見出し画像

2024.11.16(土) LIFE日記: DAY139『家族としての一歩目』

今日は、家族としての暖かさみたいなものを感じた
そんな1日。

先日プロポーズした彼女のご家族に初めて挨拶。

客先訪問や、結婚式ぐらいでしか滅多に着ないスーツ。
カッチリして、慣れないけれど。
これはこれでなんだか気分が上がって好き。

なんだか、友達の結婚式のような気分。
緊張もするけれど、少しだけワクワクしていたり。

仕事でも普段はビジネスカジュアル位で
スーツは1年に数回くらいしか着ないので、
少し気が引き締まりました。

久しぶりに、数年ぶり?に?
ヒゲも全部綺麗にしてみて。

なんだか何歳か若返った気がしました。笑

挨拶の時には、向こうの親御さんと
たわいもない会話ができて、少し和み。
帰りには、2人で向こうの実家の近所を散歩してみて。

近くにあるモスク?みたいな建物を見学したり。
こんな素敵な街で長いこと過ごしたんだなぁ、なんて
なんだかほっこり。

帰りには、結婚指輪を見に行って。
2人の欲しいものが見つかったのでオーダーし。

入籍の候補の日付も大体決まりました。

両家顔合わせの日程も大体決まり。

残りの決め事といえば、
苗字をどうするか、今後の自分のキャリアどうするか、どこに住むか、単身赴任するのか、子供はどうするか
などなど。

まだまだ決めることはいっぱい。

でもちょっとずつ前進していて。

まだ婚姻届を提出したわけではないけれど、
少しずつ、
『これから家族になるんだなぁ』
っていう事を実感してきました。

なんだか、
じわじわと温かい気持ちが込み上げてくる感じです。
これも、豊かさかもなぁ。

向こうの親御さんに挨拶する時に
『うちの子をよろしくお願いします』
と、まっすぐな強い眼差しで伝えられて。

この時は、強い気持ちで
『これから、〇〇さんのことを大切にさせて頂きます』
と伝えさせてもらい。

ちゃんと、家族を幸せにする責任があるんだな。
と感じつつ。
なんだか、アツく込み上げてくるものがありました。

自分の幸せも、ものすごく大事だけれど、
家族が幸せになってくれたら、そりゃ嬉しいものだよなぁ。

これからは、
自分1人だけじゃなくて、
色んな人と協力し合って支え合うような人生
そんなものになりそうな気がしてきました。

そもそも、本当は人が生きる事じたい
支え合いなのかもしれないけれどね。

家族のためにも怪我なく健康でいたい。
そんな事さえ思いました。

これからは、徐々に色んな事を節約する生活も
始まっていきそうです。


さあ。
これからが

はじまりはじまり。

いいなと思ったら応援しよう!

TOSHI
noteの投稿を頑張っていきます!