![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75139415/rectangle_large_type_2_21b7fd0c1f10f78b5379d7b2afba45e7.png?width=1200)
マイニングにオススメのツール5選!
マイニングに便利なツールの紹介です!
全て無料で使えますので是非導入してみてください
minerstat(マイニング電卓)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75140505/picture_pc_496346c8ee00a89d695a947e990ad7f6.png?width=1200)
iPhoneからブラウザで確認しています
どのコインを掘るかの判別に使ったりプールの報酬も過去に遡って確認できます
日本語にも対応していて電気代やプール手数料などを入力すれば1日の収益を計算出来ます
HASHRATE
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75141679/picture_pc_1d60f1a24e4e4f281cbab5bf3e91a2ff.png?width=1200)
読んで字の如くminerstatと同じようにマイニングのハッシュレートを確認出来ます
このサイトの素晴らしい所はデュアルマイニング時の合算の報酬を表示してくれている点です
見て頂けると分かるように現在Toncoinが1TON=$1.9なのでデュアルマイニング一択です
ERGも上がってきていますが換金時に下がっている可能性を考えると私はTONデュアルを推します
TONDUALのやり方は後日まとめて記事にします
ETH gas price telegram bot
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75143266/picture_pc_b6f645343f475cac5bfc214b553c1695.png?width=1200)
現在のイーサリアムのガス代(送金手数料)を教えてくれるbotです
マイニング関連のChatbotはtelegramやdiscordがありますがdiscordはゲームで使っているのでその都度ログイン表記にさせるのは申し訳ないのでtelegramを使ってます
レスポンスも良くシンプルで使い易いアプリで気に入っています
しきい値を20に設定すればガス代が20以下になった時に通知を受け取る事も可能です
世界的に見ればLINEよりもユーザー数が多くセキュリティ面も堅牢のようです
Flexpoolはプール設定でgas代のしきい値を設定出来るので不要です
Chrome リモートデスクトップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75145848/picture_pc_269bab5efcb5e312016588a0190bdf17.png?width=1200)
Windowsでマイニングしてる人の必須アプリ
かつてWindowsのリモートデスクトップを使っていましたが接続時にPCが落ちるという謎現象に見舞われChromeに切り替えました
設定も簡単で操作もサクサクです
MonitorOffTimer
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75145915/picture_pc_4acc02581214b38848920bd43c9565aa.png?width=1200)
モニターを切るソフトを色々試しましたが上手く作動しなかったり画面をつけた時にコマンドプロンプトの黒画面が残ったりしてましたが、このソフトは問題なく使用出来ました
使用環境はWindows11です
リモートデスクトップで自宅のPCを覗いた後、接続を切る前にポチったりしてます
液晶がついたままだと猫パンチされるので…
以上、マイニングにオススメツール5選でした!
今日はスマホで記事を作ってみましたが、いかがでしたでしょうか?
noteのiPhoneアプリ使い易いですね!