![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152750755/rectangle_large_type_2_23ffe46768f440578e02139aa44ad43e.jpg?width=1200)
旅してきました
日本にはお盆休みという
ご先祖様お迎えするお休みがありまして
それを良いことにバイクで埼玉から実家、山口県下関市まで
バイクで帰省してきました。
日程的に8/10~16までの5泊6日
1日目
東京都都庁→鳥取県八頭町(隼駅)→鳥取砂丘→
鳥取県北栄町(青山剛昌ふるさと館)
2日目
鳥取県大山町→山口県秋吉台→実家
3日目
あんまり記憶にないけど、のんびりしてた
4日目
実家→福岡県志賀島→福岡市内→実家
5,6日目
実家→埼玉
大半は移動日って感じで
行きたいとこには行けたかな
なぜバイクに乗る様になった?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152751937/picture_pc_ed8ec41859af09ae6f7c5f54eca8051a.jpg?width=1200)
そもそもなんですけど、
なぜいきなりに目覚めたかって言うと、
このバイク買う一年前にAmazonプライムで
たまたまアニメ「ゆるキャン△」を見たんです
したら、ドハマりしちゃって。
いいなーキャンプーって。
そして、
丁度映画化してて、
珍しく映画館まで行って見た瞬間
「あ、バイクでキャンプ行こう」って
その時は普段移動手段でしか使ってない
HONDAのクロスカブ50って原付バイクしか乗ってなかったんです。
乗れればいいや、くらいにしか思ってなかった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755328/picture_pc_d68c68fdb903c301935aa40110d0a5b6.jpg?width=1200)
あれこれ調べまくって
いざ山梨県身延町へ、150㎞くらい
かなり無謀だなって思ったけど
行きたい!行ってみたいのが強かった
勿論、原付。
高速は使えないので下道旅。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755330/picture_pc_25a20bf694964b848d13e39e436de088.jpg?width=1200)
ふらふらになりながらも
バイクでキャンプをする!
って大儀を失わず行って帰ってきました。
通った事ある人は分かると思うんですけど、
道志みち、真夜中真っ暗すぎだし
原付で通る場所じゃねぇ。
てんこ盛りのキャンプ道具積載して
走ると全然進みません。
何台ものバイクに追い抜かれ
悔しい思いをしました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755329/picture_pc_725c617738e699a8d481f5aff8b6575e.jpg?width=1200)
決心
ひっそりとソロ原付山梨ソロキャンプを終え
家を出て数キロで
「無理
これやるには
大きいバイクじゃないと無理だ」
って
車じゃなく
バイクを買うと心に誓いました
色々バイクにした理由はあるけれど
やった事ないことしてみたいってのが
一番大きかったかな
50㏄のバイクでもしんどかったけど、楽しかった
もっと遠くへ、まだ行ったことない場所に行ってみたい
そんな気持ちがこの原付旅で大きくなりました
バイク購入、免許取得
とは言ったものの、
ちょっと冷静になって考えてみるかと。
でも
毎日の検索キーワードは
「バイク キャンプ」
「バイク ロングツーリング」
買う気満々。
もう引き返せません
そこにこれだ!ってバイクが検索にヒット。
HONDA 400X
と出会うのです
速くなくていい、
いっぱい物が載せれて
かっこいいやつ。
今乗ってるカラーリングが
近所のホンダドリームに置いてないとの事。
横浜の戸塚店ならありますよってことで
いざ、戸塚へ。戸塚遠いがな…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152757242/picture_pc_b7f0e1828fdfcc1990cf9144a201e2f2.jpg?width=1200)
はるばる来ました、戸塚。
湘南新宿ラインをひたすら乗り到着。
足早に店内に入り、早々に案内してもらいました。
そして、現物を目の当たりにして
でけぇ・・・・
乗ってみます?と店員さんに言われ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152757306/picture_pc_1d24bef7b22339f3afc7c079330d47e0.png?width=1200)
緊張しながらも跨ってみる。
どうですか?と問われ
原付しか乗ったことないので
分かりません;;
と、答える
乗り心地とかエンジンがどうとか知識ないし
単純にかっこいいやつなんかかわいいやつ
だったので。
ここでのベストな回答は何だったのか?
