記事抜粋136

写真、めんどくさくなった・・・。


本文はこちら:記事抜粋136 | LinkedIn


Previously, 記事抜粋135 | LinkedIn


[1] 「全固体電池」は評価真っ二つ! 試作価格は従来「5~20倍」、韓国から刺客登場で日本EV電池戦略どうなる(Merkmal) - Yahoo!ニュース

  1. 試作価格なんざ量産して設備の償却も終わったら1/10 - 1/15に下がるんだよ(笑)。

  2. 韓国開発、リチウム金属電池の実力

  3. このタイトルで馬鹿が書いているとわかるんだが(笑)。

  4. 現時点において、業界内で期待されている電気自動車(EV)用の次世代電池といえば、全固体電池である。全固体電池とは、従来のリチウムイオン電池では液体だった電解質を固体化したものだ。電池としての性能はもとより、安全性にも優れているという大きなメリットを持つ。固体化電解質には大きくわけて ・硫化物系 ・酸化物系 ・ポリマー系 の3タイプが、電池全体の形状としては ・バルク型 ・薄膜型 がある。 これらはどれも長所と短所があるため、どれが一番優れているのかを評価するのはあまり意味がない。要するに適材適所、使用機器や使用環境に合わせて適宜選択することが重要となる。ちなみに自動車用としては「硫化物系 × バルク型」が必要なパワーとサイズの点で最も適しているといわれている。しかし、これまであまり話題になっていなかった自動車用2次電池の実用試験が韓国で行われ、その性能の高さがニュースになっている。その電池とは「リチウム金属電池」である。 この名称で区分される電池は、実は過去にもあった。しかしそれは充電可能な2次電池ではなく使い捨ての1次電池だった。いわゆる単3形のリチウム乾電池がそれである。 それに対して今回韓国のKAIST生命科学研究所とLGエネルギーソリューションが共同開発したEV用リチウム金属2次電池は、同サイズの従来型リチウムイオン電池に対して「約1.5倍」の能力を持っていると伝えられている。この性能レベルは単純に比較できないが、おおむね全固体電池のそれに近いといっていいだろう。 具体的には従来型のリチウムイオン電池では600km程度だった最大航続距離を900kmまで延伸できたというもの。この電池はその電解物質には液体のホウ素酸塩-ピランを使っているのが特徴であり、構造的にもよりシンプルとなるという。この電解物質は液体電解質としては安全性も高く、EV用としては申し分ない。

  5. 走行距離はいいとして、なんでそれで急速充電できるようになるの?(笑)ならへんやろ。

  6. 全固体電池に並ぶ実力 ちなみに、リチウム金属2次電池については、ソフトバンクが開発を進めている成層圏通信プラットホーム用の重量エネルギー密度の高い特殊電池が過去に報じられている。しかし、この電池は極めて特殊な用途であり、自動車に使用するのは現実的でないため、EVの議論ではほとんど触れられてこなかった。 高い性能と安全性を誇るリチウム金属2次電池。次世代EV用電池の“エース”と目されてきた全固体電池に匹敵する強力なライバルの出現は、今後のEV業界にどのような影響を与えるだろうか。

  7. なんで安全なのか書いてないわ(笑)。

  8. ここでもうひとつ、興味深い調査結果に注目したい。同じく韓国のSNEリサーチによる、将来のEV用電池市場を予測したリポートである。その内容は、「近い将来に全固体電池が実用化されたとしても、市場への浸透は極めて限定的なものとなるだろう。理由は原材料が高価かつ希少なため、市場での価格競争力的に弱いものとならざるを得ない」というものだ。

  9. しばらくの間はそうやろ。別に新しい情報では無いな。

  10. 新型リチウム金属2次電池の存在は、まさしくこうした全固体電池の弱点を克服したものと見ることもできる。今回の韓国のリチウム金属2次電池開発成功のニュースは、おそらく今後のEV電池市場に大きな影響をもたらすだろう。 しかし、現状ではあくまで実用化を目指した実験に成功したというレベルの話であり、技術的進捗(しんちょく)度という意味では全固体電池と大差はない。それが今後市場で十分な競争力を持つ存在に成長できるかどうかは、もう少し時間が必要となるだろう。

  11. 何回言えばわかるんかなー。現行の正極はリチウム遷移金属複合酸化物。これと金属リチウムを込み合わせるメリットって無いだろ。その場形成負極ならわかるけど。あるいは、正極をリチウムを含まないものに変更するのならわかるけど。

  12. もうちょっと言ってやろうか。その場形成負極がうまくできん奴が金属リチウム負極とか言ってんの。で、デンドライト析出も抑えられてない。

  13. 言っとくけど、硫黄正極じゃ話にならんで。ソフトバンクの件でもまだわかってないらしいが、①体積エネルギー密度は低い、②パワーは出ないから自動車用に使うのは現実的でないのだ。

  14. 日本のEV戦略の鍵 このような状況下で、日本はどのような方向に進むのが正しいのだろうか。 開発を進めてきたメーカーにとって、全固体電池の価格が基本的に高いことは周知の事実である。試作段階の価格は、既存のリチウムイオン電池の「5~20倍」といわれていた。率直にいって、この数字は現時点では製品として実現するには高すぎると考えられていた。 つまり、メーカーにとってコスト高という問題はすでに織り込み済みなのだ。例えば、トヨタは新技術の説明のなかで、まずは車両全体のコストを抑制しやすいフラッグシップモデル、特に高性能モデルにのみ全固体電池を採用し、量産効果でコストダウンを図る戦略を発表した。つまり、最初から広く普及させることを狙っているわけではないのだ。 こうした状況を踏まえて日本のEV用電池戦略の今後を推測すると、おそらく次のような形になるだろう。 まず、日本は既存のリチウムイオン電池技術のさらなる性能向上を目指す。その過程でリチウム金属2次電池の可能性があれば、そちらへの転換も選択肢となるだろう。 その上で、これまで何度も価格変動の影響を受けてきた電池材料の安定確保を目指す。これが最も妥当な方策と思われる。電池材料は、自然界で産出されるものが価格面で優れているが、それが将来も安定しているという保証はない。

  15. まあ、金属リチウム負極は無いよ。

  16. リサイクル技術が開く将来 そのため近年、電池のリサイクル、いわゆる“都市鉱山”に注目が集まっている。 この分野を商業的に軌道に乗せることは、既存のリチウムイオン電池の量産コストを下げる上で大きな意味を持つ。 ひいては、コスト削減が難しい全固体電池を低コストで量産できるようになるまでのつなぎの技術にもなる。

  17. いや、全固体電池へシフトした後も必要だよ、リサイクル。なんでつなぎやねん・・・。

  18. 全固体かリチウム金属か――。将来のEV戦略を構築するとなると、そう単純ではない。原材料の確保から廃棄物のリサイクルまで、しっかりと腰を据えてシステム化することが、将来的に最も安定した戦略となる。 矢吹明紀(フリーランスモータージャーナリスト)

  19. 外人がアホなことしてもかまわんのよ、BEVブームを続かせるための犠牲として。つぶれてもかまわんのだから。だから、ここんとこ、ずっと日本語で書いてるんだけど。

  20. リチウムリッチとSiOxはすぐに英語で書いたけどな(笑)。皆さん、素晴らしいとしかおっしゃっていなかったブームの最中に(でも、日本の真っ当な電池屋、自動車屋はたぶん当時からわかってたと思うわ。)。

[2] Self-supported Se-doped Na2Ti3O7 arrays for high performance sodium ion batteries - ScienceDirect

  1. 全固体リチウムイオン電池はそのうち出てくればいいってとこ。

  2. それまでは黒鉛/電解液/LiFePO4で引っ張ってくれればいい。

  3. 最近、Naイオン電池が黒鉛/電解液/LiFePO4の市場と被る形で出てきているんだが、Naイオン電池の王道(フランスが元々やっていたようにな。まあ、これが市場で受け入れられなかったから無理してハードカーボンにしたんだろうが・・・。しかし、当時、スズキのMHEVは、Liイオン電池だが、高電位負極を使ったSCiBを搭載しているとLinkedInにも書いていたんだがな・・・。)はこの論文にあるような高電位負極を使ったNaデンドライト析出リスクの無い電池。このまま有機系電解液でもいいが、できれば水系電解液にして定置型蓄電池はNaイオン電池に担わせたい。

  4. 定置型蓄電池にLiイオン電池を使うなとは言わんが、せいぜい短周期変動対策+αが経済的に限界。使えば使うほど経済性を損なう。家庭用蓄電池などは「損ですけど、保険と思って使ってください。」って代物だ。今は仕方が無いが、気の毒なので、そのうちもっと安いものが出なくては駄目だと思っている。

  5. Na2Ti3O7, a titanium-based compound for sodium ion batteries (SIBs), stands out among anode materials because of its ultralow voltage plateau which leads to advanced energy density. However, the poor electronic conductivity and mediocre sodium ion storage capability are the main bottlenecks for its large-scale development. In this regard, self-supported Se doped Na2Ti3O7 arrays are innovatively proposed and different Se doping amounts are designed. It is concluded that the appropriate Se doping (Na2Ti3O6Se) could significantly enlarge the interlayer spacing, narrow the bandgap and decrease Na+ diffusion barrier, leading to enhanced reaction kinetics, which is also validated by the theoretical calculations in this work. As expected, the 0 anode exhibits a reversible capacity of 207 mAh g−1 after 100 cycles at 0.2 A g−1 in the voltage range of 0.01–3 V. A capacity of 155 mAh g−1 can be achieved after 1000 cycles at 1 A g−1. The experimental findings combined with theoretical calculations state that the Se doping protocol is an effective mean to modify the electrode materials.

