![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116345029/rectangle_large_type_2_fc960695ab31ff9b62d927e2b020fe9b.png?width=1200)
筋トレ入門〜あなたの固定概念ぶち壊します〜
いかがお過ごしでしょうか?
トシです。
「彼女に振られたあなたへ」
を読みましたか?
まだ読んでいない方は
そちらの方を先に読んでください。
話の流れがわかるかと思います。
「彼女に振られたあなたへ」を読んで
衝撃的な事実を知ることが
できたと思います。
この事実を理解した上で
筋トレを始めてみようかと
思ったのではないでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116502730/picture_pc_b7f9c84a1e42dafd0e987bdc033d3b5e.png?width=1200)
そう思えた方は
めっちゃ進歩しています!!
必ず元カノを見返せます!!
でも、私は
あなたの気持ちを見抜いています。
『でも筋トレってキツイよな…』
『俺、3日坊主やしなぁ…』
『イマイチ、乗り気じゃない…』
そんなことを思っているでしょう。
分かります!!
わざわざ重い物を持ち上げに行く。
わざわざ身体を大きくしに行く。
お金払ってジムに行く。
普通に考えて、
ありえないことですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116502812/picture_pc_a3cf17e59d1b3b975b47bcb17fcc12ff.png?width=1200)
あえてキツイことするとか
ドMにしかできなくない?
そんなことより
会話術とかLINEトーク術とか
そっちを教えて欲しい〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116502841/picture_pc_ca4f365fc59cab6308e27bb99290fa4b.png?width=1200)
無理もありません。
筋トレしただけで
モテるようになるなんて意味わからない。
これが本当なら皆んなやっている。
ジムの契約は会員が多すぎて
パンパンだよ〜
みたいなことが起こるはず。
私があなたの立場なら
絶対にそう思います。
結構、私は捻くれ者なので笑
ただ、いきなり
会話術やアプリの攻略を
やったとしても
結果は出ません。
理由は3つあります。
①弱い
②体力がない
③メンタルがボロボロ
詳しく説明していきますね。
①弱い
簡単に言えば、
草食系男子みたいな感じです。
ケンカを強くなれ!
と言っているわけではありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116502924/picture_pc_6b96bebcb98fb2d74455ea9507c004ef.png?width=1200)
男としての威厳といいますか。
強さみたいなものがないのです。
「格が低い」と認定されても
おかしくない状況です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116502957/picture_pc_5bc8261b82ed8a7944dea4c6692a2df0.png?width=1200)
そもそも、人間は動物です。
ライオンやゾウとかと一緒。
自然界では強い奴が
メスを牛耳ることができます。
いわゆる、ハーレム状態ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116502987/picture_pc_9676b766d8d4d4540e45f6f143573091.png?width=1200)
たくさんのメスと交尾でき、
子供をたくさん産める。
つまり、メスは強いオスが
めっちゃ好きなんです。
今までこんな経験ありませんか?
前から身体のゴツい人が歩いています。
しかし、道は少し狭いです。
なぜか譲りますよね。
こういうことです。
別に身体をボディービルダーみたいになれ!
というわけではありません。
「俺って強いんじゃない?」みたいな
心の持ちようが必要なんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503023/picture_pc_9b1c49dee78015fb5b52f22c827ff1af.png?width=1200)
それが余裕にも自信にも
繋がってきます。
②体力がない
あなたは堕落した生活を送っていたでしょう。
・酒
・AV
・SNS
・夜更かし
・ジャンクフード etc...
こういうことをしていたら
体力は落ちていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503142/picture_pc_e93ba42ddb85e196f22e45d317f602d2.png?width=1200)
「いやー、体力いる?」って
思うと思います。
しかし、案外いるんですよね。
あなたはゆくゆくは
マッチングアプリとか
始めるでしょう。
そしたら、同時に
100人とか相手するわけですよ。
(はじめらへんは)
100人同時メッセージ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503240/picture_pc_fd3ab8dbc372768e6a2e64ccddd5aac6.png?width=1200)
ハッキリ言って、
メチャクチャ労力なんです。
夜中に電話もしなければなりません。
忙しい合間を縫って
デートしなければなりません。
しかも、これ全部
あなたが予定を組まないといけません。
合わない予定を組むのが
1番体力削られますよ。
だから、走り切るための
体力は必要です。
③メンタルがボロボロ
今、あなたのメンタルはボロボロです。
振られてメンタルをえぐられているのに、
衝撃的な事実でさらにえぐられる
という最悪な状況です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503319/picture_pc_eb9957c38e3d88e407e675d261fd248e.png?width=1200)
そんな状態で
会話術やアプリ攻略を学んでも
意味ないですよ。
デートには行けるかもしれません。
会話も無難にこなせるかもしれません。
ただ、女性は
勘が鋭いので
メンタルブレイクしていることくらい
一瞬で見抜かれますよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503352/picture_pc_5026cb4fdb00d906e444fab9cb493a83.png?width=1200)
あと、ボロボロのメンタルで
会話しても
すぐにボロが出ます。
関係が一発アウト!!