今でも思うわ。
でも思った以上にかっこよくってこれに乗りたい!って
その場で即決購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152757284/picture_pc_7c5868fb40c13c8a295349cb9322a11f.png?width=1200)
って事で
先にバイクを買って
後に引けない状況を作り
無事、自動二輪免許を取得しました
受かったらみんなに教えようって思ってた
(試験落ちたら恥ずかしいので)
そんなこんなで
2023年の夏はバイクライフの
はじまりはじまりー
魅せてもらおうか、鳥取県
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152760865/picture_pc_9d9f01080ea31d703fc1bad156de891c.jpg?width=1200)
一年経って
それまでも色々行ったりしたけど、
今回は往復自走って事で
まずは鳥取県に立ち寄る
隼駅
SUSUZKIの名車、隼
そのバイクの聖地に果敢にも挑みました。
売店のおばちゃんめちゃ優しかった
バイクならなんでもええよって言ってた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152761734/picture_pc_54503068adddae4d1306aaa1c8625c5a.jpg?width=1200)
30分走れば鳥取砂丘もあったので
行ってみたけど、
真夏に行くとぶっ倒れそうになる
日本の砂漠もなかなかやるやん
この日のラストは
コナンの作者の青山剛昌さんの故郷の北栄町へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152760867/picture_pc_8890a645895b0e6cede6ec9e16282ca7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152760868/picture_pc_524785f0245c32c26543de6f8e09cc08.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152760870/picture_pc_80fdc845a7fcb05a49aadf1698eeafb5.jpg?width=1200)
チケット無いと入れないみたいで
当日券はもう売り切れ。、
またいつかリベンジしに来たいと思います。。
この町コナンすっごい推してます
駅もコナンのキャラクターがいっぱい居た
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152752022/picture_pc_b8684c464e2a927ff22d203e0d574b6f.png?width=1200)
一気に帰るのも考えたけど
寄り道しながら道中も楽しもうってことで
日本海を眺めながら一泊しました
山いいな
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152751939/picture_pc_e7c0136c65afddc9fe45eda6fba399de.jpg?width=1200)
次の日も割と走る工程を組んでしまったので
翌朝
早起きして早々に中国地方最高峰、大山へ
めちゃいい。すごい綺麗な場所でした
登山する人も沢山、気温も朝だったからか暑くもなく
林道走るとひんやり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766736/picture_pc_17b8da836306d96869ec93cd954481f7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766737/picture_pc_bf14e5ec076a38a9b467c3468b55ea7a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766739/picture_pc_461932c841e5043f8320c611867a5c99.jpg?width=1200)
上って下って
中国道を通って山口県へ
あっという間に時間は過ぎてくー
時間に追われる旅なのか
時間に追われる旅にしてるのか
もっとゆっくりな工程を組まないとなって
日中はやはり気温も上がり、陽射しも本気モード
思う様に進まず
すぐ眠くなるので休み休み。
昼過ぎにようやく到着です
山口県秋吉台
カルスト台地で有名で
小学校の時に泊まりに来て以来
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152752014/picture_pc_fae32534810d21ed39e9163c64dde761.png?width=1200)
思った以上に壮大で広大で
草木の緑と空の青が全力で出迎えてくれた
来てよかったって本当に思えた瞬間でした
Windowsの壁紙の世界
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766742/picture_pc_b538ea24d628d1e91938aca0e0de4af0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766741/picture_pc_c48358e47768a37167ddd0f951d99f88.jpg?width=1200)
一休みして早々に実家に帰りましたー
ちょっとそこまで福岡県
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766751/picture_pc_56e7ab60240fb472565b4538a31a7313.jpg?width=1200)
翌々日
むっかし
博多でライブした時に対バンに山口出身のやつがいて
そこで意気投合。
でも結局、その時しか会わず、
同郷ってのは不思議と縁を惹きつけるのか
先日何年振りに東京で再会を果たし、
夏、博多行くわーって事で、いざ福岡県へ
どこ行けばいい?って事で
免許取り立ての地元民はここ行くやろって事で
志賀島。
まずは行って見ることに。
島と言っても道で繋がっててぐるっと30分もかからず一周
売店とかもまだ朝早くてやってなくて
そもまま市街地で友達と合流
適当に雑談してまた年末年始くるよーって約束。
(GLAYのライブ、チケット取って貰ったから)
みずほぺいぺいドーム(福岡ドームでええやろ)
天神、
ららぽーとのガンダムなど通って
福岡空港で飛行機拝む。
市街地にどんってある空港だって聞いたことがあったので
行ってみると、確かにいきなり現れる空港
アクセス最高にいいだろうね、ここ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766753/picture_pc_42451dca5c2cb2a8e92e78677fc4b000.jpg?width=1200)
