![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12545884/rectangle_large_type_2_657e7294b44ff62c427a905e469ced95.jpeg?width=1200)
【機材の話】 PC・スマホ
はじめに
このコーナーでは映像屋の登坂がどんな機材を使っているのかというお話をします。今回は取っつきやすいかなぁと思ったので、PC・スマホについて。今後、カメラなどの撮影に使うものも扱っていこうと思います。
PCについて
さて、PCはサムネにある通り、MacBook Pro 15インチです。2017年モデルだったと記憶しています。
バタフライキーボードはうるさいし、Touch Barは存在理由がわかりません。
しかしながら私、幼少の頃から驚くほどPCに触れる機会がなく、大学に入ってからはMacの社会だったので、今更Windowsに変えるのもなかなか一苦労なのです。起動のさせ方すら怪しいです。
閑話休題。このMac、もう一つ不便なことがありまして、それが、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12392484/picture_pc_ebe0a9b7a196bc0884aaa03811a8c883.jpg?width=1200)
USBType-Cのコネクタが4つとイヤホンジャックしかありません。
従来のUSBもSDカードも入りません。ですので、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12392559/picture_pc_48b489afa474c32d47807d1a327859a8.jpg?width=1200)
このようにAmazonで適当に買ったハブを使用しております。
ただ、このUSBType-C、充電もデータも映像もこれ一本で扱えてしまいますので利便性は確かなものなのです。
むしろ周辺機器の方がUSBType-Cに合わせて行って欲しい!!
しかし敵は内部に潜んでいたのだ…
スマートフォンについて
私のスマートフォンはこちら、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12392658/picture_pc_dfdc40fef7a96360e07600f9bc305019.jpg?width=1200)
同じくAppleのiPhone XSです。現状最新モデルです。それまでSEを愛用していて、「でっかいの嫌だなぁ」と思っていたのですが、壊れてしまったので致し方なく変えました。モバイルSuica便利だし(最近ほぼSuicaで支払ってます)、写真も綺麗に撮れるし(今度作例載せます)、素晴らしい!
素晴らしいのですが…
このiPhone XS、充電の端子がLightningなんです。
……
なんでぇ!?!?
Macを全部USB-Cにしておきながら何でぇ??
LightningとUSBType-Cのケーブルも買いましたとも。でもさぁ、君たちが目指すスタイリッシュは利用者に何本もケーブル持たせなきゃ成立せんのかい。何ならiPadはUSBType-Cにしたじゃないか!
双方USBType-Cなら便利なのになーという不満でした。
不満を言いながらも使ってるんだから、俺も微妙にApple信者なんだろうな。
その他
ちなみに時計はApple Watch。
今日は打ち合わせ。
— 登坂義之 (@tosakayoshinobu) October 17, 2018
池田くんと色々企み、
帰ったらやっと届いたApple Watch
予約開始日に予約したのになー pic.twitter.com/RrOVQ6YX7b
イヤホンはBeatsXです。
両方便利に使ってますが、それぞれスマートウォッチはApple Watch、BluetoothイヤホンはBeatsXしか使ったことないので、Apple Watchの利便性なのか、スマートウォッチはそもそも便利なのかは判断できません。
今回は「お前全身Appleじゃねーか!」ということでお別れしたいと思います。