そうなってしまっては
めっちゃもったいないですよ。
だから、メンタルを治して
最短最速で結果出しましょう!
納得していただけましたか?
筋トレを始める本質が。
これから本題に入っていくので
楽にしていってください!
筋トレはイージーですから!
筋トレの固定概念をぶっ殺す。
まずは筋トレに対する固定概念をぶっ殺さないと
スッキリ始めてくれないと思います。
なので、固定概念をぶっ殺します。
●筋トレ=キツイ
「筋トレ=キツイ」って
思っていますよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503382/picture_pc_77df3bb126ba711bd23ff9ce0bd54935.png?width=1200)
これは嘘です。
ハッキリいいます。
キツくありません。
ただ、あなたが
シュワちゃんを目指すなら別です。
いわゆる、
ボディービルダーですね。
そこを目指すなら
地獄の日々が待っています。
でも、あなたは
そこを目指していません。
アスリート並みの細マッチョ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503465/picture_pc_67bb5b15ba56293fd8580cdb3eb3c153.png?width=1200)
これなら、
余裕でいけます!
●ボーナスタイム
筋肉は付きにくい!
って思いますよね。
だって、筋トレYouTuberを
見てください。
死ぬほどやってますよね…
しかーし!!!
筋トレ初心者なら
ボーナスタイムですよ。
何かというと
めっちゃ筋肉が付きやすい!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503517/picture_pc_63d88ee6718928b9727f79a1d14e6885.png?width=1200)
だから、筋トレYouTuberの50%の努力で
美ボディーが手に入る。
半額ですよ!!
10,000円の商品が5,000円で買える。
素晴らし過ぎる…
ちゃんと根拠があるんですが
聞きます?
長くなりますよ?
(めんどくさい…)
割愛ですね…
●年齢は関係ない
よく、「もう遅いから」
という人がいますが…
あなたが何歳であろうが
筋肉はつきます。
100歳でも筋肉が付いた!
(ちゃんと研究されてる。)
だから、筋トレに
早いも遅いもありません。
今がやり時です。
●マッスルメモリー
「長年、筋トレから離れてたしなぁ…」
という方もいることでしょう。
これまでに筋トレしていた方も
問題ありません。
マッスルメモリーというものがあります。
昔、鍛えた筋肉は
体が覚えています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503560/picture_pc_930be3041b20f6fb31439a299e931308.png?width=1200)
なので、すぐに
前の状態に戻すことができます。
また、永遠記憶されるということなので
一生の財産になります。
お金よりも価値があるということです!
知らんけど…
三日坊主のあなた。継続できるよ。
固定概念をぶっ殺したことで、
難解の「継続」の話に入りましょうか。
筋トレで1番難しいことです。
「継続すること」
継続する自信があるぞ!って方
挙手をしてください🙋
いるはずないか…
そもそも、これを読みませんよね。
ここで、”朗報“です。
おそらく、三日坊主のあなた。
絶対に継続できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503694/picture_pc_8a8572f619b350eb8d7d2a48d369a979.png?width=1200)
三日坊主が継続ってなんや?
そう思うのも無理はありません。
三日坊主って"3日"やったら
そのあとが続かないことだろ?
意味わからない…
騙されたのか?
ちょっと待ってください!!
今からちゃんと説明します。
目の瞳孔を最大限に広げて
読み進めてください。
三日坊主が継続できるその理由は…
筋トレは
「1週間のうち3日で十分だから」
です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503748/picture_pc_a9e38c5d4f8d18c1543064a65bc6bddd.png?width=1200)
さっき言いましたよね!
筋トレ初心者は
半分の努力量で筋肉がつくと…
だから、3日で十分なんです。
別に何日やってもらってもいいんですが
最低3日です。
週3回はジムに行って
身体を鍛える!!
