![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152797550/rectangle_large_type_2_466c9a3d0b59f075b3e717f3f6a20c40.jpeg?width=1200)
【DIY】イスにもなるサイドテーブル(2024年2月)
入手した端材でなにか作りたくて、「イスにもなるサイドテーブル」を作成
天板は、6cm×38cmの端材を木工ボンドで5枚貼り合わせ圧着
そのコーナーをジグソーで丸くカットしてやすりがけ
![](https://assets.st-note.com/img/1725194614847-58jh8sntIu.jpg?width=1200)
脚は45mm角の端材で作ったから頑丈!
![](https://assets.st-note.com/img/1725194709656-gWMFYaXmef.jpg?width=1200)
高さは47cm、天板サイズは38cm×30cmで、水性ニスで塗装
![](https://assets.st-note.com/img/1725194853224-cM7oPYnVsg.jpg?width=1200)
この作品を作る時の写真が少なかったので、もう少し段階的に撮っておけばよかったなぁ😅
作り出すと面白くて夢中になって、撮影することを忘れる😁
入手した端材でなにか作りたくて、「イスにもなるサイドテーブル」を作成
天板は、6cm×38cmの端材を木工ボンドで5枚貼り合わせ圧着
そのコーナーをジグソーで丸くカットしてやすりがけ
脚は45mm角の端材で作ったから頑丈!
高さは47cm、天板サイズは38cm×30cmで、水性ニスで塗装
この作品を作る時の写真が少なかったので、もう少し段階的に撮っておけばよかったなぁ😅
作り出すと面白くて夢中になって、撮影することを忘れる😁