![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106923194/rectangle_large_type_2_af99f37648d16a95d8f95ea6b0541f49.jpeg?width=1200)
2023年5月27日 大喜利フレンドパーク
27日〜29日に起こったことを気楽な気持ちで書こうと思ったものの、初日から濃密すぎるので一旦独立記事として公開
他の方と違ってほぼ自分のことについてしか書いて無いです…ごめんなさい🙏
5/27 大喜利フレンドパーク
ニシダアツシさん・いいさんがそれぞれ支配人と副支配人となり、往年のTV番組"東京フレンドパークⅡ"のアトラクションを再現した大喜利を行う人気の会
立川で中央特快に乗り換える必要があることを知らず、荻窪からの道にも悩まされ、半年ぶり2回目の遅刻(ご来園も2回)。どうやら僕の乗っていたのはスタジオ直通のジェットコースターではなかったらしい。
なんだかんだで"ブラックペアン"チーム(神田じすたさん、山田さん、from yohさん←こいつも遅刻、ウォールクラッシュみたいな服着てたり本家アトラクションの女性ハンデに造詣が深い面を見せたりしてた)で戦うことになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1685370777817-DGcMDugOhD.jpg?width=1200)
第1アトラクション ウォールクラッシュ大喜利
事前に送られていたお題の中から1問が選ばれ、1答だけする大喜利。審査員2名が0~50と一発クリアのいずれかで審査して4人の合計が200点に達すればCLEAR
前回一発クリアは出たことないとニシダさんが言ってた気がするが、今回は3回ぐらい決まってた。
特にステイゴールドさんは審査員2人とも一発クリアで、一気に2枚を獲得されてた。
審査員僕だけど。
5番手最後の出番となったブラックペアンチームのお題は「幽霊になったお笑い芸人が棲み着いてるアパートで起きた怪奇現象」
得意めなお笑いお題!
しかも好きすぎて3つも考えてた!
![](https://assets.st-note.com/img/1685371656419-yWX8Hov1la.jpg?width=1200)
他のお題の答えも別記事で載せたい
当日は「発想としては③が好きだけどなすびの懸賞生活が伝わらないと思いボツ、②も好きだけどストーリーのきれいさは①だな」と考え①を記入。ただ、他の方と"成仏する"のワードが被ったので"呪われる"に修正。
回答に自信があったので前半2人が答えている間に残ったyohさんに「僕トリ行きます。」みたいなことを言ってた。
ラスト僕の番。50点で金貨、未満でNOT CLEAR。平均点ペースだからいけるはず。何度も聞いたあの音楽の後に意を決して答える。
呪われるに修正したことによりストーリーを組み替えなきゃ、あれ、ここはこうして、あ、ちょっとだけ甘噛した、でももうすぐ、
よ〜し、言い切れた〜。
あれ?
ニシダアツシ「20,20で40点〜!」
やらかしました。最悪。
長い上に修正によってさらに長くなった、変えない方が面白かった、元々面白いと思ってたのが僕だけだった…理由は分からないけどこの答えでグランドスラムが閉ざされてしまいました…。
ニシダさんがせっかく番組を再現しようと休憩中TBSのCMを流してるのにまともに観ようとせず下を向いてしまいました…。
終わった後yohさんに回答リストを見せたら、②の方が面白いと…。
もう悲しすぎてクレイジージャーニーの小池栄子にまでイライラしてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1685372904694-0gRP9cFaql.jpg?width=1200)
ちゃんと落ち込みました。チームの足を引っ張ってる…。今回こそはパジェロを投げたいのに。
失意のまま第2アトラクションに移るのでした。
※初心者の方へ
大喜利フレンドパークはこんな反省する必要のある会ではございません。
ニシダさんの作り込まれた企画大喜利といいさんのMCを楽しみながらワイワイ大喜利をする会なので誤解なきよう
第2アトラクション フィジカルメール大喜利
ウォールクラッシュと同じ熱量で書くと時間がかかりすぎるのでここら辺はあっさり
チームの誰かが穴の空いたお題を埋め、他の3人が答える。
これは僕が一番やってる大喜利スタイル「要素に向き合って上手に噛み合う部分を比較的じっくり探す」のが裏目に出てたかも。制限時間的に1問30秒もかけてらんないのでスピード重視で出すべきだった。要素も代わる代わる出るので捌ききれてなかった。
お題は忘れちゃったけど、僕が埋めた「米津玄師」で1分ぐらい悩ませてしまった。
米津面白い要素いっぱいあると思ったんだけど、知識に個人差があるのか?自分の認識にギャップがあるな…
米津の面白要素!