  6. 5Cで75%くらい使えているので、十分なレート特性だ。

  7. 2. Experimental 2.1. Preparation of Se doped Na2Ti3O7 Ti foils (thickness 0.1 mm, purity 99.9%, 3 × 5 cm2) were washed with absolute ethanol and acetone for 10 min and held in 1 M NaOH (40 mL) solution at 180 °C for 12 h. The Se powders were transferred to a tube furnace and placed in the upstream and the prepared Na2Ti3O7 arrays were placed in the downstream. After 500 °C calcination in N2 atmosphere for 2 h, Se doped Na2Ti3O7 arrays were obtained. Different amounts of Se powders (0.1, 0.35 and 0.5 g) were applied in this work for realizing doping into Na2Ti3O7 and denoted as Na2Ti3O6·8Se0.2, Na2Ti3O6Se and Na2Ti3O5·5Se1.5, respectively.

  8. ただ、こういうつくり方では活物質充填量が少なすぎてな・・・。パウダーでいいだろう。

  9. 3. Results and discussion ・・・ CV curves of the Na2Ti3O7 anode at the scan rate of 0.2 mV s−1 are displayed in Fig. 4a. In the first sweep, the reduction peaks at 1.25 and 0.65 V can be ascribed to the decomposition of electrolyte couple with the formation of solid electrolyte interface (SEI) [19], which are disappeared in the followed two cycles. The redox peaks at 0.25/0.65 V are related to the intercalation and extraction of Na+ in Na2Ti3O7 [37].

  10. 高電位つっても+0.5 V vs. Na+/Naくらいだから十分電圧は出るんだよね。

  11. 正極は、CATLが量産に使っているNaFePO4とか他のメーカーが使っているプルシアンブルー系でいい。資源リスクに備えるわけだからNi使っていては元も子もない。Coももちろん駄目。層状化合物もFeMn系が出てきてはいる。

[3] トヨタ会長、EVの市場シェアは最大で3割どまり-残りはHVなどに (msn.com)

  1. 俺も新車販売シェアで3割に到達すれば上出来だと思うわ。

  2. (ブルームバーグ): 電気自動車(EV)の市場シェアは最大でも3割、残りはハイブリッド車(HV)などになる。EVへの一点張り戦略に長らく懐疑的な見方を示してきたトヨタ自動車の豊田章男会長がそんな予測を示した。 トヨタの自社メディア「トヨタイムズ」によると、豊田氏は企業経営者や役員に向けて今月行った講演での質疑応答で「いくらBEVが進んだとしても、市場のシェアの3割だと思う」と語った。残りの7割はHVや燃料電池車、水素エンジン車などになるとし、「エンジン車は必ず残ると思う」と続けたという。

  3. 電池搭載量が少ない、できれば無いほうが価格は抑えられるので、燃料電池車よりは水素エンジン車だと思うが(水素エンジンでもHEVにするかもしれんが)、水素は長距離輸送車に限定的に使用ってとこだろう。タクシーがどうかなと思っているが、燃料電池車を試験的に導入したフランスでも拡大の気配はない。

  4. 豊田氏が新車販売と保有車のどちらに占めるEVの市場シェアを念頭に置いた発言だったかは明らかではない。ブルームバーグNEFによると、2040年に世界乗用車販売の75%、保有車の44%がEVになると予測されている。

  5. 保有車で30%に到達するには新車販売シェア30%を15年以上継続しなくてはならないんだが、できるかね?

  6. ブルームバーグNEFの言うことに根拠は無い。こいつらはほぼ常にそうだ。

  7. EVを巡っては走行中に二酸化炭素を排出しないことなどから各国政府が支援を行っており、欧州や中国を中心に普及が進んでいる。そんな中、トヨタはEVに後ろ向きとの批判にさらされることもあったが、豊田氏は地域のエネルギー事情などに応じた取り組みが必要だとし、EVだけでなくHVなどを含めた多様な選択肢を提供する「マルチパスウェイ」の方針を堅持している。豊田氏は、今月開幕した世界最大級のカスタムカー(改造車)の展示会「東京オートサロン2024」で、脱炭素化に向けた現実的な手段としてエンジンにはまだ役割があるとして、トヨタとして新たにエンジン開発を進めていくプロジェクトを立ち上げたことを明らかにしていた。

[4] ”半導体強国”韓国がなぜ…世界の6大先端産業輸出シェア5位に転落=韓国ネット「規制を作りすぎ」 (msn.com)

  1. 6大先端産業は、半導体、ディスプレー、二次電池、未来カー(水素、電気自動車)、バイオ、ロボット。

  2. 韓国のシェアは18年には8.4%だったが、22年は6.5%となり、順位を5位に落とした。生産工場の海外移転などが影響したとしながらも、先端産業育成に向けた規制緩和が急がれると指摘している。

  3. 22年の1位は中国(14.1%)で、2位がドイツ(8.3%)、3位が台湾(8.1%)、4位が米国(7.6%)、6位が日本(3.2%)となっている。

  4. 半導体、ディスプレーをほぼ失って、電池もHEV中心、自動車もHEV中心の日本が6位に残っているのが脅威だ(笑)。もっとも電池と自動車はこれでいいんだが。バイオは後進国だ。ロボットは生産用が強かったが、最近の動くタイプではもう遅れていると思う。

  5. ITも先進国ではない、日本。

[5] イスラエル、EU提唱の「2国家共存」の議論に応じず 外相会合 (msn.com)

  1. なぜ、テロリストと共存できると思える?EU?

  2. まあ、EUらしいわ。

  3. 欧州連合(EU)は22日、ブリュッセルで外相会合を開き、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザ地区の情勢について協議した。イスラエルのカッツ外相とパレスチナ自治政府のマルキ外相も招かれた。EUはパレスチナ国家の樹立を前提とした「2国家共存」による解決を促したが、イスラエル側はこの問題についての議論を避けた。

  4. EUは自分の移民問題もろくに解決できんのに・・・。

  5. 会合をとりまとめたEUのボレル外務・安全保障政策上級代表(外相)は終了後の記者会見で「ガザのパレスチナ人が死と破壊を経験すればするほど、ハマスのイデオロギーを打ち負かすことはできなくなる。国際的なパートナーと共に致命的な対立から解決へと向かう必要がある」と述べ、「2国家共存」の重要性を訴えた。 欧州メディアによると、EU外相会合に先立ち、EUの外交部門は加盟27カ国にイスラエルとパレスチナの和平に向けた道筋を示す文書を提案した。EUやエジプト、サウジアラビアなど中東諸国を中心に米国や国連を交えた協議の枠組みを作り、「2国家共存」を軸とした和平案の策定を目指す内容となっている。

  6. お花畑・・・。

  7. ただ、イスラエルはこの考えを拒否しており、会合に参加したカッツ氏は「2国家共存」に関する話し合いにほとんど応じなかった。

  8. 当たり前でしょう・・・。

  9. カッツ氏とパレスチナ自治政府のマルキ氏は同じ会合には同席せず、別々にボレル氏らと会談した。 今回の会合には、サウジアラビア、エジプト、ヨルダンの外相も参加した。【ブリュッセル岩佐淳士】

[6] ハマスの求める降伏条件「完全に拒否する」、ネタニヤフ氏強硬姿勢 (msn.com)

  1. パレスチナ自治区ガザ地区への侵攻を続けるイスラエルのネタニヤフ首相は21日、ガザのイスラム組織ハマスとの停戦について、「拒否する」との声明を発表した。ガザでの犠牲者は2万5千人を超え、ハマスに捕らわれた人質解放に向けた早期の交渉を求める声も国内で強まるが、引き続き軍事的圧力を加える姿勢を鮮明にした。

  2. 人質を全て解放したらハマスにはカードが無くなる。そんなことをすると思っているのかね?そりゃ、ハマスに対する軽蔑を意味しているのかね?

