![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65380715/rectangle_large_type_2_5017f9cc1f79465a96bcec9ae53288a3.jpg?width=1200)
マジカルミライ2021を振り返る
皆さんこんにちは。
今回はマジカルミライ2021(東京公演)のアフターレポート的なものを書きたいなと思います。
企画展編
企画展前に飾られてたポスター(?)
毎年恒例ですね。
今年は15周年のKAITO兄さんがドーンって載ってて良かったです。
おめでとうございます🎉
そのほかについても写真のみで紹介🤳
今年は全員のパネルポスターがあってよかったですね。
後、イラストが全体的に可愛い。
さすがメルヘンですね。
piaproの壁はお知り合いの方のものを載せてます。
マジミラ、なんだかんだズマケで1番お金使ってる気がします。
本人からCD買える体験、いいもんね。。。
ライブ編
今年のライブは新旧しっかり分けてるのがより目立つライブでしたね。
今年のポイントとして
・KAITO15周年のためKAITO曲多め
・古い曲が新演出で登場
・キャラごとで曲を固めるのではなく、散らした構成になっている
・初音ミクのMCパート多め
・過去のグランプリ曲が日替わりで全て登場
・引き続きR3モデル曲にてARが採用
・バンドメンバーのアクションが過去ライブに比べ多く、ボーカロイドのステージというよりも全員で作る一体感のあるライブだった
が個人的ポイントです👀
良くも悪くも、マジカルマライじゃないとできないライブに振り切ったかつ来年の10年に向けて、試験的に新しい取り組みを行った年だなという印象です。
では早速セトリをご紹介。
マジカルミライ2021 セットリスト
☆→大きいスクリーンで新演出
*→日替わり枠
1.ダーリンダンス
2.脳内革命ガール
MC
3.テレキャスタービーボーイ
4.テルミーアンサー
5.parades
☆6.恋色病棟
*☆7.(大阪1,3日目、幕張2日目)千本桜
(大阪2日目、幕張1,3日目)ヒビカセ
8.星空クロノグラフ
9.ダブルラリアット
10.First Note
KAITO 15th Anniv. (11~15)
*11. (大阪幕張ともに1日目)みかぼし
(大阪幕張ともに2日目)
ドクター = ファンクビート
(大阪幕張ともに3日目) Pane Dhiria
*12. (大阪幕張ともに1日目)スノーマン
(大阪幕張ともに2日目)千年の独奏歌
(大阪幕張ともに3日目)あったかいと
13.サンドリヨン(10th Anniversary ver.)
*14.(大阪1,3日目、幕張2日目)erase or zero
(大阪2日目、幕張1,3日目)on the rocks
15.レイニースノードロップ
*16.(大阪1,3日目、幕張2日目)
まるいうなばら
(大阪2日目、幕張1,3日目)
ある計画は今も密かに
バンドメンバー紹介
17.二息歩行
*18.(大阪1,3日目、幕張2日目)Singularity
(大阪2日目、幕張1,3日目)METEOR
19.インタビュア
*☆20.(大阪1,3日目、幕張2日目)
ロミオとシンデレラ
(大阪2日目、幕張1,3日目)
ワールドイズマイン
☆21.リモコン
☆22.Tell Your World
ENCORE
23.愛されなくても君がいる
(大阪→2020冬衣装 幕張→2020夏衣装)
24.Hand in Hand
MC
25.初音天地開闢神話
でした!
東京のみの参加でしたが、初公演の衝撃がかなりありました。
個人的によかったいくつかの曲をピックアップして詳しく紹介します!
2.脳内革命ガール
まさかのMARETU。
今年のテーマがメルヘンなのにcosmoさんに依頼していたことからも、世界観とは真逆の曲が採用されるのでは?など考えてました。
そうなると、MARETU、きくお、wotakuさんあたりになるんですが、その中でも脳内革命ガールが1番可能性としてあると考えていました。
DIVAに入ってるし、モジュが去年シャボンで使われてたので。
とはいえ、まさか来ると思ってなかったのでマジでびっくりしました。
初音ミクがとてもえっちでいいと思いました。
☆6.恋色病棟
OSTERさんの曲めっちゃ好きなのでマジで嬉しかったです。
薬の演出が来たのですろぉもぉしょんかと思ったみたいな声聞きました、わかる。
でもね、救急車×薬だったので「恋色病棟…?」ってなってました。今令和ですよね?びっくりしました。
*☆7.(大阪2日目、幕張1,3日目)ヒビカセ
マジミラで流れたの、いつぶりですかね?