・な〜か〜で轢かれる
・感電のイントロで曲が作れる
・lemonのウェで曲が作れる
ニコニコのオモシロが過ぎました。そりゃ個人差出るか、ごめんなさい。
前回もこのアトラクションをやったがそんときもあんまり気持ちよく答えさせれなかった覚えがある(牛と〇〇が入れ替わった世界みたいなお題で「牛乳」って入れてたかもしんない)。僕はお題出しに向いてないのかもしれない。
第3アトラクション フラッシュザウルス大喜利
○回答までの時間によって判定ノルマが変わる
○回答を書く人、読む人にわかれている
この2つの特徴を持つ大喜利。今更ですが詳しいルールはニシダアツシさんのnoteで
他のチームが順調にメダルを獲る中ブラックペアンは1枚しかGETできて無いぞ…ニノもそろそろ焦りだす頃
そんな状況の中迎えたこのアトラクションだが、結論から言うと5チーム中唯一2枚金貨を獲得できた!
yoh司令官を中心に誰が出るかを確認。いつ誰が任命したんだ。ただ僕たちが選んでても迷いはあったのでここは歴が長くてMCなどの経験もある人の直感に頼れて結構助かった。
自分は書き手としては2回中1回は辛くも成功、2回目は回答を確定させるまで迷ったことによりノルマに届かず…2回とも読み手を担当された山田さんは基本的なフィジカルを備えてる方だと思うのでそれを活かせなかった自分の回答のせいだな〜。
読み手としては2回共結構ウケた!
どっちも画像で一言だったけど、yohさんも神田さんも人物のセリフかつシンプルな文章で考えてくれてとてもやりやすかった。
このアトラクションは成功したら絶対にパートナーとハイタッチしてしまう。ここからなんとなく、ブラックペアンチームの結束が固まってきた感じがする。
第4アトラクション クイズ!ボディ&ブレイン大喜利
チーム3人が足踏みしている間大喜利に回答できる。15秒以内に口頭で答えて3つ○を貰えたら成功
ブラックペアンチームはなかなかに素行が悪くてニシダさんを泣かせていた。
本家同様個人の趣味に合わせて出題されるのだが、神田さんのTwitterにある情報が古くて今はやってない的な事を言った上に心が傷ついたなんて主張をしだしたり(ずっと面白かった)、僕が一瞬足踏みをし忘れてたり(ギリお咎めはなかったが、いいさんが指摘しようかちょっと迷ってそうだった)、山田さんが持ってきてたサッカーボールみたいなルービックキューブをyohさんがずっと触ってたり。良くないよ。
僕のお題のときニシダさんが「新しい趣味を始めたそうですね…?」と聞かれて「クイズですか?」と答えたら不貞腐れてしまった。すみません、絶対聞かれると思って構えてたら先に口走ってしまいました…ラリー考えてくださってたんだろうな…。
僕は「99人の壁の嫌なジャンル(大意)」に「禊」など答えて成功。全員成功で2枚獲得!
他のチームだとカニさんの「猫カフェで猫についてた変な名前(大意)」→「打撲!」、ステイゴールドさんの「変な競走馬の名前(大意)」→「タケユタカサーン!」が面白かった。ツッコミどころが多い。
第5アトラクション ハイパーホッケー大喜利
チームによるトーナメント。最初のNOT CLEARが響き最下位から3回勝つ必要があるけど、ブラックペアンチームの団結力も高まってきた気がする!
前回の大喜利フレンドパークでは相手に送ったチャンスパックでチームを敗戦させてしまった為それなりに傷を負っていたが、今回はそうは行かないぞと密かに燃えていた。受けて立つ!