つまり、
三日坊主を4〜5回繰り返せば
あなたは1ヶ月間「継続」したことになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503828/picture_pc_3b8a66401fc19349fb44be86920d4565.png?width=1200)
なんだか体が軽くなった気がしますよね!
これで、筋トレを始めるぞ!
とはなりません。
三日坊主を4〜5回繰り返せばいい
と言っていますが、
それ自体も難しいですよね。
一回でも失敗しちゃうと
「俺には…😮💨」
ってなりますよね。
「結局、続かないじゃん!」
「俺は凡人だ…」
みたいなことになるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503866/picture_pc_08956807df16c575d760006816e79d56.png?width=1200)
少なくとも、
過去の私はなっていました。
その3日が続かない!
でも、私はあるマインドを学んだおかげで
自分を責め立てることもなく
黙々と継続できるようになりました。
正直、これは誰にも言いたくありません。
だって、筋トレする人が増えて
強いオスが増えるから…
モテるオスが増えるから
めっちゃ嫌です。
しかし、過去の私と同じ境遇にいる
あなたをどうしても助けたいので
言っちゃいます!!
めっちゃ、当たり前にことです。
そのマインドとは一体???
「継続できなかったことを受け入れる」
これだけ。
何か画期的なことを期待しました?
でも、世の中には画期的な方法などありません。
地味で当たり前のことでしか
成功は掴み取れませんよ!
「継続できなかったことを受け入れる」
これは
「失敗して当たり前」に近いです。
継続できなかったことは
仕方がないと捉えて、
また、明日から継続するように努めるのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503926/picture_pc_4471a50429050b21b75b605c41b24568.png?width=1200)
これを繰り返すことで
ジムに行くことが習慣化されて、
週3回の筋トレを確保できるようになる。
だから、一回継続できなかったくらいで
諦めるなってこと。
失敗なんて誰でもするから。
堂々と失敗して
明日からまた始めればいい!!
そしたら、
強いオスになってるから!
体力もついてるから!
メンタルも改善されてるから!
ここまできたらこっちのもん。
あとはデートしまくれば
モテる男になってるぞ!
元カノを見返して
スッキリできそうだね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116503980/picture_pc_90ce0fb660b79077df4bb2149196546e.png?width=1200)
最後に言い忘れていたことがあります。
ここめっちゃ重要ですよ。
食事をサボったら
筋肉はつきません。
頭に入れておいてください。
トレーニング種目は決まってる。
トレーニング種目は決まっています。
STEP1〜2まであります。
ここで本音を話しますと…
私は極度なめんどくさがり屋なので
引用させていただきます!!
あくまでも引用なので!
引用は全然OKなので!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116346096/picture_pc_b50fa492d0b22eb4e7fec985b79df839.png?width=1200)
(「フィッシャーマン式 筋トレ以前の筋肉の常識」より筆者作成)
1)朝日出版単行本『フィッシャーマン式 筋トレ以前の筋肉の常識』
2021/1/30 P153
これを週3回おこなえば
念願のアスリート並みの細マッチョになれるんです!
〜用語解説〜
・レップ : 回数(1回、2回、3回…)
・余力 : 限界の2回前でやめてもいいこと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116347108/picture_pc_40cccae6c20bb5679bb2436c5ad6db94.png?width=1200)
(「フィッシャーマン式 筋トレ以前の筋肉の常識」より筆者作成)
2)朝日出版単行本『フィッシャーマン式 筋トレ以前の筋肉の常識』
2021/1/30 P156
上の通りに行えたら、
STEP2に移ろう!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116347200/picture_pc_0ce5bd99be125d3e4eee7eeb62871167.png?width=1200)
(「フィッシャーマン式 筋トレ以前の筋肉の常識」より筆者作成)
3)朝日出版単行本『フィッシャーマン式 筋トレ以前の筋肉の常識』
2021/1/30 P177
以上だ!!
最後に
筋トレが初心者にとってどれだけ
ハードルが低いのか
理解していただけだと思います。
もちろん、筋トレだけじゃなくて
食事も睡眠も必要になってきます。
そのことにつきましては
後々、お伝えできればと思います。
次は『自分磨きリスト』です!
具体的に何をしていけばいいのか
わからないなら
次も読んでください!
次のチャプターへどうぞ!