見出し画像

2024.12.21(土) LIFE日記: DAY174『クリスマスと日常』


今日は、大学時代の研究室のおなじみメンバーで集い。
近況報告。

結婚したよ、結婚するよ。
転職したよ、1年半後海外行くよ、もうすぐ海外行くよ。

いろんな変化がそれぞれにあった。

社会人5年目にもなると
いろいろもライフステージが変わる
そんな、タイミングなのかもなぁ。


研究室で、いろいろな困難を乗り越えつつ
楽しくものづくりをしてきたメンバーと
お互いのいまの仕事の話をするのは、なんだか新鮮で楽しい。
他の業種や業界の人と話すのは、やっぱり刺激になるなぁ。

社会人になってから、
なんだかんだで約4年続いているこの集まり。

それぞれが、お互いのフィールドで頑張っている。
そんな状況を聞けて
『ひきつづき、自分も頑張りたい』
そう思いましたとさ。




夜は
相方を呼んで、自宅でのんびりクリスマスパーティ。

こないだ食べて美味しかった静岡おでんを偶然見つけて買い、
デパ地下で買った、高級お寿司に(めっちゃ美味しかった)
カルディで買ったクリームチーズをクラッカーに乗せて食べながら。
まるでワインのような芳醇な香りのするスパーリングのグレープジュースを2人で嗜んだ。

生ハムやチーズでリッチに行くかと思いきや
飲むのはノンアルのスパークリング。
でも瓶は、それっぽくて雰囲気ある。

大人なようで、子供のような
不思議なクリスマス風の自宅チル時間でした。

最近は、
コンプライアンスやら、ダイバーシティやらで
保育園では『メリークリスマス』って言わなくなったみたいです。

確かに
日本にいると自然とメリークリスマスとか言うけれど。
海外だとあまり意識しなかったかも。

あの時は、イスラム教の人や、いろんな宗教の人がいたからだったのもあるのかな。

キリスト教にゆかりがあるわけでもないけれど
クリスマスを祝ってみたりして
サンタクロースにプレゼントを貰ってみたり。

無宗教の日本って、なんだか不思議やなぁと。


それもそれで、
日本の良さなのかしら。

ケンタッキーか、ドミノピザでも
ウーバーで頼もうかと思っていたけれど

彼女が胃の調子が悪いとの事だったので
めかぶサラダを買ったり。
胃に優しそうなものをメインで買ってみました。


クリスマス感のないクリスマス。
これはこれで、
なんだか自分たちらしく良いかも。

マグロのお寿司に、チーズに、ネバネバサラダ。
なんともジャンルのまとまっていない夕ご飯。
最後にはデザートでケーキを食べたり。
これ、ほんとに胃に優しいのか?という疑問はあったけれど。笑

でも、少しいつもよりは豪華で。
最後にはプレゼント交換でひと盛り上がりして。


チルした1日でした。

友達とコーヒー飲みながらたくさん語りあったり、
彼女と恋愛バラエティ見ながらヤーヤー言ってみたり。アットホームなあったかい日常をすごせました。

平和で幸せな1日をあざした!!



今日も、みなさんお疲れ様です!
おやすみなさい〜。

いいなと思ったら応援しよう!

TOSHI
noteの投稿を頑張っていきます!