最近の自分のテーマになりそうな問いを見つけました!!!
『空気を読むこと、とは何か』
英語に直訳できないので
日本独自の考え方かも知れません。
似てる言葉に『マナー』とかはあるけど。
自分は昔からよく
『KY』と言われる事がありました。
(今は使わない言葉だけど。空気が読めない、という意味です。)
小学生の時は『自己中』と言われ。
高校の時は『KY』と言われ。
大学は『個性的』と言われ。(良い意味と悪い意味)
社会人では『悪目立ちしてる』と言われてきた。
こうみると、ずいぶんネガティブに言われてるなーー。笑
自分はたしかに、
空気を読むのが苦手だなぁ
と感じることがあります。
まあ、空気って読むものじゃなくて
吸うものだしね。笑
そして、つい先日
上司からの指導が入りました。
『君はマナーが分かっていない』
これは、
よくよく話を聞いてみると
『空気が読めていない』という事を言いたいのだと
いう事が分かりました。
自分自身では、
周りの空気を読みたくない
みたいな、ある意味で天邪鬼な自分もいるので
せっかくなので、ChatGPTに聞いてみました。
ChatGPTの回答はコチラ
もう少し聞いてみた。
なんか、これだけじゃ物足りなかったので
あえて、これも聞いてみた。
おおーーー。
なんか、思い当たる節ばかりの回答が返ってきた、、、。
なんで
『空気を読まないと行けないんだろう』
とか
『マナーを守るっていうけど、それは一体なに?』
とか
すごくモヤモヤしてたけど、
なんか少しだけ具体的になった気がする。
せっかくなので
もっと聞いてみた。
非常に分かりやすい!!!
なんかモヤモヤしてたものが、具体的になってスッキリした!
たしかに、良好なコミュニケーションを取る
という観点では
・他人を不快にさせる
・誤解を招きやすい
・無神経にみえる
・社会的なルールを無視する
とかは、確かにあまり良くないもんなー。笑
強みにフォーカスを当てるのも大事だけど
苦手を強みにできたら、
もっと最強になれそうな気もするんだよなぁ
コミュ力を伸ばしたくて
今までは
『コミュニケーション能力』が強みだと思ってた。
でも、社会人になったから
『コミュニケーション能力が(求められているものに対して)弱い』という事がわかって
すごくモヤモヤしていた。
けど、
なんとなくそのギャップが見えてきた気がする。
もう少しだけ聞いてみた。
思いやりや、相手の尊重
これは、仕事やプライベートに関わらず、とても大事だと最近特に実感してる。
まだ苦手だけど、
少しずつ相手のことも
思いやっていける様になっていけるといいな!!
自分の意見をきちんといえる
意志が強い
リーダーシップを取れる
ユニークな視点を持てる
こういう強みは生かしつつも
相手を思いやる
違う意見を尊重する
適切なタイミングでの発言
というのは意識しながら
コミュニケーション能力を高めていきたいと思いました!!!
結論。
空気を読むこと自体はわからない、
けど、
人との対話のコミュニケーション能力は、
もっと向上させていきたい!
以上、
最近感じたモヤモヤ、
それに対しての言語化and気づき、
そして今後の意気込みについてでした。笑