
育毛奮闘記9 育毛のために買ったもの(シャンプー、育毛剤、サプリなど)とその費用
こんにちは!トシです。今日も絶賛育毛中です。
今日はボクがこれまで育毛のために買ったものをご紹介したいと思います。
(たくさんリンク貼ってますが、ボクはアフィリエイトやっていません)
シャンプーやコンディショナーなど
育毛剤(タブレットなど)
サプリメント
その他グッズ
なお、あくまでボクが使っているものを紹介するだけでして、効果のほどは保証できませんので、その点ご容赦ください🙇
育毛剤の購入・利用にあたっては、医師の方や育毛サロンで十分なアドバイスを受けてから、実施をお願いします。
シャンプーやコンディショナー
さて、現在リーブ21に通っているボクですが、実は通い始める前からリーブの商品を使っていました。
育毛開始当初はアンファーのスカルプDシャンプーを使っていたのですが、効果を実感できずにいて、そんな時にAmazonのオススメ商品に上がってきたのがこちらです。
値段もそれほど高いわけではなく、泡立ちもしっかりするので、こちらを継続的に使っています。
シャンプーにはいくつかの種類があり、抜け毛の症状や頭皮の状況によって合うシャンプーが異なるので、ご自身の状態を一度育毛サロンなどでお確かめになってから、合うものを買われることをお勧めします。
消費量は、1か月1本が目安にしています。
リーブ商品はコンディショナーもあります。
こちらも同様に、抜け毛の症状や頭皮の状況によっていくつかのタイプが用意されています。
こちらも、消費量は、1か月1本が目安にしています。
以前はスカルプDはじめ、育毛に効果のあると言われているシャンプーをいくつか使ってみましたが、(お金をかけた割に)効果を実感できるものではなく、長続きしませんでした。
育毛剤
ミノキシジル(内服)
ミノキシジル(内服)は「毛母細胞の活性化」と「血行促進」に効果があると言われています。
ミノキシジルの効果と副作用はこちらをご参照ください。
消費量は、1日に1錠を目安にしています
商品は、1箱に100条入っているので、約3か月持ちます。
フィンペシア(内服)
フィンペシアは「AGAの抑制」に効果があると言われています。
フィンペシアの効果と副作用はこちらをご参照ください。
フィンペシアの効果の副作用に、精子の減少や性欲の減退が挙げられていますが、私はそれほど実感したことはありませんでした。
但し、妊活を開始する時には妊活のクリニックの先生に相談して、使用することを止めることを薦められたので、妊活中は使用を止めました。
こちらも、消費量は、1日に1錠を目安にしています。
同じく、商品は、1箱に100条入っているので、約3か月持ちます。
ミノキシジル(外用)
ミノキシジル(外用)は「毛髪の成長期の延長」と「抜け毛の予防」に効果があると言われています。
消費量は、1日に5プッシュ程度で、1か月に1本が目安にしています。
内服タイプと外用タイプは併用も可能かと思いますが、私は現在外用タイプのみ利用しています。
購入場所
ボクはiDrugStoreという化粧品やサプリメントを個人輸入できるサイトを使っています。
上で紹介させていただいたものはいずれも同サイトで購入したものです。
個人輸入ですが、注文してから大体1週間、遅くとも2週間程度で到着します。
関税の支払いなどの手続きを自分でする必要は無く、そういったものは全て料金に含まれており、普通の通販と同じように購入することが可能です。
なお、繰り返しになりますが、育毛剤の購入・利用にあたっては、医師の方や育毛サロンで十分なアドバイスを受けてから、実施ください。
また、少しでも合わないと感じる変化が体にあれば、すぐに利用を中止するようにしましょう。
サプリメント
ボクは育毛のために健康的な食生活を送るようにしていますが、不足しがちな栄養素があり、それをサプリメントで補っています。
主に亜鉛とビタミンです。
特に亜鉛は、タンパク質を合成する機能があると言われています。
タンパク質の代謝を促し、皮膚や髪のトラブルを改善するそうです。
ビタミンは体の調子を維持するために接種しています。
あと、サプリと言えるかは分かりませんが、青汁も1日2包飲んでいます。
青汁メーカーはたくさんありますが、ヤクルトさんのがボクには一番飲みやすくて、愛飲しています。
青汁には食物繊維やミネラルなどが含まれているため、それらを補う効果があります。
サプリメントは自身で不足しがちな栄養素を補うためのものですので、まずはご自身の食生活などを振り返り、どんな栄養素が不足しているかを確認してみてください📝
育毛のために、ボクが実践している食生活はこちらです。
よろしければご一読ください。
その他グッズ
頭皮を清潔に保つために、シャワーヘッドを新調したこともあります。
ニトリやホームセンターなどで売っている2,000円程度のものも試しましたし、このような比較的高額なものも使ってみました。
確かに、肌にあたる水流の感覚は変わりますが、これが確かに育毛に効果があるかどうかは実感できず、メルカリで売ってしまいました👋
費用は?
ここまで書いてきたものを買うといくらくらいかかるのか、気になりますよね💰
だいたい三ヶ月で39,000円、一ヶ月あたりに直すと13,000円ですね。
ミノキシジルとフィンペシアが100錠単位で購入するので、だいたい三ヶ月に1回の購入となります。
その2つを買わない月は11,000円、買う月は17,000円という感じです。
表にまとめるとこんな感じです。

ボクも自分のお小遣いの中でやりくりしているので、出来るだけ支出を抑えたいという気持ちと、でもケチって効果なかったら…と思う気持ちを繰り返しながら、ここまで試行錯誤してきました。
月々1~2万円の出費となりますが、まだまだ長い将来のことを考えると、必要な投資かなと考えています。
おわりに
髪の毛の健康も大事ですが、それと同時にお金も大事ですよね?
と思い、どれくらい育毛にお金がかかかをまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
次は、リーブ21に通っている時のコース料金なども含めた、まとめられたらと思います☺
それでは。
トシ