暑くて即離脱したのは言うまでもないです
帰りは壇ノ浦SAでパシャリ
バイカー少なくって撮り放題でした
高所恐怖症なので
高い橋走ると足がすくみます。
新東名とか伊勢湾岸道とか
結構怖い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766756/picture_pc_4a7e00ff5008a4213adb96fb0dde3df9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766800/picture_pc_dca171469c73c7de4359ec1a42beb874.png?width=1200)
下道に降りて
帰りは海沿いをのんびり
国道191号線
子供の頃から好きな道
車から見える海や船や街並み
何もないがあるこの道がすごい落ち着きます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766797/picture_pc_6fc52c46c76b335693836917bbb995f9.png?width=1200)
ちょっと逸れて田舎の田んぼ道へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152751941/picture_pc_f88d2b5c463003b0c70249a45e9e43d2.jpg?width=1200)
そろそろ帰る
始まりがあれば終わりもある
物事の節理です
実家にはもう自分の部屋はないけど
このフライヤーはずっと貼ってます
2012年ですか、そうですか
2012年、みんな何してました?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152766757/picture_pc_09d09830cc0016e5f056acefdcf3aa52.jpg?width=1200)
暑い日中走るのは無理だってことで
台風も来てるって事で色々考えた結果
暗くなる前に実家を出発
夕陽を拝みに近くの漁港へ
奥に見える防波堤でよく釣りをしてました
釣れないのに暗くなるまで。
大体帰ると、なにしちょったんかねーって怒られました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152752031/picture_pc_2ac5c8c29464410e6d1d2473a0c2edd9.png?width=1200)
と
センチメンタルな気持ちになりつつも
携帯の画面には現実が待ってた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152774472/picture_pc_bd1b6cb626a43353f4f3449b36588c1e.png?width=1200)
この距離を埋めるべく
ひた走る
夜走って正解だった
暑くない涼しい、山間部を走るもんだから若干寒いくらい
山口、広島、岡山、ずっと山
真っ暗。
ホントはフォグランプ付けたかったんやけど、
間に合わず。
帰省の車ばかりでイケイケな山陽道でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152774494/picture_pc_46b2b8f7ded2109396776b29a9a60c31.png?width=1200)
途中眠くてSAごとに休んでは
うとうとを繰り返し
明け方には京都に到着
あんまり記憶ないけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152774505/picture_pc_b9c432401f2a6dc0be9f7dc10c723e3f.png?width=1200)
あんまりにも眠たいから駐車場のすみっこで
一瞬だけ横になって寝ました
(まだ暑くないし人も少ないSAだったので)
人は少しでも寝ると強くなります
気を取り直していざ関東へ
台風の動向をこまめにチェックしてたんですけど、
どうやっても静岡、神奈川入る手前でエンカウントするのは
避けれなそうだったので
静岡、清水SAでお昼。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152774474/picture_pc_c692f9301699560fdb9925c34d83dedc.jpg?width=1200)
ここ前回の年末年始にも寄ったんですけど
バイクウェアメーカーのKUSHITANIが展開してるカフェ
クシタニ用品一つも持ってないけど、そこはご愛敬
ひとまずカッパを着込み、台風と待ち合わせ場所になるであろう
御殿場へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152774476/picture_pc_8790d551d0bfb7dff814a3e7dfea854f.jpg?width=1200)
当たり前に富士山は見えず
SA手前で大雨に風も強く
バイクは俺だけ。
バイク民みんなどこ行った?先帰ったの?
ってくらい道中見かけなかった
行きは結構いろんなナンバープレート見かけたんやけどなぁ
そんな感じで最後は一気に最寄りのICまで。
結局トータルで20時間くらい高速道路上に居ました
帰りもどこかで一泊でも良かったんやけどね
また次の機会に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152774482/picture_pc_859f90d29673a6c599cc5f55bd2e25de.png?width=1200)
ひとまず無事に事故なく帰ってこれて良かったです
日本は広くて四季もあって
同じ場所でもその時々違った表情を見せてくれる
まだまだ行った事ない県多いのでお邪魔したいと思います。
10月にはラリーイベント、
SSTRに参加します
SSTRってのは簡単に言うと
日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、
日没までに日本海の千里浜にゴールするという単純明快なもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1725186139624-eiTmU4EISx.png?width=1200)
スタート地点は自分で決めて走るので、
まだ検討中なんですけど、
お台場のガンダムスタートか
江の島スタートってのもありかなって
※そこまで日の出時刻まで行かないとなので眠たい
北陸は元日に地震もあって
大変な状況には変わりないと思いますが
初めての北陸。
いろんなものをまた見て周れたらと。
海の幸食べたいな。
いきなりあんたバイク乗り出したけど
どうしたん?って事で
長々と書きましたけど、
事故なく走って
いっぱいインプットして
表現の一つにしていきたいと思います☆
![](https://assets.st-note.com/img/1725186726757-AGAdaWkuiy.jpg?width=1200)