2024年度処遇改善加算のポイント2
おはようございます!
WORKidの沢田です(^^)
どこよりも早い!?
かどうかは
わかりませんが(笑
2024年度に向けた
処遇改善加算の情報を
お伝えしていきます!
前回の1はコチラ
↓
その後
1月22日に
介護給付費分科会が
開催されまして
処遇改善加算の
情報がアップデート
されたのでお伝えします!
と、いいましても
処遇改善加算の情報
に関するものは
2ページのみ(^^;
1 処遇改善加算額の上乗せ
令和6年度に2.5%
令和7年度に2.0%
が引き上げられます
ただし、一定割合を
ベースアップ
つまり月額にて
配分をしていき
ベースアップへと
確実につながるよう
加算率の引上げと
なります。
2 柔軟な職種間配分を認める
これまでは介護職が
メインとなる配分が
なされてきましたが
これからはさらに他職種への
配分も認められていく
ようです
それに合わせて
特定処遇改善加算にあった
介護職2:1その他の職種
の配分は不要となりました。
これは管理の面でいえば
楽ですね
3 月額配分重視の考え方
基本的な考え方として
新たな加算Ⅰのうち
1/2以上を月額で配分する
(新年度からベア加算取る
場合は2/3以上))
ということになっています
これはこれまでの
ベースアップ加算の
割合よりも高い配分比率
となるため
月額に配分を重視した
考え方になっていますね
『確実な処遇改善』
という観点でいくと
理にはかなっていますね
その他職場環境等要件に
ついては
「見直す」
とだけ書かれていて
詳細は不明です
おそらく前回11月の
審議会からすると
項目用件のハードルが上がる
または項目数が増える
ということになろうかと
想定出来ます
一番大きな問題
1本化後の賃金水準を
どこに置くのか!?
が見えれば
対応策も取れるのですが
ここがわからない限り
次の情報を待つのみですね(^^;
結果的には
1年度、現行ルールでの
運用が認められているため
WORKidとしては
管理がしっかりできている
会社については
『現行ルールで進める』
そして2024年度中に
新たなルールに沿った形を
創っていく
というのが現実的な
選択肢かなと考えています!
本日もやりきります!!