  3. ネタニヤフ氏は声明で「はっきりさせておく。ハマスの求める降伏の条件は完全に拒否する」と宣言した。ハマスは人質の解放と引き換えに、ガザからのイスラエル軍の撤退、ハマスの戦闘員の釈放、ハマスの存続を求めている、と説明。こうした条件に、「同意すれば、我々の兵士が無駄に倒れたことになる。市民の安全を確保することもできない」と訴えた。19日のバイデン米大統領との電話会談でも、同じ内容を伝えたと明かした。 また、人質解放のための停戦などを目指した協議を促す米政府にも反発。「バイデン大統領には戦争のすべての目標を達成し、ガザが二度とイスラエルの脅威にならないようにする決意を強調した」とし、米側との溝も改めて浮き彫りとなった。

  4. 当事者であるイスラエル以外は「クサいものにフタ」というのが真相だろうね。

  5. 気の毒だ、イスラエル。が、やりとげるだろう、イスラエル。

[7] ハマスの「損失は限定的」情報機関が分析 今後数か月“戦闘可能”米報道 | Watch (msn.com)

  1. アメリカメディアは21日、イスラム組織ハマスについて、今後数か月にわたりイスラエル軍との戦闘を継続する能力があるとする分析を報じました。

  2. 予定通りじゃないの?1年以内に掃討するでしょう。

[8] EU外相「2国家共存」求める イスラエルに強まる国際圧力 (msn.com)

  1. 【カイロ=佐藤貴生】イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの戦闘で、欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表は22日、ハマスを壊滅させるイスラエルの計画は機能していないとし、パレスチナ国家建設によるイスラエルとの「2国家共存」に向けて「具体的な計画」の協議を始めるべきだと語った。

  2. あと、数カ月で掃討できるならイスラエルの計画は予定通りに機能していることになるでしょう。

  3. ボレルは少し頭が弱いと思われる:ジョセップ・ボレル・フォンテジェス(カタルーニャ語: Josep Borrell i Fontelles, ジュゼップ・ブレイ・フンテーリャス、1947年4月24日 - )は、スペインの政治家。欧州議会議長やスペインの外務大臣などを経て、2019年12月より欧州連合外務・安全保障政策上級代表(外相に相当)。スペインではスペイン社会労働党、欧州議会では欧州社会党の会派に属し、同会派のスペイン出身議員団の代表を務めた。このほか、2010年1月より2012年まで欧州大学院の総長も務めた。ボレルは父親が経営していた小さなパン屋のあったリェイダ県ラ・ポブラ・ダ・セグールで生まれ育つ。基礎教育は読書で補われていたが、リェイダで中等教育を修了した。ボレルはバルセロナで工業会計を学んでいたが、1年後の1965年にバルセロナを離れ、マドリード工科大学で航空工学を専攻し、1969年に同大学を卒業した。このころボレルはマドリード・コンプルテンセ大学でも経済学を学んでいた。1969年夏、ボレルはイスラエルのキブツに参加し、そこでのちに妻となるフランス人のカロリーナ・メイヨールと出会う。なおカロリーナとはその後離婚している。1975年、技師としてマドリードにある国営石油会社カンプサで働き、他方で同じ年に、当時非合法政党だった社会労働党に入党する。1979年、ボレルはマドリード議会の議員となり、1982年に社会労働党のフェリーペ・ゴンサーレス政権で、経済省において財政政策を担当する役職に抜擢される。1998年、ボレルは党内で2000年の総選挙で首相候補を決める予備選挙において、党首のホアキン・アルムニアに対抗して立候補したが、党内の圧力を受けて1999年に候補を辞退した。またボレルは同性愛に対する尊重を示す一方で、自らが同性愛者であるという噂を否定することに追われた。2004年、首相で社会労働党党首のホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテーロはボレルに対して2004年の欧州議会議員選挙で社会主義系の候補の先頭に立って選挙戦に臨むことを打診され、この選挙で僅差で勝利した。議長選挙では投票した700人の議員のうち、1回目の投票で388票という絶対多数を獲得した。このときの投票ではボレルのほかにポーランドのブロニスワフ・ゲレメクが208票、フランスのフランシス・ヴュルツが51票を獲得していた。この投票では保守系会派である欧州人民党との合意が成り立っており、ボレルが2004年7月から2年半の議長を務め、その後2007年1月から2009年7月までの2年半はドイツのハンス=ゲルト・ペテリングと交替する約束が交わされた。2004年7月20日から2007年1月15日まで議長を務め、退任と同時に開発委員会の委員長に就任。2010年1月、欧州大学院の総長に就任し2012年まで務めた。2018年に国民党(PP)のラホイ首相に対する不信任案が可決されたことで、最大野党であった社会労働党(PSOE)のサンチェス書記長が新たな首相に選出された。これを受けて発足した第1次サンチェス内閣で、ボレルは外務・欧州・協力大臣に任命された。2019年12月1日に欧州連合外務・安全保障政策上級代表(外相に相当)に就任し、これをもってスペインの外相は退任した。2022年4月初頭、ウクライナのキエフ北西近郊のブチャでロシア軍による集団虐殺が確認されたと各メディアが報道。同年4月8日、ボレルとEUのウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長はキエフを訪問し、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談した。ブチャも視察し、フォン・デア・ライエンはEUとしてウクライナを支援することを確約した。というより、先進国を知らない。日本はEUってこんなところだと知っておく必要が有るだろう。

  4. ロイター通信によると、EUは加盟27カ国に和平に関する国際会議の開催を含む討議資料を送付した。2国家共存の実現に向けた工程表(ロードマップ)とみられる。イスラエルのネタニヤフ首相はここ数日、2国家共存を拒否する姿勢を繰り返しているが、後ろ盾である米国のバイデン政権も受け入れるよう求めており、国際的圧力が強まっている。

  5. 米国はとりあえず多方面展開を避けたいだけだ。

  6. 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は21日、米国とエジプト、カタールが仲介し、イスラエルとハマスの代表を交え戦闘終結に関しエジプトの首都カイロで近く協議すると伝えた。人質の解放やイスラエル軍のガザからの撤収も議題になるとされ、進展するかは見通せない。一方、イスラエルでは22日、人質の家族らが国会で開かれた財政委員会などに乱入し、「(人質が)死亡しているのにここに座っているつもりか」などと議員を非難し、解放に全力を尽くすよう訴えた。ハマスに連行された人質はなお130人前後いるとみられる。

  7. 家族を人質に取られれば頭に血が上るだろうが・・・。これが頭の中のワールド・モデルとリアル・ワールドの乖離の危険なところだ。

[9] 米英、イエメンのフーシ派拠点に新たな攻撃 支援国と共同声明 (msn.com)

  1. [ワシントン 22日 ロイター] - 米英軍は22日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派の標的に対して新たな攻撃を実施した。標的となったのは地下貯蔵庫のほか、フーシ派が紅海で船舶に対して使用しているミサイルや監視能力。米英は今回の攻撃を支援した4カ国と共同声明を発表。オーストラリア、バーレーン、カナダ、オランダの支援を得て8回の攻撃を行ったとした。声明によると「これらの精密攻撃はフーシ派が世界貿易と罪のない船員の生命を脅かすために使用している能力を低下させることが目的」という。シャップス英国防相は声明で、今回の攻撃は自衛のために行われたと説明。「(フーシ派の)限られた備蓄と世界貿易を脅かす能力に新たな打撃を与えるだろう」と述べた。

  2. イランに二の足を踏ませるためにもイエメンは制圧する必要が有るだろう。

[10] 全人質の解放で最大2カ月の戦闘休止 イスラエルが提案 米報道 (msn.com)

  1. 米ニュースサイト「アクシオス」は22日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスに対し、人質全員の解放を条件に最大2カ月の戦闘休止を提案したと報じた。イスラエル政府高官の話としている。実現すれば、戦闘再開後の軍事作戦は今よりも小規模になる見込みだという。ただ、ハマスは恒久的な停戦が人質解放の条件との立場を維持しており、妥協点が見つかるのかが焦点となる。

  2. 自分から始めておいて恒久的な停戦を要求するハマス、少しおかしいと思わんかね?

  3. ハマスは昨年10月7日の越境攻撃でイスラエルの民間人らを拉致し、今も100人以上が拘束下にあるとみられている。 報道によると、提案は仲介役のカタールとエジプトを通じてハマス側に伝達された。解放は女性や高齢男性、病気の人質から始まり、その後も女性兵士や民間人の男性、男性兵士を段階的に解放する。死亡した人質の遺体も返還する。一方、イスラエルも人質交換の形で、拘束中のパレスチナ人を釈放する。 また、ガザ地区にいるイスラエル軍は人口密集地から離れ、最大都市ガザ市を含む北部への住民の帰還を認める。イスラエルの戦時内閣は10日前にこの提案を承認しており、ハマスの回答を待っているという。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、米国やカタールなどは双方に対し、人質を段階的に解放し、最終的にイスラエル軍の撤退と恒久的な停戦につなげる和平案を提示していた。一方、今回報じられたイスラエル側の提案には、恒久的な停戦は含まれていない。

  4. そりゃ、ハマスを殲滅する必要が有るから。

  5. ガザ地区では昨年11月24日から1週間、戦闘休止期間が設けられ、ハマスが人質105人を解放。イスラエルはパレスチナ人240人を釈放した。【カイロ金子淳】

  6. これも非対称だ。イスラム系テロリストがどういう連中か、もう少し、世界に知らしめたほうがいい。ド・厚かましいのである、一言で言えば。

  7. 全てのイスラム教徒がテロリストではもちろんないが、豊かなイスラムと貧しいイスラムという区別は非常に参考になると思う。

[11] 近大が気の毒だ、世耕:裏金疑惑で理事長の世耕弘成氏を真っ向追及! 近畿大教職員組合「X」への支持ジワリ (msn.com)

