![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126336873/rectangle_large_type_2_ce2c487abbbd3ef339b1793da1ff39ce.jpg?width=1200)
コンサルやめるってよ<呪物精算編>
はじめに
呪術廻戦というジャンプで連載されている漫画をご存知だろうか?
人間の負の感情から生まれる化け物である「呪霊」を、呪術師が呪術を用いて倒していくバトル漫画である。この作品では「呪物」というものが登場する。簡単に言うと様々な過程を経て呪力や術式(人を封印するなどの力)がこもったアイテムを指すのだが、私もコンサル時代に呪物を手に入れてしまった。
筆者の呪物「カバン」
私の呪物はカバンである。もともと製造業に勤めていたため、普段スーツを着ない生活を送っていたがコンサルに転職に合わせてスーツにもあうカバンを購入した。それがこのノースフェイスのリュックであった。フロントポケットが2つ、中にはノートPCを入れるスペースもあったりとかなり使いやすいカバンであった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126334376/picture_pc_a4f7c41c7a9efaa56de544af942b6033.png?width=1200)
お気に入りのカバンであったが、コンサルという言わば汚い商売(筆者の主観です、大変素晴らしい一面もあるのは理解しています)をしていたカバン、また自身で選んだ道とはいえ苦しい日々を過ごしたカバンを持って次の職場にいくのはどこか気が引けるものがあったため刷新することにした。
新しいカバンの要件定義
仕事に使うカバンと一口に言っても様々なものがある。下記の組み合わせでもざっと4x4=16種類以上だ。
□形状
・リュック、ブリーフケース、トートバッグ、ショルダーバッグ、etc
□素材
・レザー、合皮、ナイロン、キャンバス、etc
私としては、流行り廃りの無い、シンプルで長く使えるものを多少高くとも買うのが基本スタンスだ。実際にプライベートで使っているリュックは大学生のころからかれこれ10年以上愛用している。もちろんこれからも使う予定だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126356012/picture_pc_38e4b388ab564b82a09730462a6ddbda.jpg?width=1200)
リュックは既にあるということで選択肢から外した、ショルダーバッグとブリーフケースは自分の持つ姿が想像できなかったのでトートバッグにすることにした。仕事に持っていくということ、長年愛用したいという思いがあるので素材はレザーを基本として探すことにした。あわよくばプライベートでも使えるものが良いなと考えていた。
新しいカバンとの出会い
結論から言うとCOACHのレザートートを購入した。すこし奮発したが柔らかくしなやかなレザーときれいな作り込みに惚れ込んだ。型違いで以前COACHのトートバッグが気になったことがあったのでもう運命だったと思う。店員さんの接客も良かったのでネームタグや名刺入れも合わせて買うことにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126336323/picture_pc_9a99c8d0fbfdcdbfa71646ec96f6b0a0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126336395/picture_pc_7275ac140d3fdb8524fd2fb84a27cffe.jpg?width=1200)
非常に気に入っており、さっそくプライベートでも愛用してお出かけをしている。すこしいいお店で食事をするときなんかにも持っていけるだろう。
おまけ(筆記用具)
筆記用具も合わせて新調した。亀登製作所のレザーペンケース、三菱鉛筆のジェットストリームプレミアムである。基本的にはペーパーレスで、メモはOneNoteで取るが30代にあったちょっといいもの、なにより自分の気分がアガるものをチョイスしたつもりだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126337444/picture_pc_efcdfadc0d202e1ac09d355eb91e658b.png?width=1200)
最後に
出す出す詐欺ですが読書感想文そろそろ書こうと思います・・・。
バックナンバー
1週間で1000ビュー達成した「コンサルやめるってよ」シリーズをまとめたマガジンはこちら。未読の方はぜひ!!