北海道四大悪魔飲料
悪魔飲料という呼び方の意味は「クセになる味」という意味。ホントに悪魔飲料だろうか?
・カツゲン・・・乳酸菌飲料、ヤクルトとかマミーっぽい味。実は飲んだ経験はほんの数回。ちなみに、自分で買って飲んだことはない。
・リボンナポリン・・・見た目は色つきサイダーだが、その味は粉末ジュースのようで駄菓子屋に売ってそうな味。何度か買ったことがある程度。
・ガラナ・・・見た目はコーラだが、その味はクセがあり好き嫌いが分かれる。ボクは好みで、夏場には頻繁に飲んでいる。
・サッポロクラシック・・・北海道限定。原料が道産なのか工場が道内なのか、よく分からない。ボクは滅多に頂くことはないが、パートナーの定番ビール。
カツゲンとリボンナポリンは北海道にきてから知ったが、ガラナは昔飲んだことがり、その味にも抵抗はない。サッポロクラシックは「北海道限定」と言われても、実はパッケージ違いでよそでも売ってるんじゃないかと勘ぐってしまう。