  1. 《世耕さんのせいで、近畿大のイメージダウン…》

  2. 《近畿大の教職員組合は本当に頑張ってください。世耕理事長では学生がかわいそう!》

  3. 《まー近畿大学のブランドバリューに関わる事だよ。世耕が理事長の学校に自分の子供は行かせない、お金を払うのもイヤ。近畿大学には頑張って欲しい。》

  4. 近大マグロもかわいそうだ。ついでだが。

  5. 受験シーズン真っ只中に、SNSではこのような近畿大学と学生を心配する声が続々と集まっている。教職員らが、同大理事長で自民党の安倍派「5人衆」のひとり世耕弘成前参院幹事長(61)による"世耕体制"の大学運営にノーを突きつけている。近畿大学の労働組合のひとつ、「近畿大学教職員組合」の「X」(旧ツイッター)による、世耕氏への"追及ポスト"にじわじわと支持が増えているのだ。世耕氏は今月19日の会見で、派閥から自身へのキックバックが2018年からの5年間で総額1542万円だったと明らかにし、「秘書に任せきりにしていた。秘書が私に報告しないまま、政治資金収支報告書の簿外で管理していた還付金について、把握することができなかった」と弁明していたが、これには《一般人にはスラップ訴訟をするし、労組のツイートにも訴訟をちらつかせて団体交渉を制限するのに、「勝手に裏金を作った極悪人の秘書」は、なぜか訴えない。》とポスト。

  6. さらに現在、創立100周年記念事業募金と称して、100億円を目標に個人・法人・団体に向けて募集していることにも疑問を呈している。《裏金を作った挙げ句、「秘書が…」なんて情けない言い訳をする人が、大学理事長として100億円の募金を呼びかけてるって、みなさん信じられますか?しかも、「募金」と言いながら、事実上の強制になっている部署もあります。組合は、募金の一時停止を求めています。》《募金の一部が裏金に回されるのではないか?裏金がバレたら、募金担当者の責任にするのではないか?理事長が「秘書が秘書が」と言い張る限り、このような疑念を拭い去ることはできません。》

  7. ■《裏金問題に触れず世耕礼賛の洗脳教育などはできません》 また、来年度から導入される初年次教育科目「近大ゼミ」では、理事長や学長の談話動画を視聴し、ディスカッションをするという内容が組み込まれているという。これにも、《しかし、裏金疑惑の説明責任を果たさない理事長や、それを批判しない学長の動画を見せて授業をせよとは、何の冗談ですか?》《動画を学生に見せ、「裏金疑惑の説明責任も果たさず綺麗事を言っている理事長を見て、どう思いますか?」と問題提起するのも一手ですが、そこまでできる教員は少ないでしょう。しかし、裏金問題に触れず、ひたすら世耕礼賛の洗脳教育などはできませんので、当該科目から動画視聴を削除するべきです。》などと見直しを提案しているのだ。

  8. このように裏金事件から"逃げる"世耕氏に対し、"身内"とは思えない歯に衣着せぬ物言いに日々ファンがついている。「教職員組合は『本学の社会的評価の低下を招く』として大学側に世耕氏の辞任を求めていましたが、昨年末に大学側が要求を退けています。しかし、"秘書のせい"にして逃げている印象の世耕氏に対し、教職員らの矛盾のない主張のポストを見て《世耕氏が理事長なら印象悪い》という反応が多いですね。近大は昨年10年連続で一般選抜の志願者数は1位。東京の日東駒専クラスの中堅大学で、医学部まである総合大で、受験生のボリュームゾーンが集まるから。しかし、昨年は過去最多の22年度入試よりは約5000人減っています。理事長の名前で受験生が減ることはありませんが、親世代に世耕氏体制の大学だとの認識が広がれば、子供が同レベルの他大と両方合格した場合、選ばせる上でマイナスポイントになるリスクはあります」(大学ジャーナリスト)大学は教育現場としてクリーンなイメージが大事だが……。

[12] 感染から数時間で「壊死」 死に至ることもある『人食いバクテリア』 30代以上・基礎疾患は要注意【専門家解説】 (msn.com)

  1. 一般的に『溶連菌』と呼ばれている、溶血性レンサ球菌。この溶連菌の中でも毒性の強いものに感染すると、手足の壊死を引き起こし、死に至ることもある。これを「人食いバクテリア」と呼び、致死率は30%にのぼる。この「人食いバクテリア」の患者数が去年、過去最多となった。 なぜ、過去最多となったのか?感染経路、予防法などを感染症の専門家、関西医科大学付属病院の宮下修行医師に聞く。

  2. 宮下医師の病院でも、「人食いバクテリア」に感染した人は増えているのだろうか?

  3. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:増えているといいますか、われわれの所には重症者が運び込まれてきます。例えば足の色が紫色に変化している、腐ってしまうわけですから、そういう方でやっぱり脚を切り落とさないと生存できない。また、例えば朝、患者さんを診て集中治療室に入りましたが、夕方にはお亡くなりになられたような患者さんもおられます。

  4. ■過去最多の理由は「感染対策の緩み」、「インバウンド」

  5. なぜ去年、過去最多になったのだろうか?

  6. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:実は2019年まではずっと上昇傾向にはありました。ただし、コロナ禍になって、私たちは一生懸命、感染対策をしました。これは普通の感染対策をすると、防ぐことができますけれども、2023年5月8日以降というのは5類になったということで、感染対策が緩んでしまったということが1つ目。もう1つは、インバウンドで海外から毒素が強いものが入ってくるとこうなってしまいます。

  7. 安い観光立国になったおかげだ(笑)。

  8. つまり、後進国化だ。

  9. 海外の話だと思っていたが、関西でも重症化された方がいるということなのか?

  10. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:そうですね。最初は海外からで、アメリカから出始めて、イギリスで大流行して、人食いバクテリアという言う名前が付きました。もうこれは関西も日本中にもいます。

  11. 子どもがよくかかる溶連菌とは別物なのだろうか?

  12. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:溶連菌は多くの種類があり、同じ溶連菌です。ただし、溶連菌の中には”侵襲”を起こす、侵襲というのは体の深部まで行ってしまう、それと表在、喉だけで終わってしまうっていう非侵襲のものに分かれまして、どちらかというと侵襲のものは少ないポピュレーションですけれども、存在するということです。(Q.毒性が強いということ?)毒性も、いわゆる感染性も強いというのが特徴ですね。

  13. コロナみたいに変異しているけど、怖いバージョンが増えているというわけではないのだろうか?

  14. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:そういうことですね。例えば今年、溶連菌がものすごく増えました。コロナの感染対策をしていましたが、その間は免疫持たないため増えてしまう。母集団の中の一部にそれがいるわけですから、やっぱり増えてしまうわけです。

  15. ■感染経路は「小さな傷口」

  16. この人食いバクテリアの特徴をまとめる。 まずは感染経路だが、手足のなどの切り傷から感染してしまうということだ。

  17. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:大きく2つの感染経路があります。1つが飛沫感染。もう1つが接触感染ということで、この劇症型に関しては、感染経路がわかっているのは傷口から入ってくるというものが1番多いです。(Q.どうやって入るのですか?)飛沫です。例えば、子どもは常に持っていて、その子どもがしゃべる、せきをすると傷口から感染するということです。

  18. 例えば、乾燥で唇がわれたり、あかぎれになることがあると思うのだが、このような切り傷からも入ってきてしまうのだろうか?

  19. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:実は小さな傷口から入るというのは正しいですが、唇に関しては、すごく唾液の中に抗微生物作用のものがたくさんありますので、そういう意味では、なかなか起こしにくいです。もっと言うと、手は洗いますが、足はなかなか洗わないので、足の切り傷からは入りやすいです。

  20. ■感染して数時間で壊死が広がる

  21. そして、恐ろしいのが感染してからの進行のスピードの速さだ。傷口から感染した場合、傷口に赤みや腫れが出た後、発熱や悪寒などの全身症状がでる。その後、皮膚や筋肉周辺の組織の壊死が始まり、最悪の場合、敗血症などで死亡するということだ。感染してから、1時間に数センチのスピードで壊死が広がるということで、入院するまでに進行してしまう事もあるそうだ。

  22. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:傷口の赤身や腫れというのは、よくあるのですが、この菌の特徴は毒素を出します。トキシンです。これを出すことで、全身症状が引き起こされます。本来ならば局所、例えば足だったら足だけの痛みが、全身に回ってしまうということで、ここで危ないサインが出ます。(Q.どれくらいの時間ですか?)これは数時間です。

  23. 例えば口からの飛沫感染の場合で、自分では心当たりのあるような傷がない場合はどのようになるのだろうか?

