見出し画像

パタヤでゆったり

「年末何処か行こうか?」
「う〜、何処行くかな 」
「とりあえずパタヤ行こうぜ!」
ってな感じで パタヤに行って来ました。

バンコクに住んでいると 「とりあえず」でパタヤに行けてしまうお手軽リゾートです。

2時間程のドライブでパタヤ到着

最近涼しいのでビーチのパラソル借りて座っても暑くなくて超快適!

そしてこんな所に来れば 午前中からビール飲んでも 何となく許される雰囲気がとてもありがたい天国の様なビーチリゾートです😜

涼しい日だったので砂も焼けて無くて快適!
甥の孫と 
甥の孫って「曾姪孫(そうてっそん)」と呼ぶそうです。
日本65年の日本人全く知りませんでした。
後ろの人は赤の他人です。

パラソルの下の席を4人分200バーツで借りて料理を注文したり歩いて売りに来る行商?の人達とコミュニケーションをとったりしながら午前中からビールです。👍(あぁ〜幸せ!)

注文する料理もビーチロード沿いのレストランから来るので日本の観光地みたいにいい加減な品物は出てきません。(私の偏見かもしれませんが 日本の海の家とかの料理に満足出来た記憶が無いのです。)

午前中なんで空いていたビーチ


メニューの写真と違う感じのもありましたが 
まァまァの料理
美味しかった!

結局 午前中でしっかりとビールを頂いた我々は気がつけば2時頃迄ビーチチェアで昼寝してました。

涼しくて快適でした。サクラにもゴザみたいなの敷いてくれました🙌

帰りはパタヤの隣町ナクルアにある市場に寄りました。

結婚前に妻と近所のアパートに住んでいた事があるので殆ど毎日来ていた市場ですが 考えれば37年ぶり 当時の面影は全く無くなってました。

当時徒歩で来ていたので駐車場とか関係無かったんですが、立体駐車場があったのにはビックリです。

帰りに寄った「ナクルアの市場」
37年ぶり!
綺麗になってました。

海辺の市場なんで新鮮な海産物が溢れていましたが、通路も屋根も昔のイメージより遥かに綺麗になっていて清潔感があって生物(ナマモノ)も安心な雰囲気でした。

同じく「ナクルアの市場」
現在のタイでは当たり前のQR決済

生牡蠣とサーモンの刺身を買って(美味しかった!)帰途につきます。

市場の入口横に私が婚約指輪を買った宝石商が37年経った今もまだ営業中でしたね。(代替わりしてるでしょうね〜)

色々と想い出のある街ですが、こんな街にお手軽にアクセス出来る環境に生活出来る幸運に感謝して バンコク到着です。✌️


いいなと思ったら応援しよう!