そう思ってました。
中止となったあの日、ステージを見つめる写真が出ただけでも切ない気持ちになった。その日行きたくてもいけなかったんですけど感情移入してしまって、思わず、涙がこぼれた。これは誰にも、推しにすら言っていなかったこと。当人たちはずっと言い続けているけれど、このままどうなってしまうんだろう。ニートと推しは言っていた手前、それは少々言いすぎかなとは思ってしまうが、諦めなければいけない道となってしまうのではないかと他人事に近い言い草だけれど…そう思っていた。
半人前アイドルと言われながらも地道に過ごしてきた、およそ一年。
こんなにもあっという間なんだなってすごく感じました。
自分が見れた時間、共有できた時間ってそう多くはないんですけれどね。ただ、誰もが手と手を取り合って一緒になって作り上げてきたことを毎回のようにすごく感じました。
それが、今日。メンバーとファンの強い気持ちが相重なって渋谷の…
あのステージに帰ってこれたんだなって思います。
7人になって様変わりをして、新曲の3曲もイメージ一新。星形もカノンもクローバーも。どれも今まで見てきた中にはなかったもの。
新しいスタート。第2章の始まり。
パワーアップしてって言い方は自分としては、しっくりこないんです。
なので、全く新しいものとして見えてしまう。まだ偏見を持つような言い方をしてしまいますが。。。新しいバンビはこういう感じなんだなとも感じた。
いや、決して悪いとは思ってないです。むしろ、好きかもしれない。既存の曲でって思うと様変わりをしたことを考えると、少々複雑な気持ちがいまだに拭えないところもあります。だけど、この新しい#ババババンビとして見るならありだとも思っています。
淡々と時間は過ぎてしまって。ライブの感想って簡単に書きづらいです。本当にたくさんの思いが詰まっていたライブでして難しい。言葉にならないってこういうことをいうんだなって思いました。
7人になること。否定的なことを書いたりした。推しに反感を買うようなことも言ってしまうこともあった。
けどね。
彼女たちが前を向いて。
気持ちに正直に生きてくれたことで。
勇気を出して、一歩を踏み出してくれたことで今があるなって本当に思います。
我慢することを強いられる世の中でみんなへ、そして自分にも。少しでも楽しんでくれたらっていう気持ちがすごく嬉しくて。
コンセプトがそのまま活かされてるんだと思う。嫌なことっていうのは不安なことももちろん含まれていると思うんですよね。その中かもしれないけど、私たちと楽しいことしようよって言っている気がしてならないんですよ。
一つずつのステージに気持ちを込めてくるのは誰でも、どこのアイドルさんだって同じだって思ってる。それでも、それでも!
この子たち。バンビたちを選んでよかった。
今、声を大にして言える。本当にね。
あれが良かった、これは自分としては…って思うこともある。
でも、よほどのことが無い限りは…この子たちを放っておくことはできないなって思った。
そんな3月の終わり。4月になる。
新しいスタート。自分もまだ受け入れがたいところはあるけれど。。。新しく入ってきてくれた宇咲ちゃんと沙瑛ちゃんもね。お話を聞いているとすごく良い子なんだなって見てとれる。
徐々に、本当に段階的にはなると思う。
少しずつ、受け入れていけたらいいなと思います。
最後。
#ババババンビのみんな。
やっとスタートラインに立てたね!改めておめでとう。でも、ここからが始まりだよ。頑張って歩んでいこうね。これからも、いっしょ。