  24. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:ここは今まだ解決されてないところで、通常は子どもの溶連菌は喉にくっつくので、口から入ってくることはあります。ただ子どもの場合は、常に暴露されているので、抗体があります。ですから重要なのは、強い菌が入ってきたときの侵入経路。ここがまだまだ分かってないところが多いです。

  25. ■初期では気付くことが難しいが、傷口が化膿している場合は抗生物質を

  26. では、どんな症状がでたら注意が必要なのか? ・手足に赤みを持った痛みがある。 ・傷口が化膿して熱を持っている。 こういった症状があれば、病院に行った方がいいということだろうか?

  27. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:本来ならば、これぐらいだと経過を見れば治る症例というのは多いです。これは間違いありません。通常の菌だと、ほっといても治る。ただ化膿した場合には、そこに細菌がいるということですから、抗生物質を飲んだ方がいいという事にはなります。

  28. 手足に赤みを持った痛みは結構よくあることだと思うのだが、痛みに何か特徴があるのだろうか?

  29. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:残念ながら、初期にはわからない。ただ問題は全身症状が出てくる、いわゆるトキシン・毒素が出た時に、全身症状が出た時に初めて気づくということになります(Q.全身症状は触ったら痛いのですか?)触っても、触らなくても痛いみたいです。

  30. 全身症状が出てくると疑いが強くなるということは、内科に行けばいいのだろうか?

  31. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:一番は皮膚に病気がある場合は皮膚科、内科どちらでも大丈夫です。(Q.夜間に痛みが出た場合は?)救急に行った方がいいです。腫れていて熱感があると、そこが炎症を起こしているということになりますで、多くの場合はその場合、抗生物質は出されます。抗生物質には非常によく反応してくれます(Q.かかりつけ医でも対応できますか?)これは見た目でわかりますので、大丈夫だと思います。

  32. ■注意が必要な人は「免疫力が低い」「傷口がある」

  33. そして特に特に注意が必要な方というのが、 ・免疫力が落ちている人 ・基礎疾患がある人 ・30代以上の人 という事だ。

  34. 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:菌の侵襲性があるかないか、その菌が体の深部に入りやすいかどうかというのは、その人の免疫にかかっております。免疫が落ちるような方、例えば一番多いのは糖尿病の方でコントロールがついてない方というのは、そういうふうになりやすいですね。子どもの場合はいつも溶連菌に暴露されているというところがあり、ある程度免疫を持っています。30代以上では特に傷口があって感染される人が出てきます。高齢者になると免疫が落ちた人は注意が必要ということです。

  35. ■「けがをしたらすぐ消毒」「傷口にばんそうこう」

  36. 予防法は「けがをしたらすぐ消毒」「傷口にばんそうこう」。 関西医科大学付属病院 宮下修行医師:これは当たり前といえば、当たり前なんですけど、放置をしないということ。感染対策で一生懸命、手洗いをしていたことからも、ここからばい菌が入りやすいわけです。消毒して、外敵から守るという行為は、基本になってくるのではないかと思います。(関西テレビ「newsランナー」2024年1月22日放送)

  37. 無知が感染を広げる。

[13] 溶連菌のような人間も増殖中?:【独自】80代の男性に「謝れよ!」投げ・蹴り重傷負わせた20代夫婦を逮捕 自転車トラブル? 高級住宅街が騒然 (msn.com)

  1. 東京・世田谷区の路上で、80代の男性を投げ飛ばし、腕の骨を折るなどした疑いで逮捕された、松本大輝容疑者(22)、妻の優希菜容疑者(23)。目撃者などによると、逮捕された夫婦2人は、信号待ちのため足を止めていたという。そして、後ろから高齢男性が自転車を押しながら近づき、2人の前に入る形で自転車を止めると、妻が歩き出し自転車の前輪部分に足がぶつかり、夫が高齢男性の胸ぐらをつかんだという。止まっていた高齢男性の自転車にぶつかった優希菜容疑者は、「自転車のタイヤが当たった」と“因縁”めいた言葉を吐く。すると、大輝容疑者が高齢男性の胸ぐらをつかみ、その拍子で倒れた自転車の上に、高齢男性を押し倒した。さらに暴行は、これだけでは終わらなかった。高齢男性を再び起こして投げ飛ばすと、今度は、優希菜容疑者が倒れた高齢男性の腕を蹴り上げたのだ。目撃者「ちょっとキレた感じで女の人が、ワーワー文句言ってるような感じで、『被害者ぶってんじゃねーよ!』って言うのが聞き取れて」、「(高齢男性に)『謝れよ』『謝れよ』と言ってました」腕を骨折、ひざを剥離骨折など重傷を負った高齢男性に、なおも「謝れ」と迫ったという夫婦。その後、止めに入った通行人ともトラブルになるなど、およそ1時間にわたり閑静な高級住宅街を騒然とさせる。

ネットの反応は次の通りです。

・防犯カメラに映像が残っているならば、容疑は確定でしょうね。

・馬鹿としか言いようがない

・防犯カメラに自身が映った証拠があるのに暴行していないと言い張る感覚に理解できない。

・デキの悪い者同士…見事に出会ってくっついた。

・こういう人間は社会に不要だと思う 例え子供を産もうと、それもまた親のように育つ

引用:Yahoo!JAPANニュース

[14] セーヌ川の青空古書店、五輪理由に立ち退き要請…怒りの店主ら「なぜパリの象徴をアピールしない」 (msn.com)

味が有ると思うけどね・・・。
  1. 先進国のオリンピック誘致に意味が有るとは思えなくなってきてるんだが・・・。

  2. まあ、後進国で開催するのも不安だが・・・。

  3. 【パリ=伊丹理雄】パリ五輪の開幕まで約半年と迫る中、開会式の会場となるセーヌ川の沿岸に並ぶ青空古書店を巡り、仏当局と店側の対立が深まっている。パリ警察は昨年、治安維持のため一時立ち退きなどを要請したが、店主たちは「歴史のある景観を損ねるのは断固反対だ」と怒りをあらわにしている。 7月26日に行われる開会式は五輪史上初めて競技場外で実施される。各国の選手が約160隻の船に分乗し、セーヌ川を下る予定だ。 そのセーヌ川の沿岸には、蓋を上げると屋台になる緑色の箱がずらりと設置されている。「ブキニスト」と呼ばれる露天の古書店で、起源は16世紀に遡るとされる。エッフェル塔などと並ぶパリの観光名所だ。 AFP通信などによると、パリ警察は昨年、警備体制の強化を理由に五輪期間中、900箱以上あるうちの約半数を一時撤去し、残りも営業停止することを要請した。しかし、ブキニストの約8割が登録するパリブキニスト文化協会はこれを拒否。今月開いた総会で、当局を相手取り、立ち退きの撤回や、休業期間中の補償などを求める訴訟を起こす方針を確認したという。 同協会のジェローム・カレー会長(60)は読売新聞の取材に対し、「ブキニストは人との出会いを重んじ、文化を分かち合ってきた。大勢の観客が訪れる五輪で、なぜパリの象徴をアピールしないのか理解に苦しむ。撤去後の本の保管方法など、具体的な話も見えてこない」と憤る。ブキニストとして20年来、店を開くシャル・ジェドルさん(64)も「箱の撤去は時間がかかるし、古くて壊れやすい。五輪は商機だったのに」と漏らした。 パリ在住の40代男性は「治安を守る議論は理解できるが、パリの魅力であるブキニストが厳しい扱いを受けるのは残念。ほかの解決策があるはずだ」と話した。

  4. まあ、フランスの自称エリートも割り算(人口密度=人口/国土面積)ができないやつが増えてきているからな・・・。トッドとか・・・。

[15] 新NISA「利用者急増」に森永卓郎が本気で警鐘!「今は絶対にやってはいけない」 (msn.com)

  1. 日本株はどこまで上がるのか…。

  2. 中国資金が引き上げるまででしょう。

  3. 1月19日、東京株式市場で日経平均株価は前日比497円10銭高の3万5963円27銭とバブル経済崩壊後の高値を更新した。22日には始値で3万6294円をつけるなど、高値が続いている。1月18日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)では、シンクタンクに所属する専門家が、株価上昇の要因について「今年から始まった新NISAですね。新たに始めた人がたくさんいるというのは、影響は大きいです」と説明。楽天証券では、2024年に入ってから新規口座開設が23年の同じ時期と比べ、およそ3倍に伸びていることも伝えられた。

  4. まあ、このへんは塵も積もればのレベルだが。

  5. どうせタイミングも計らん資金だし。

  6. 周知のようにNISAとは、株式や投資信託で得られた利益が非課税となる国の税制優遇制度。これまでのNISAは非課税保有期間に限りがあったが、24年からの新NISAは無期限。年間投資枠、非課税保有限度額も大幅に拡大した。メリットが多くなった新NISAが株価上昇の原動力の1つとなったのは確かだろう。だが、こうした動きに疑問を持つ者もいる。ママさん投資家としても知られるタレントの小倉優子は、1月6日放送の「がっぽりNEWS!2024」(ABCテレビ)で新NISAに懐疑的な見方をした。小倉は新NISAについて「手を出していないです。国が推しているじゃないですか。国が推しているものにいいものがあるのかって。何か裏があるんじゃないか」と持論を展開。新NISAのメリットを聞いても「私は預けないです。放ったらかしにしていても、とか、そんな甘い話は世の中にはない」と頑なに新NISAを拒否した。

  7. 実は小倉だけでなく経済の専門家も新NISAに警鐘を鳴らしていた。「経済アナリストの森永卓郎氏です。1月4日配信の『週間エコノミスト Online』で、森永氏は『新NISAは絶対にやってはいけない』と述べています。理由としては現在の株価はバブルの状態で崩壊する可能性が高いから、とのことでした」(週刊誌記者)

  8. この大きな波に乗ってみるか、あるいは先達の貴重な意見に耳を傾けるか。もちろん投資は自己責任で。(石田英明)

  9. 使うことに興味が無いんならいいんじゃないの?

