第63週:売上の追い風/共有会の資料/牛肉のフォーとバインセオ
2023年12月11日(月)
・高知アグリファームへ、日曜市で売るための東ティモールのコーヒーを受け取りに伺う。豆、粉、ドリップ、ラテと4種の商品を預かる。ちょうど日曜からとても寒くなるという。その寒さは売り上げの追い風になるか……!?。(K)
2023年12月12日(火)
・「わくせい」となる予定の物件について契約関連の打ち合わせ。今回は不動産業者をはさまずに、個人間の契約となるので、間に行政書士さんにはいってもらって契約書をつくることに。「わくせい」誕生がかなり現実的になってきた。(K)
2023年12月13日(水)
・技能実習生へのアンケート調査のため、JAが運営している生姜の出荷場へ伺う。9月に入ったばかりというインドネシアからの実習生2人にお昼休みの一部を使って協力してもらう。記入している最中も日本人の同僚たちから話しかけられて笑顔で対応している2人を見て、職場の人たちから大事にされている雰囲気が伝わってきた。(K)
2023年12月14日(木)
・明日に予定している調査報告共有会の資料をつくる。現時点での調査結果を集計し、グラフをつくる。アンケート調査はもともと125名(2023年5月時点の技能実習生、特定技能の住民数 250名の半数)を目指していたが、現在までに101名の調査を実施している。十分に目標を狙えるところまで来ている。(K)
・青年団と実習生とのバレーの日@市民体育館。この日は土佐市内の監理団体で研修中のベトナム出身の実習生たちが来てくれた。ベトナムの歌謡曲を流しながらバレーをし、休憩時間には好きな料理の話や年末の過ごし方について話した。レギュラーメンバーのALTのAは、年末にサプライズ帰国を計画しており、アメリカのいろいろな種類のチーズ(チェダーやペッパージャックチーズなど)を食べるのが楽しみと話していた姿がかわいかった。(M)
2023年12月15日(金)
・多文化共生のまちづくり促進事業の「第2回 調査報告共有会」を開催。2023/7/24に開催した第1回に続き、今回は第1回以降に実施してきた、技能実習生、特定技能外国人へのアンケート調査の中間報告が一番の目的。また、その報告を受けて、今後の取り組みを考えるグループディスカッションも実施した。
・詳しい内容は、改めて精査して報告書に収録・外部へ公開を予定しているが、ひとまずの手応えとして、今後につながる具体的な議論ができたように思える。いろいろな連携が生まれて少しでも市の多文化共生が前進すればよい。(K)
2023年12月16日(土)
・土佐電子で働く5人の実習生たちとごはん会。島村常務が実習生たちの予定などを調整してくださり実現。この日はカメラマンの前田さんにも来ていただき、様子を撮影してもらうことになった。カウンターの上に山のように置かれた食材から何をつくるのかを聞いてみると、牛肉のフォーとバインセオ(ベトナムのお好み焼き)とのことだった。野菜を切ったり、牛肉を叩いてやわらかくしたり、バインセオの生地を仕込んだりと、みなさん手際がいい。フォーの汁でネギを煮込む際、10月に開催したインドネシア料理会の時に先生のファニーさんがレモングラスを結んで鍋に入れていたのと同じように、ベトナムの実習生たちもネギを結んで投入していた。これは東南アジアの習慣なのだろうか?
机の上に生春巻きの皮が置かれていて、今日のメニューにないのに何に使うのだろうと思っていたら、なんと、バインセオを生春巻きの皮で包んで食べるのだという。驚き。それを自家製のタレ(ナンプラー、水、砂糖、唐辛子、ニンニク入り)で食べると本当においしかった。料理をつくりながら、ベトナムでの生活や家族のことなどを話し、彼女たちの人となりを知れてとても楽しかった。詳しくはnoteでも紹介します。(M)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?