
事前準備
この情報はあくまでも出国、入国時に必要なものだけを記載しています
日本・海外の出入国情報について | ANA Care Promise | ANA
Visit Japan Webの登録(日本への帰国に使います)
準備しておく(持ってくる)もの
・スマートフォン
(マイナカードの読み込みができない端末の場合:役所で発行する紙の接種証明書(海外用))
・メールアドレス
(持参するスマートホンで受信ができること)
・マイナンバーカード(4桁パスワード)
(未所持:役所で発行する紙の接種証明書(海外用)が必要)
・パスポート
・フライトスケジュール
(便名が必要)
その1(接種証明アプリの取得)
接種アプリの取得(デジタル庁)
App Store 新型コロナワクチン接種証明書アプリ:App Storeウェブサイト
Google Play 新型コロナワクチン接種証明書アプリ:Google Playウェブサイト
※マイナンバーカードがない場合は不要(使えないから)
その2(接種証明書(海外用)の取得)
証明書発行方法 (cio.go.jp)
接種証明アプリにマイナンバーカードでログインし、接種証明書(英語表記)を取得
画像をカメラフォルダ等に保存
※国内用と海外用があるので、海外用で取得
その3(Visit Japan Webのアカウントを取得)
①準備していたメールアドレスで、アカウントを取得しログイン(ID、パスワードを忘れない)
②本人情報の登録
③新規作成からスケジュールを登録
④検疫手続(ファストトラック)
パスポート、質問票の登録と、ワクチン接種証明書の登録
※審査が完了すると(数日後)画面がブルーに変わります
(黄色:審査中 赤:再提出が必要)
⑤入国審査⑥税関申告(たぶんいらないけど、すべて「いいえ」で)
日本からアメリカへの出国
準備しておく(持ってくる)もの
・ESTAの申請(すでに申請済み)
・宣誓書 USA_04_pledge.pdf (ana.co.jp)
・CDCへの情報提供 USA_05_CDC_information.pdf (ana.co.jp)
(滞在先住所、緊急電話番号、メール)それぞれ紙でもらっている
・接種証明書
・フライトスケジュール(予約番号または航空券番号)
ANAのオンラインチェックイン
ANA国際線の搭乗手続き「オンラインチェックイン」|国際線|ANA
・航空券番号
・パスポート
・CDC
を手元に準備してください。登録時に情報入力が必要です。
have a nise trip !