[16] 中国・四川省でアジア最大のリチウム鉱床を発見 (msn.com)

  1. 中国のBEV新車販売シェアは50%を目指すでしょう。ここはちょっと例外なんだが市場自体が大きいので好感触。

  2. 【東方新報】中国・四川省雅江県で、埋蔵量100万トン近いリチウム鉱石が発見された。これを受け、自然資源部の王広華部長は17日、「この鉱石発見は、中国のリチウム発見における大きなブレークスルーの役割を果たした」と称賛した。「21世紀のグリーン・エネルギー金属」として知られるリチウムは、カーボンニュートラルに重要な役割を果たす。電気自動車、リチウムイオン電池、太陽電池は、中国の新たな主要輸出製品であり、リチウムはこれらの生産に欠かせない金属だ。 税関総署のデータによると、三つの製品の合計輸出額は、昨年初めて1兆元(約20兆5900億円)を突破した。 リシア輝石とリチウム雲母はどちらもリチウムが採取可能な鉱石で、その鉱床は中国ではよく見られる。 また塩湖の湖水や底泥の中にもリチウムは多く溶け込んでいる。中国には1500以上の塩湖があり、将来のリチウム採掘事業にとって大きな可能性が秘められている。 今後の調査によって、中国のリチウム埋蔵量は増加する余地が十分にあると言える。(c)東方新報/AFPBB News

[17] 特殊詐欺グループ“指示役”逮捕…被害額5億円以上か 高齢者に息子装い現金詐取疑い (msn.com)

梁勝富(ヤンスンプ)。
  1. 詐欺の疑いで逮捕されたのは指定暴力団六代目山口組「秋良連合会」傘下の組員で韓国籍の梁勝富容疑者(29)と、大阪市の建築業・安楽進侍容疑者(30)です。

  • 暴力団撲滅も中途半端だったってことだな。

[18] A multifunctional Janus layer for LLZTO/PEO composite electrolyte with enhanced interfacial stability in solid-state lithium metal batteries - ScienceDirect

  1. Abstract: Flexible composite solid electrolytes (CSEs) show great potential in high-energy all-solid-state lithium metal batteries owing to their easy fabrication, good electrochemical properties, and high safety. However, it remains challenging to achieve good interfacial compatibility between inorganic fillers and polymer, which affects lithium-ion transport and electrochemical performances of CSEs. Herein, we design a Li6.4La3Zr1.4Ta0.6O12 (LLZTO) filler coated with 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane (MEMO) Janus layer for poly(ethylene) oxide (PEO) electrolyte (denoted as MEMO@LLZTO-PEO). We demonstrate the effect of MEMO coating on ionic transport of CSEs by the combined experimental and theoretical methods. The MEMO Janus layer facilitates uniform dispersion of filler in polymer as well as dissociates more lithium salt, which leads to much improved ionic conductivity of MEMO@LLZTO-PEO (2.16 × 10−4 S cm−1 at 30 ℃). Besides, MEMO@LLZTO could immobilize lithium salt anions via hydrogen bonding interactions and F–O chemical bonding, leading to good lithium-ion transference number (0.53) of MEMO@LLZTO-PEO. Moreover, we prepare a nonwoven fabric (NF)-supported CSE (denoted as MEMO@LLZTO-PEO-NF) to further improve the mechanical strength and safety of CSEs. The MEMO@LLZTO-PEO-NF shows great cyclability over 4000 h in a lithium symmetrical cell at a current density of 0.1 mA cm−2 (areal capacity: 0.1 mAh cm−2, 60 ℃). When used in all-solid-state Li/LiFePO4 batteries with a high active mass loading (>4 mg cm−2), MEMO@LLZTO-PEO-NF cell shows much-enhanced cyclability and rate capability at 60 ℃. This work also provides a new strategy to achieve good interfacial compatibility between inorganic fillers and polymer matrix in composite solid electrolytes for all-solid-state lithium batteries.

  2. Conclusion: In summary, we demonstrated a functional MEMO@LLZTO filler and systematically studied the effect of MEMO coating on the ionic transport of PEO-based composite electrolytes. The MEMO Janus coating layer shows much improved interfacial compatibility of MEMO@LLZTO towards PEO, which facilitates uniform distribution of MEMO@LLZTO filler in the polymer matrix. The obtained electrolyte membrane exhibits good ionic conductivity (2.16 × 10−4 S cm−1, 30 °C) because of the continuous lithium-ion ...

  3. 電解液のイオン伝導度は10^-2 S cm^-1だ。PEOが10^-5 S cm^-1以下だからコンポジットにして一桁上がっているがそれでも電解液に比べ二桁低い。

  4. 薄くして単なる保護層として使うと仮定しましょうか。何十μmにできる?

  5. これでは嬉しくないんだよ・・・。

  6. LLZTOがフィラーではリチウムデンドライト析出を防げないし。

[19] Thin polymer electrolyte with MXene functional layer for uniform Li+ deposition in all-solid-state lithium battery - ScienceDirect

  1. Abstract: Solid polymer electrolyte (SPE) shows great potential for all-solid-state batteries because of the inherent safety and flexibility; however, the unfavourable Li+ deposition and large thickness hamper its development and application. Herein, a laminar MXene functional layer‒thin SPE layer‒cathode integration (MXene-PEO-LFP) is designed and fabricated. The MXene functional layer formed by stacking rigid MXene nanosheets imparts higher compressive strength relative to PEO electrolyte layer. And the abundant negatively-charged groups on MXene functional layer effectively repel anions and attract cations to adjust the charge distribution behavior at electrolyte–anode interface. Furthermore, the functional layer with rich lithiophilic groups and outstanding electronic conductivity results in low Li nucleation overpotential and nucleation energy barrier. In consequence, the cell assembled with MXene-PEO-LFP, where the PEO electrolyte layer is only 12 μm, much thinner than most solid electrolytes, exhibits uniform, dendrite-free Li+ deposition and excellent cycling stability. High capacity (142.8 mAh g−1), stable operation of 140 cycles (capacity decay per cycle, 0.065%), and low polarization potential (0.5 C) are obtained in this Li|MXene-PEO-LFP cell, which is superior to most PEO-based electrolytes under identical condition. This integrated design may provide a strategy for the large-scale application of thin polymer electrolytes in all-solid-state battery.

  2. 高分子固体電解質はやはりPEOだが、コイツのイオン伝導度が低いのはもうどうしようもない。

  3. 12 μmと頑張って薄くはしたが、12 nmならな・・・ってとこだ。限界が有るんだよ、ポリマーでは。

  4. MXeneでリチウムデンドライト貫通を防いでいるが、リチウムイオン伝導も防いでいるんだよ。完全には塞いでおらずtortuosityを上げているだけだから一応リチウムイオン伝導は維持されているがデンドライトも貫通できるということ。

  5. 集電体のCuの上に直接MXene-PEOを塗布してその場形成負極を狙っているってのが少しましだが、これでは駄目なんだな。

  6. やる前からわかるんだよ、こんなことは・・・。

[20] もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰が、また要らんことを:竹田恒泰氏、ラサール石井を「もはや人間ではない」と批判 櫻井よしこ氏投稿への反応に「花畑思考」と指摘 (msn.com)


  1. 作家の竹田恒泰氏が23日深夜、自身の公式X(旧ツイッター)を更新。タレント・ラサール石井のXへの投稿を伝えたニュースを引用し、ラサールに対し「もはや人間ではない」と批判した。

  2. ラサール石井は23日に自身のXで、ジャーナリスト・櫻井よしこ氏が19日に行った「『あなたは祖国のために戦えますか』。多くの若者がNOと答えるのが日本です。安全保障を教えてこなかったからです」などという投稿を引用。「『祖国のために戦えますか』とは『死ねるか』ということ。でなければ『殺せるか』ということ。その問いを薄笑いした写真を添付するのはまことに恐ろしい。『二度と同じ過ちをおこさない』と考えたことはないのか」などと疑問を呈した。

  3. 竹田氏はこの流れに「石井氏のような花畑思考が、戦争に直結するという単純な事実に、石井氏はまだ気付いていない模様」と指摘。「彼は愛する家族が何者かに陵辱されても、眺めるだけなのか。もはや人間ではない」とつづった。

  4. しかし、もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰がなんでたびたび出てくんの?


