サウナ・スパ健康アドバイザーになりました
3月にサウナ・スパ 健康アドバイザーになりました。
日本サウナ・スパ協会の公式サイトではこんな風に紹介されています。
「サウナ・スパ 健康アドバイザー」は、温浴施設の従業員や利用者が、サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、お客さまへのサービス向上や、ご自身の健康増進に活用されることを目指して、公益社団法人日本サウナ・スパ協会が2014年に新たに設立した認定資格です。
僕はサウナが好きで、3月まで毎週1回はサウナに通っていました。
受験のモチベーションは、愛すべきサウナの知らない側面が学べたらいいなぁというものです。
結果、サウナの略歴や湯の温度で交感神経・副交感神経のどちらが優位になるかなど、いろいろと気づきがありました。(そしてだいたい忘れました)
特典
学びを得たい気持ちやサウナ愛を表明した直後に書くのもはばかられますが、資格保持者には特典があります。
サウナで資格証カードを提示すると、つぎの協賛店で300円前後の割引が受けられます!
【東北・関東】
・ユーランド: 通常料金より250円割引(1,350→1,100円)
・湯遊ランド: 大人通常料金から380円割引(大人1,840円→1,460円)
・ザベッド&スパ: 通常料金から500円割引(1,900円→1,400円)
・おふろcafe utatane: 大人通常料金から210円割引&サウナハット無料貸出(1,260円→1,050円)
・市原天然温泉江戸遊: (平日770円→670円、土日祭870円→770円)
・なごみの湯: 通常料金から300円割引(2,000円→1,700円)
・ROSCO: 通常料金より300円割引(1,800→1,500円)
・両国湯屋江戸遊: 通常料金から200円割引(2,380円→2,180円)
・楽天地スパ: 通常料金から200円割引(2,650円→2,450円)
・オアシスサウナアスティル: 基本コース322円割引(3,218円→2,896円)スピードコース160円割引(1,598円→1,438円)
・スカイスパYOKOHAMA: 通常料金から310円割引(2,370円→2,060円)
・万葉倶楽部: 通常料金から200円割引(2,500円→2,300円)
・満天の湯: 大人一般料金から160円割引(平日1,240→1,080円、土休日1,340→1,180円)
・ヨコヤマ・ユーランド鶴見: 通常料金から900円割引(1,900円→1,000円)
・サウナトーホー: 通常料金から300円割引(2,160円→1,860円)
・太古の湯: ゆったりコース500円割引(税別1,500円→ 1,000円)
・JNファミリー: 通常料金から270円割引(1,550円→1,280円)
・湯の泉(相模、草加、厚木各店共): 通常料金から500円割引
【中部・関西】
・WELLBE: 通常料金から300円割引(2,570円→2,270円)
・あがりゃんせ: 通常料金から100円割引(平日1,350円→1,250円、土日祝1,550円→1,450円)
・ルーマプラザ: 通常料金から300円割引(2,300円→2,000円)
・天山の湯: 通常料金から200円割引(1,050円→850円)
・NEW JAPAN UMEDA: 通常料金から300円割引
・大東洋: 通常料金から300円割引(2,100円→1,800円)
・AMZA: 通常料金から300円割引(2,100円→1,800円)
・神戸サウナ&スパ: 通常料金から400円割引(2,700円→2,300円)
・二ノ丸温泉: 土日祝日の通常料金から300円割引(700円→400円)
・グランドサウナ心斎橋: 15時間サウナ料金から300円割引、90分サウナ料金から200円引き
【九州】
・サウナサン: 基本料金から300円割引(2,100円→1,800円)
・湯らっくす: 通常の料金から200円割引(1,300円→1,100円)
・paw paw: 平日料金100円割引(600円→500円)、土日料金100円割引(700円→600円)
・ニューニシノ: 通常料金から400円割引(1,900円→1,500円)
そうそうたる顔触れですね!と言いつつ、在住の関東ですら知らないサウナもたくさんありました。
サイトを見れば済む話なのに、1店1店サイトを拝見しつつ情報を手打ちするのも風情があってよかったです。
受けかた
ページ下部の申し込みフォームをクリックし、5,000円支払うと数日後にテキストとテストが届きます。
家でテストを解き、郵送すると採点してもらえます。
合格していた場合は数週間後にDiploma、資格証カード、ピンバッジが郵送されてきます。
テキストは試し読みもできます。
上位資格としてサウナ・スパプロフェッショナルというのもあるみたいですね…。
サウナに思いを馳せつつ、好きなサウナを応援しつつ、ゆっくり勉強してみるのもいいかもしれません。