めちゃくちゃ好きな曲なのでマジで嬉しかったです。
イントロ前の音が大きくなっていくスーッって音でわかるくらいには好きです。
シンプルな背景かつ淡々と歌う初音ミク、好きなんですよね。機械みがあって。
13.サンドリヨン(10th Anniversary ver.)
シンフォニーだけだと思ってました。
まさかマジミラで聞けると思ってませんでした。
時計の演出+ミクとKAITOのシルエットで察しました、とてもよかった。
ダンスが本当に良かった。2人の舞踏会を覗き見てる気分で見てました(後方彼氏ズラ)
*今年、KAITOソロ2曲+デュエット+テーマソングだと思ってたので新曲ないと思ってました。
個人的にクリプトンズのデュエット、もっと見たいのでたくさん増えるといいなと思いました。
*14.(大阪1,3日目、幕張2日目)erase or zero
男組のデュエット、来ると思ってたけどやっぱりいいねぇ…
見たことないデュエット、期待してます👀
*16.(大阪1,3日目、幕張2日目)
まるいうなばら
(大阪2日目、幕張1,3日目)
ある計画は今も密かに
幕張1日目、「バンメン紹介なんだろうけどめちゃめちゃある計画は今も密かにに音似てるな」と思ったら曲流れ始めてびっくりしました。
今までテーマソングの日替わりはあったものの、グランプリの日替わりなかったのでとてもいいなと思いました。
これからも「マジカルミライ」じゃないと見れないライブをやってほしいな、と思いました。
p.s準グランプリのコンピアルバム出してください。
17.二息歩行
繋ぎが天才すぎ。変な声出そうになりました。
今年のDECO:27、安パイでヴァンパイア、ミク音源のモザイクロールワンチャンかなぁと思ってたらの二足歩行。
DECO:27の中でもかなり好きな曲なので嬉しかったです。てか全体的に選曲が古いよね?おじいちゃん向け?
*18.(大阪1,3日目、幕張2日目)Singularity
(大阪2日目、幕張1,3日目)METEOR
幕張1日目ひっくり返るかと思った。繋ぎが天才すぎる。
まさかもう1枠グランプリ枠があると思ってなかった。
日替わりがけーぴーとDIVELAさんなのは解釈の一致すぎて良かったです。
METEORのバンドアレンジ、めちゃくちゃ良かったです。
バンドアレンジの曲、もっと増やしてほしいなぁ。
マジカルミライに行く価値がもっともっと上がるので。
19.インタビュア
ピアノアレンジでの演奏、よかったねぇ。去年に引き続きルカ廃を感情にさせるアレンジでした。
ルカ=感情みたいなイメージが定着しつつある…
25.初音天地開闢神話
テーマソング。ペンラを高速で振る。あれはね、宗教。メルヘンの世界の皇女。
ライブ総括
とても楽しかったです。新しいことを取り入れつつも今まで通りのマジカルミライでした。来年も楽しみにしてます。
後書き
人多かったねー。びっくりしました。
お久しぶりのフォロワーとたくさん会えたのは2019ぶりです。マジカルミライの良さってそこだと思うんですよね。それが今年しっかり楽しめた。本当に良かったなと思います。
企画展にもいつも通りの展示のほかに私生活で使えそうなグッズが多く販売されてました。
オタクグッズ、もういらないんですよね。
なので、実用的なものがたくさん売ってたのは嬉しかったです。
企画展ステージ。
来年こそはDJライブ期待してます。
マジミラでボカロエレクトロが聴きたいです。
ミクに歌わせなくていいです。
DJステージやりましょう。そっちの方が嬉しいです。
Special Thanks
へるし〜(セトリ提供)