それなりに叩きがいが有るのか?:竹田恒泰がうざい!嫌いな人が多い理由7つ!アイドル好きロリコンの過去も|毎日にほんのちょっぴりスパイスを♪ (naohappysmile1107.com)

  1. 竹田恒泰はTVで攻撃的な発言が多いが、守りに入ると「フランスは皇室がないからひがんでいる」と、はちゃめちゃ発言!この男の本質だろう! この様な反論は、もう漫画だ!

  2. つまり、ツッコミどころ有って叩き買いが有るらしい、もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰。

  3. 天皇は竹田恒泰が皇族のカテゴリに入ってこようとしてくるの嫌だろうな。下品だし攻撃的だし。

  4. もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰だしな・・・。

  5. 竹田恒泰さんは天皇の制度に詳しいが、自分と違う意見が出ると、攻撃的になり感情的になる。早口で知識をまくしたてるが丁寧さはなく、「伝統」を連呼するけど妙に上から目線で、変なコジツケが多い。「自負を持つ」のと「自分だけが正しい」は違う。彼の傲慢さは議論に向かないね

  6. もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰だしな・・・。

  7. 竹田某とかいう人物の品の無さには呆れてしまう 皇室を出汁に評論家ぶってはいるが彼は気づいていないのではないか 自身が最も皇室の品位を下げていることを 保守系の言論人はよく黙っているものだ

  8. もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰だしな・・・。

  9. 竹田恒泰はずっと前から下品で大嫌いです。

  10. もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰だしな・・・。

  11. 竹田恒泰のあの下品さ、あれを見れば古人曰く「氏より育ち」という言葉を思い出しますよね。

  12. もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰だしな・・・。

  13. 竹田恒泰が差別主義者で人権侵害に抵触する投稿をしている人物だということが裁判を通して改めて明らかになった

  14. 参考:竹田恒泰さんの敗訴確定 「差別主義者」ツイート訴訟 「裁かれたのは彼のほう」 - 弁護士ドットコム (bengo4.com)

  15. 竹田恒泰氏は韓国等への差別意識を持った差別主義者だとは以前から聞き及んではいたけど、 本人のその発言を読むと本気でこわい。筋金入りのレイシストですね、言い逃れしようがない。

  16. おいおい、皇室の方って半島からいらしたんだろうが、2000年ほど前?(笑)。

  17. まあ、もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰だしな・・・。

  18. 何で裁判所公認の差別主義者が署名なんか集めてんだろ。竹田という人間の存在自体が五輪精神に反してると言っても過言ではないと思うけど。

  19. 知らん。

  20. 裁判所認定の差別主義者のあなたが何をほざいているのか?と思います。現皇室の方々と、あなたの思想の間には、埋めがたい乖離がある事を認識していますか?皇室の皆さんの立場からすれば、あなたは本当に迷惑な存在だと思いますよ。黙っているのが、皇室の皆さんのためだと思います。

  21. もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰だしな・・・。

  22. ちなみに、鈴木エイトに噛みついたのはこのような背景が有ったかららしい:さらに他の一般ユーザーからは《文鮮明が創立したワシントン・タイムズでも紹介されていますね》と統一教会の創始者である文鮮明氏が立ち上げたワシントン・タイムズ・ジャパンの記事に竹田氏が紹介されているページを画像付きで貼っている。他にも本サイトで調べてみると、’15年に竹田氏は『世界日報』に40周年のお祝いメッセージを寄せている。《皇室に対して不敬な表現が見受けられる昨今、『世界日報』の皇室を尊重した報道姿勢には敬意を表しています》《今後も『世界日報』が、それら重要な話題について的確な報道・論評を発信して下さることを期待しています》と敬意を表明している。だが、文鮮明氏「御言葉集」381巻96ページにはこう書かれている。《(皇居の)二重橋を私の手で破壊してしまおうと思いました》これのどこが皇室に敬意を払っているというのだろう。むしろ皇室を壊そうとしていた団体に竹田氏は寄り添っていることになるのだが……。

  23. どんだけ馬鹿なんだ(笑)、もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰・・・。

  24. 竹田さんはテレビでの立ち振る舞いを見る限り異常性を強く感じます。本人は特に才覚のある人間では無いが、自身の親族に対するプライドが高いんでしょうね。五輪中止反対についても父親の事からの行動じゃないかと思われます。

  25. もはや皇族と関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、作家としての名声を高めようとした軌跡に見える竹田恒泰・・・。

  26. 竹田恒泰が名誉毀損だと訴え裁判【敗訴】するわ 言動の異常さがニュースになって広まるわ

  27. まあ、見た目もちょっと、アレだよな・・・。

  28. 小室圭さんに問題があるにしても、電車で女子高生の太ももを盗撮して嬉々としてブログに掲載した竹田恒泰のような異常者には言われたくないよな。

  29. まあ、それっぽい顔してはいるわな・・・。

[21] 誰が有望言うたんや(笑):ニデック、中国でEV駆動装置苦戦 「価格がぼんぼん下落」と永守会長 (msn.com)

  1. [東京 24日 ロイター] - ニデック(旧日本電産)は24日、2024年3月期の連結営業利益(国際会計基準)予想を前年比80.1%増の1800億円に下方修正した。従来予想の2200億円から18.2%引き下げた。中国で電気自動車(EV)の価格競争が激化している影響を受け、駆動装置事業で構造改革費用を計上する。成長領域としてきた同事業を再スタートしたい考え。

  2. 永守重信・会長兼最高経営責任者(CEO)は苦戦する中国市場について、モーターと減速機、インバーターを一体化したEV向け駆動装置「イーアクスル」の「価格がぼんぼん落ちて、想定と全然違う水準になってしまった」と説明。「50年間の会社経営の中で、競争相手もお客さんも全部赤字なんて事業は初めて」と語った。

  3. まあ、しゃーないかな・・・。

  4. 投資せんわけにもいかん分野だろうしな・・・。

  5. 下方修正後の営業利益見通しは、IBESがまとめたアナリスト18人の予想平均値2196億円を下回った。ニデックは今年度、イーアスクルの販売台数見通しを2回引き下げていた。2度目の下方修正となった昨年10月の前回決算公表時、収益性重視の姿勢を明確にして車載事業の戦略方針を転換した。それに伴い、今回の決算発表では在庫の減損処理など一時費用として通期業績見通しに450億円を織り込んだ。ニデックが新たに公表したイーアクスル事業の来年度業績見通しによると、上期まで赤字が続き、10─12月期に黒字転換、25年1─3月期に45億円の営業利益を計上する。米クライスラーなどを傘下に抱える欧州自動車大手ステランティスとの合弁会社の販売が伸びる上、国内自動車メーカーからの受注も寄与すると見込む。永守会長は保守的な見通しとする一方、「いったん信用を落としているので、今は何を言っても信用できないという人が多い」と語り、結果で証明する姿勢を示した。同時に公表した23年4―12月期の連結業績は、営業利益が前年同期比36.1%増の1693億円で同期間で過去最高を更新した。産業用モーターがけん引した。株主還元を拡充し、発行済株式数の0.34%に当たる200万株、総額110億円を上限とする自社株買いを決議。年間配当予想を1株75円とし、従来予想から5円上積みした。永守会長は、かねてから同社の問題になっている自身の後継者について、来月新たな人事を公表することも明かにした。ニデックは現在5人いる副社長の中から4月に次期社長が就任し、小部博志社長が会長兼CEOに就く方針を発表していた。永守会長は退任後、M&A(企業の合併・買収)に専念するという。

[22] さて、利用価値有んのかな?:愛人報道の新聞廃刊、元夫人は暗殺…私生活タブー!プーチンの長女が「異例のメディア出演」戦慄の狙い (msn.com)

  1. 異例のメディア出演となった。1月14日、ロシアの独立系メディア『モスクワ・タイムズ』がロシアのプーチン大統領の長女マリヤ氏(38)が医療系非営利団体のインタビューに応じたと報じたのだ。マリヤ氏は小児内分泌学者でモスクワ大学基礎医学部の副学長。インタビューは昨年12月に収録され、SNSで公開された約42分の映像再生回数は22万回を超えるという。

  2. 「プーチン氏の家族が公の場に登場するのは、極めて珍しいことです。プーチン氏はプライベートについてほとんど話さず、ロシアでは最大のタブーの1つですから。’08年4月にはロシアのタブロイド紙『モスコフスキー・コレスポンデント』が、プーチン氏と元新体操金メダリストのカバエワ氏が男女関係にあると報道しました。しかし直後に同紙は資金難を理由に突如廃刊。プーチン氏の怒りをかい潰されたと噂されています。また’13年6月に離婚した元夫人リュドミラ氏には、暗殺された可能性が指摘されています。離婚後にドイツ紙『ヴェルト』など海外メディアの取材を受け、プーチン氏との私生活についてかなり突っ込んで話していたんです。暗殺の真偽は不明ですが、プーチン氏としては家庭の内幕をバラす邪魔な存在と映ってもおかしくありません」(全国紙国際部記者)

