春の嵐
雨上がりからの春の嵐で、新年度がスタートした土佐山です。
この勢いで、いろいろと吹き飛ばして欲しいですね。
今日は、オンラインMTGと事務作業で1日が終わりました。
たった1日、しかも事務所を一歩出ればこんな景色が広がっている恵まれた環境ではありますが、在宅勤務の大変さを垣間見た気がします。
明日は、インターン生やサポートスタッフと一緒に未来会議です。
コロナが・・・
①このまま4月末に終息する
②夏頃まで続く
③1年以上続く
この3パターンで、終息までや終息後に世の中がどうなっているか?を、各自が想像して持ち寄る。
そこから、皆んなでできることを考える。という予定です。
"終息"と"収束"の使い方が難しいです。
コロナ=疾病としては”終息”、騒ぎとしては”収束”が正しいのでしょうか?
いずれにしても、1日も早くおさまって欲しいです。
数日前のMTGで、リモートワークになると触れ合いがない→オンラインハグとかどう?と言う話から、こうなりましたの図。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいいただき、ありがとうございます!
いただいたサポートは、中山間地域の課題を「たのしく」「おもしろく」解決するための活動に使わせていただきます!
まずは土佐山から、そして高知県から全国、世界へと広げていきます。