そういえば、起業後のインターネット回りの準備忘れてた
やらないといけないこと
ドメイン取得
メアド作成
Webサイト作成&ホスティング
SSLの証明書取得(これはいらんか、さすがに。。。)
ドメイン取得
信頼のお名前ドットコムで買うのかな。と思って探してたら希望のドメインは取れそうなのだけど、.comがゼロ円だと??
入口はゼロ円で更新費が高いに違いない、と思って確認したところ、1,287円〜だと。うーん、安いじゃないか。決めちゃおうかな
ただ、法人でドメイン取る時って、会社番号とか要るんだっけか?要るんだったら登記後だなー
メアド作成
ドメイン取れたら、メアド作らないとね。GoogleのWorkspaceでgmail使うのが一番楽かな。ドメインの持込みもできるので、独自ドメインでgmail使いつつ、Business Starterプランだったら680円/月(年払い)でメールとかGoogle Drive使えるしね。
Webサイト作成&ホスティング
まだ比較してないけど、パターンは2通りかな
自分でAWS上にWordPressをホスティングする
ホスティングサービス上で作る
職業柄、前者を取りたくなるけど、さすがに手間とお金がかかりすぎるので、当然後者でしょう。Webサイトの開発とホスティングを同時に出来るところとなるとWixとかなのかな。
実際作ってみたら、5分くらいでそれっぽいのはできるね。すごい。コンテンツが重要だけど、ガワはソッコーでできそう、というのが分かった。ドメインも持ち込めそう、ていうかWixでも安く買えそう
SSLサーバー証明書
要るよね、と一瞬思ったけど、ホスティングするんだったら、ホスティングサービスに含まれているよね。
楽しいなー、色々考えるのは。あさってのITストラテジスト試験の勉強からの逃避行なのだけどね。