![](https://assets.st-note.com/img/1685444208532-nTWb28wQ8X.jpg?width=1200)
ホッケー経験者なので1問目に立候補。お題は「家族で戦うプロレス「ファミレス」について」
最初の数秒はガストやジョナサンのことを考えてたがすぐに軌道修正する。
「だめ!勝手に白いタオル投げないの!」
「炊事固め」
「レフェリーのカウントでホコリが舞う」
「ピンチかと思われたその時、パパが出張から帰ってくる」
みたいな回答をしてリードで終えた気がする。スポーツ苦手だけど浦安鉄筋家族で得た知識でなんとか食らいついた。
2問目は僕は待機。ただ自然とガヤ入れたりしてた。チーム戦だから応援したいよ〜。
3問目は僕とyohさんだったかな?
実はお題も答えも忘れてしまったが、自分が決勝点決めれたことは覚えてる。良かった〜。
とりあえず前回の雪辱は一旦晴らせた!ありがとうチームブラックペアン!
二回戦目は2問目からの参加。2問目は画像お題となっていて、苦手意識のある自分はドキドキしてた。肝心の画像は両手で皿を作った中に小さな袋を持っている子供。ムズい…
実際両方そんなに回答数も多くなかった気がする。
なんとか手から連想して
「揉むだけ…唐揚げ…30秒…?」
と答えたら点ゲットできた。
ただ2問目終了時点で点は負けてる。
画像でもウケれて個人的に調子は良いから勝ちたい!と思ってたら司令官yohさんが一言
「行きますか?」
ハイとしか言えなかった。普段のあの高い声でなかった。ウォールクラッシュみたいな服もその時には迷彩にしか見えなかった。
椅子にもたれながら覚悟を決めているしろやまを尻目に出された問題は
納豆を初めて見た博士「〇〇」
簡単では無さそうなお題、とりあえず一答するが続行。
しばらくして6-4で相手がマッチポイント!
まずい!ピンチ!一旦冷静になれ!
博士が納豆を見たらやっぱり理由を知りたくなるんじゃ?ん、でも博士だったらもしかしたら初見でも原理解明するんじゃ……
と回答を練ってたら相手からチャンスパックが回って来た。3人上げれば一気に2点。普段即席コント型はどもる&スベったとき立ち直れないからやらないけどここで勝負に行くしかない!
何だこれは、ネバネバして伸びてる!
でもこれ、原理がわかる!原理がわかる!
あ〜理系で良かった〜
笑い声は…
大っきくなって返ってきた!2点!
6-6の同点!これなら逆転勝利でき…!
でき…
ここで全く思い浮かばなくなってしまっていました。yohさんが頑張ってくださってましたが、相手に7点目を決められてしまい負けてしまいました…。
勝てるかもと思った…悔しい…チームでダーツ投げたかった。
ただやり切れはしたので満足です!yoh司令官、山田さん、神田さんと組めて良かった!ありがとうございました。
ちなみに個人的にはチャンスパック発生したのが0だったのが嬉しかったです。大きくスベる事が無くなったのは明確に成長している。
フレンドパークは基本的にはワイワイやる会なのですが、各アトラクションごとに求められる力も変わってくるので、大喜利脳を一回でフルに使います。自分が気づいてない得意なことを見つけに来るもよし、何回か参加して出来るようになったことを探すも良しだとしろやまは思います。(ニシダさんは思ってないかも。そしたらごめん。)
ビッグチャレンジ&閉園
優勝チームにたわしが4つぐらい当たったり、視聴者プレゼントの権利をカタオカさんが勝ち取るもののハズレに終わるなど、いろいろありながらも閉園。
ボケルバタイマントーナメントに向かう人はお先にお暇。チームで写真でも撮りたかったのですが忙しそうなので遅れて僕も岩本町へ出発、なんとか先頭集団に追いついて共に新たな戦いへ向かうのでした…。
今回は自分より後に始めた方も多かったのですが、例えば満足行かなくてもそこまで凹まなくてもいいです!僕も半年前チームに迷惑掛けまくってたので!というか今回も掛けたし!僕も安定しだしたの、ここ1,2ヶ月の話なので!それでも歴が長い人には全くと言っていいほど敵わないですし!
大喜利が楽しいと思えるなら、体力と相談しながら興味ある大喜利会には臆さずぜひ参加してみてくだせ〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1685450693465-WWAomANRwd.jpg?width=1200)
一番好きなのは北海道昆布醤油