
2025.2.11(火) LIFE日記DAY223『対話しようよ』
久しぶりに、
POOLOの講義に顔出しした。
仕事終わりだったので
最後の30分だけだったけれど。
なんだかすごく楽しかったし、
刺激を感じた!
『価値観を揺さぶる?』
みたいな体験、
最近忘れてしまっていたかも。
最近感じるモヤモヤの所以が少しだけ分かったかも。
POOLOでたくさん悩むのは楽しかった。
みんなと対話して自分を深められるのが楽しかった。
一方で最近のモヤモヤもわかった
1人で悩むのはしんどい
話したりアウトプットする事大事
喋るの好きだし、誰かと対話するのも好き。
だけれども、
自然偶発的に発生するPOOLOという
正式な活動期間が終わってしまってからは、
いつしか、『待ちの姿勢』になり、、、。
対話の数も減っていた。
気づけば、頭の中で思考が
ぐるぐるぐる、ぐーるぐる。
もっと対話したい!!
みんなと話したい!
でも、
1on1をアレンジするのは、日程調整が苦手だったりもするんだよなぁ。
ゆるーっと、お茶でもしませんか。
ズームの1on1は、なんだか気が張ってしまって苦手だけれど
対面でお茶するのは、割と好き。
ちょっとだけ普段よりもおしゃれしたりするのも楽しいし。
いろんな人がやっている、ラジオも
良いアイデアだな〜と思いつつ。
自分のストファイ上位の
社交性、コミュニケーション、活発性、
あたりを活かした
良い活動なにかないかしら。
イベント企画?ラジオでお悩み相談?
まずは、面白そうなものをとりあえずやってみるのが良いかな〜〜。
何をしようかーーー。
いいなと思ったら応援しよう!
