バチュン2.5thワンマンライブが最高だよ(接続完了)
バチュン最高。
それ以外の言葉はいらないのでこれ以降は蛇足です。
はじめに
この日が来るのを待ち望んでた。バチュンにハマってから3ヶ月。たくさん対バンで見たし、単独ライブも見た。でも、やっぱり"ワンマンライブ"は特別楽しみ。
それこそ前日はなかなか寝れないくらいにはである。
事前物販
グッズにはお金を使うべきという持論を持っているのでロンT×2、マフラータオル、アクキー×10を購入。
ランダム商品は開ける瞬間がたまらない。
仲間内で開けてたのですぐに推しメンは揃った。
周りもバチュンオタクばかりなのでトレード申し込まれたりして楽しい時間を過ごせた。
開演前
なんやかんや話してたら時間が来たので入場。
ステージセットがあってこの時点で高まりまくってる。
みんなバチュンのオタク、もしくは興味ある人なんだって思うと感慨深かった。
SOLD OUT公演ということで人はパンパンに入って、開演が少し遅れて本編スタート!
各曲の感想(てきとーに)
正直楽しみすぎてほぼ記憶ないのでてきとーに。
おーばーちゅーん。#1
この時点でフロアの様子が明らかにおかしくして、これはやべぇことになるという雰囲気が出てた。
「せーのっ!」
SPNV.
三倉みくがお立ち台に上がってくそかっけぇ煽りをして、SPNV.のイントロが流れ出す。
周りの沸きオタクと共にコールを開始。
ギアを一気に上げて、楽しすぎて、おかしくなってた。
スーパーミクラタイムは流石ワンマンライブ、誇張なしで全員跳んでた。
SPNV.で打つアッチェレが一番気持ち良い。
最後の「快晴 澄んだ 青空を見上げる」の星島ゆいはすごく美しいのでみんな見ましょう。
カイカイユニゾン
この曲はイントロのフリが好き。
開会なのでセトリのはじめに持ってきてくなる曲だろうけど歌詞見ると「はじまりの合図なんてないよ」、「見きり発車でもかまわないよ」などあるのでSPNV.からの流れは非常にきれい。
きるきるぱーりー!!!
真似したくなるフリ、みんなでいいたい「ぱーりーぱーりー」完璧だね
ラスサビのスーパー星島タイム気合いが入ってた。
ギャラクティック・ランデヴー
はやくサブスク解禁してくれ曲①
この曲は森乃ゆめはのパートのときに星島ゆいがマイクを差し出すというフリがある。
これを森乃ゆめはのオタクと一緒にやると気持ちよいでの星島ゆいのオタクはやってみよう。
ばぶる。
横移動曲。
フロアの邪魔な荷物を片付けるときに使える曲。
みんなで動くの楽しすぎた。
スーパークレイバー
新曲!!!!
スパスパクレイバー スパクレイバーみたいな感じだった気がする…
フリが真似しやすそうなのでこれから覚えたい。
初見の曲にmixをあわせるオタクすげぇ
「キミモヨウ。 」
キミモヨウ大好きオタクが隣で発狂してた。
歌詞がとても良い。
干され曲だったらしいけどキミモヨウ大好きオタクがやれやれいってたら頻度増えたみたい(真偽不明)
今日も「キミモヨウ」
こんぐらいのこんぐらっちゅれいしょん
開幕はもちろん推しジャン。
この曲でサークルが一気に大きくなった印象。
各メンバーパートでオタク突っ込ませる花道もここからかな。
フリコピしたいけどアイアイもしたいそんなジレンマを抱えさせてくる曲。
ぷいぷい
はやくサブスク解禁してくれ曲②
ぷいぷい!ぷいぷい!ぷいぷい!
楽しいからなあ~もっとやってもいいのにな~
プチョヘンザ
ダンス・プラネット・ロマンス
この曲にあわせて身体を揺らすのが気持ちいいんだ!
最近きけてなかったので嬉かった。
メンバーの表情が素晴らしい。
未完成ナイトライダー
このフォーメーションは!?って一人で思ってた曲。
日南りとの歌い出しが本当によくて…
あと、フロアのバチュンが大好きな名前も知らない人たちと肩組むのが気持ちよくて、バチュンオタクあったけぇってなった。
ノンフィクション・シンガー
君の瞳に恋してるけど若気の至り。
初披露のときは正直曲はいいけどメンバーが追い付いてないなって誰目線からわからない感想をもってたけど何回もやる内によくなっていった曲。
フリコピしやすくてたのしい。
歌詞には他のバチュンの曲を想起させるようなフレーズがあって夏を乗り越えたバチュンの曲って感じ。
ほくはそこを体験できてないけど。
TIFメインステージに立つバチュンみれてたのは今考えると必然なのかも。
カノン。-内緒の革命-
後ろの映像とマッチしてすごくよかった。
急にステージの話をし始めたのは察してください。
なかなか普段きけない曲だから。特別感。
トーキョーアンダーグラウンド
ザナルカンドはFF10のザナルカンドなのか。
サビの星島ゆいの踊ってるときの表情が本当に好き。
この曲をきくとおわりに向かってるのかなってなぜかおもう。
World Coaster!
シンガロング。
みんなでらーらーらーらー。
ステージとフロアが一体になってる感がすごく心地よかった。
真夏のユーレイ!!
本編ラスト。神曲。夏の覇者。
やっぱこれだよ!!!!!
全てが完璧。
フロアがとんでもねぇ熱量でみんなマサイしてた。
あんなにでかい声の揃ったきれいなドイツキャンセル裏ドイツキャンセルイタリアははじめてだった。
オサレゲーム。-バチュンのテーマ-
アンコール1曲目。
メンバー全員上はロンT、下は2nd衣装に着替えて登場。
この曲きくとそれぞれ個性あってそんな6人がバチュンでよかったなっておもえる。
ボクらのBAD TUNE.
本当にラスト曲。
アレンジバージョンのはじまりは本当にエモくて好き。
ガチ恋口上を全力で叫んだ。
これだけは前向いてステージ見ながら叫ぶと決めてる。
「下手くそでいいんだ どうせ全部好きだから
このギュっとなってく 気持ちきっと 忘れたくないやずっと」
セトリの組み方がうまい。
そのほか
MCはあまり覚えてないけれど星島ゆいが新宿BLAZEでアイドルはじめたてのときに誰も特典会こなくて悔しかったから個人的にもリベンジできたってのは覚えてる。
↓に書いてある
そのほか2
最後映像が流れてたけどあれは公開されないのかな?映画のエンドロールみたいで、米津玄師のライブでも同じような感じで流れてたなって。
そのほか3
とにかくフロアがよかった。自由にでも周りに迷惑をかけるとかはなくて。
本当にみんなバチュン大好きな人たちなんだろうなって思った。
あとメンバーコールが異様に多いし、大きい。普段からそれは感じてたけどあれってすごい。
メンバー嬉しいに決まってる。自分の名前たくさんの人が呼んでくれるなんて素晴らしいからね。
おわりに
新曲含めたアルバムとEASTでの3rdワンマンが決まった。これからのバチュンも楽しみ。