![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142820646/rectangle_large_type_2_f8dfeaa6a30186d352c2a8897480b899.png?width=1200)
会社用携帯の調達が爆速で、たった7分で開通、しかも月290円
会社用の携帯って必要?
会社で携帯契約すると、費用化できるし、新しい番号取れるし、いいよね
eSIM使えば、余った端末とか使えば端末代もおさえられて運用できるよねー
名刺に番号書くのであれば、私用の番号は避けたいなー
といった理由で契約しちゃおうと検討を始めました、が、思った以上にハードル高かったのです
法人契約携帯の選択肢
楽天はeSIMいけるし、980円/月で安いのでこれっしょ、と思ったのですが意外とそうではなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1717391204082-mUgt5uq5l6.png?width=1200)
この980円のプランはデータ通信のみで、音声通話は対応していない&通話用の番号が発行されない、というものでした…
そして、この類の問い合わせは楽天モバイルのショップにいっても「法人契約はわっかりませーん」と言われて聞けないので、法人の問い合わせ窓口に聞かないといけないのです… このにつながるためにもけっこうな時間がかかりました。
ほいで、音声+データプランだと税込みで2178円なのですね。あまり売上がない状況&かかってこない電話のために毎月2000円はイタイなーと思い諦めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717391487047-bzhAcy6pmt.png?width=1200)
〜特に必要性も感じなかったので、そのまま放置し2週間ほど経過〜
携帯調達再始動
そろそろ名刺を作ろと思ったのですが、もう名刺に書く携帯番号は私物のものでいいや!と、ラクスルさんにお願いして名刺を作りました。
メチャ簡単で、早くて、やすいですね。ラクスルさんありがとう!
名刺発注した翌日に、何気なくYoutubeの吉田製作所Yみてたら、290円のSIMがあるぉぉぉぉぉ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717393634624-FiO840ppZr.png?width=1200)
すげぇじゃねぇか… 音声もデータもいけて月額290円。そして、eSIMも対応してオンライで申し込みできると…回線はDocomoなので品質も十分
ただ、法人契約だとめんどくさそうというのが分かりました。紙の書類提出等々…
ただ、経費化する金額としても月300円で考えると年間3600円。この経費化のために手続きするのもめんどくさい。よって、個人として契約することに決定。
個人契約でeSIMだったらかなり早く契約できそうだなと言う印象だったので、日中会議の間、30分くらい時間が空いたので、やってみた
日本通信の契約手続き
手元に用意したもの
マイナンバーカード
自分名義の個人クレカ
私用のiPhone14 ProMax(Softbank契約)
SIMフリーとeSIMのスロットが空いていることは確認済み
アプリのダウンロード(1分くらい)
手続きはマイナンバーカード使うので、アプリで行うらしい。早速ダウンロード
日本通信のアプリをAppStoreからダウンロード。点数がやたらと低いのが気になったけど、開通までのユーザーエクスペリエンスは最高でした
ユーザーアカウントの登録(2分くらい)
名前、メアドを入れて日本通信のアカウントを作成
確認メールが来るので、Confirmationして登録完了。この時13:40
本人認証(2分くらい)
以下のステップはうろ覚え…
マイナンバーカードを当てて本人認証。4桁のパスワード以外にも長い方のパスワードも求められたので、覚えているか多少焦ったけど、記憶の勝利で本人認証完了
プラン決定とクレカ情報(2分くらい)
一番安いシンプル290を選択。通信容量は1GBを選択。メイン回線で通信するので、多分使わんな。SIMはもちろんeSIMを選択
オプションは無し。通話が増えたら無料通話分を増やすとか変更しようかな
マスターカードを登録。法人カードにしようか悩んだんだけど、税理士からなんか言われるかもしれないので、とりあえず私用のカードを選択して、サブミット
メールで申し込み完了を受診 この時13:44
待つこと1分くらい
iPhoneの通知で、ピコーンとeSIM開通のお知らせが来ました。は、はえぇぇ。この時13:45
そのあとOS上でプロファイルの導入し、通話はデータはどっちの回線をメインで使うか、といった選択をして終了…
約7分くらいでID取得から開通まで完了しました。
その後、別の携帯から電話かけたところ確かに繋がりました。なんとまぁ爆速なこと…
ソフトバンクとか楽天とか行ったら半日つぶれそうな手続きがものの7分で完了するとは、おそるべし日本通信
こういうオペレーションコストの削減が激安SIMにつながっているのでしょうね。ありがたい…
ただ、もう名刺100枚刷っちゃったので、新しい番号はどうやって通知しようかねー。あとは050番号かな