  3. 83歳の「皇帝」の意中は…… 冒頭で紹介したインタビューで、長女マリヤ氏は〈ロシアは経済でなく人間中心の社会〉〈最も価値があるのは人間の命〉などと発言。ロシアでは「落ち着いて感じが良い」「知識教養の深さと人間的な大きさが伝わった」とおおむね好印象。一方でマリヤ氏は直面するウクライナとの紛争問題には触れず、プーチン大統領の娘とも紹介されなかった。当然、マリヤ氏のメディア出演の背景にはプーチン大統領の思惑が働いている。戦慄の狙いについて解説するのは、ロシア情勢に詳しい筑波大学名誉教授の中村逸郎氏だ。「長女を後継者の一人として存在感を強めさせたいのだと思います。絶対的な権力を持つプーチン氏は、今年3月の大統領選で再選するでしょう。憲法が改正されたことにより、さらに2期12年’36年まで大統領を続けられるんです。『終身大統領』といってもおかしくない。しかし2期目を終える頃にプーチン氏は83歳になっています。年齢的に権力を継承する人間を選定しておくべき時期にあるんです。マリヤ氏は『プーチン帝国』を継承するのにうってつけの人物でもあります。ロシアにとって『女帝』とはエカチェリーナ2世を指します。ロマノフ王朝を勃興させ、ロシア帝国を築いた偉大な皇帝です。現在でも絶大な信仰と尊敬の念が持たれています。プーチン氏は、長女をエカチェリーナ2世の再来にしようとしているんだと思います。ウクライナ紛争で国際社会から孤立しつつあるロシアを復活させるには、娘を『女帝』にさせるしかないと」

  4. マリヤ氏自身にも「深い考えがあるのでは」と、中村教授が続ける。「愛人といわれるカバエワ氏への牽制です。カバエワ氏は’09年12月、父親を明らかにしないまま男児を出産しています。プーチン氏の子どもではないかといわれているんです。プーチン氏の寵愛を受けるカバエワ氏が、いずれ息子をロシアのリーダーにしたいと考えて当然でしょう。実の娘であるマリヤ氏としては面白くない。自分たちこそプーチン氏の正当な後継者と考えているはずです。今回の異例のメディア出演は、プーチン氏の絶大な権力を引き継ごうとする者たちの内紛の始まりになるかもしれません」絶対的な権力者プーチン大統領の次の「皇帝の座」をめぐり、ロシアで血なまぐさい闘争が活発化しようとしている。

  5. 権力闘争に命がけになる女の戦い・・・わりとそそる(笑)。

[23] おいおい、所得税を減税しろよ・・・:法人減税適用1・3兆円で過去最大に…2022年度、企業の投資意欲高く (msn.com)

  1. 研究開発投資や賃上げなどに取り組んだ企業の法人税を優遇する租税特別措置法の優遇措置を巡り、2022年度に適用された減税額が前年度の約1・4倍となる約1・3兆円だったことがわかった。11年度の調査開始以来、最大となる。コロナ禍を経て競争力を高める投資に企業が意欲的になっている実態が明らかになった。 財務省は毎年、優遇措置の結果を調査しており、24日に自民、公明両党の会合に報告書を示した。26日に開会する通常国会にも提出する。 法人税額から一定額を差し引く「税額控除」という減税措置は、22年度に27・1万件が適用され、計1兆3289億円の減税となった。前年度より8・3万件(3852億円)増え、4年ぶりに1兆円を超えた。 22年度は17種類の税額控除が用意された。種類ごとの減税額は、先端的な研究投資を対象とする「研究開発税制」が7636億円、給与などの増加額に応じて減税する「賃上げ促進税制」が5150億円などとなった。 政府が通常国会に提出する24年度税制改正法案は、賃上げ促進税制の延長・拡充などが盛り込まれている。

  2. どうせこうなるのに:企業の「内部留保」史上最高の500兆円突破で起きること(磯山 友幸) | マネー現代 | 講談社 (gendai.media)

  3. 2018年にこう言われとんのに・・・。

[24] 犯罪の内部告発対策進む?:「情報漏らしたら損害賠償」郵便局長会が新規則、内部告発をけん制か (msn.com)

  1. 増えてるんかな、企業犯罪・・・。

  2. 全国の現役局長でつくる任意団体の全国郵便局長会が、組織の内部情報を漏らした局長に損害賠償を求める新規則を定めたことが朝日新聞の取材でわかった。顧客情報の政治流用など組織的な不正が相次ぎ発覚した問題を踏まえ、内部告発を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。 複数の関係者によると、昨年11月の臨時総会で、情報管理の徹底を図る規則を定めた。報道機関には局長会の事務局が対応するのが原則だとし、会員には内部資料の流出を禁じる。流出を知った会員には会長への通報を求める。外部専門家に調査を依頼し、特定した会員に組織の損害を賠償請求できるほか、故意の場合は除名などの制裁も下せるようにする。 関係者によると、末武晃会長は臨時総会で「情報漏洩(ろうえい)は全特(局長会)と会員の活動に重大な支障をもたらす。このことを認識してほしいとの思いを込めた」と述べたという。 局長会の事務局に新規則について尋ねると、「取材には対応できない」とし、担当者は「情報の入手元をできれば教えてほしい」とも尋ねてきた。記者は「取材源は明かせない」と伝えた。

[25] 個人情報が売れてるってことだな・・・:NTT西の子会社2社に是正勧告…個人情報900万件流出、情報管理体制に不備 (msn.com)

  1. NTT西日本の子会社から約900万件の個人情報が流出した問題で、政府の個人情報保護委員会は24日、子会社2社に対し、情報管理体制の不備などによる個人情報保護法違反があったとして、是正勧告を出した。 勧告を受けたのは、NTT西の傘下でシステム保守管理を担うNTTビジネスソリューションズ(BS、大阪市)と、企業などのコールセンター業務を受託するNTTマーケティングアクトProCX(大阪市)。 発表などによると、BSの元派遣社員の男が2013~23年、NTTマーケで業務を受託していた69の企業や自治体などの顧客や住民らの個人データ約928万人分を不正に持ち出し、漏えいした。持ち出したデータは、名簿業者に流出させたとされる。

  2. 子会社2社は22年4月、委託元から指摘を受けて調査したが、流出を確認できなかった。保護委はこれを重く見ており、個人情報の管理体制に不備があると判断した。2社に対して情報管理体制などの改善を指導し、22年の調査が不十分だった原因や、再発防止策の報告を求めた。 2社はそれぞれ、「個人情報管理体制の一層の強化を図り、信頼回復に努める」とのコメントを出した。

  3. さて、国もたいがいだが、企業もたいがい。こんな時代にどうやって生きますかな・・・。

  4. まあ、俺は1990年代初頭からそう思ってるけど。

[26] 緊急事態:【致死率3割】“人食いバクテリア”感染過去最多に 8年前に感染し右脚を失った女性語る恐怖「最初はただの打撲だと…」 (msn.com)

  1. 感染すると手足の壊死を引き起こし、最悪の場合、死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」。30%という高い致死率から通称“人食いバクテリア”とも呼ばれるこの病気が、今、急増しているといいます。国立感染症研究所によると、2023年の国内患者数が941人となり、1999年の調査開始以降、過去最多となりました。

  2. 長崎大学 森内浩幸教授:命に関わる確率が非常に高い。そして、悪くなるそのスピードがものすごく速い、そこがやはり怖いところだと思います。

  3. 軽いけがのはずが「右脚切断」に 約8年前に “人食いバクテリア”に感染したという、和歌山県田辺市に住む、加藤恵子さん (60)。そのときの経緯を伺いました。

  4. 加藤恵子さん:(バイクで)右に行こうと思って、蹴って発進したらそのまま転んで。大きな事故じゃないんです。打撲で(病院に)行くのは恥ずかしいと思って、我慢してたんですよ。

  5. 仕事中にバイクで転倒した加藤さん。すね周辺から出血はあったものの、痛みはそれほどなかったといいます。しかし、けがから3日痛みが消えず、4日目になると…。

  6. 加藤恵子さん:もう歩くのも痛い。脚も曲げられない。パンパンで腫れて、(その次の日に)自分の部屋2階なんですけど、2階から階段降りられない。足つくのも痛いって感じで。

  7. 不安になった加藤さんは、けがから5日目にして初めて病院へ行きますが、検査の結果「打撲」と診断されました。そのとき撮影した写真を見ると、ふくらはぎが腫れ上がり、内出血もしているように見えます。加藤さんの症状はさらに悪化、この翌日、けがから6日目には病院に搬送される事態に。

  8. 加藤恵子さん:朝から嘔吐と下痢とではいながら、トイレに行っても座っていられないんです。お昼くらいに母に「救急車呼んでほしい」って言って、そこから意識ないんですよ。

  9. 次に加藤さんが目を覚ましたのは、けがから8日目のこと。

  10. 加藤恵子さん:先生に起こされて「このままだと命がなくなるよ。でも、右脚を切断したら助かるかもしれないけどどうする?」って言われて、ちょうどそのときに足下に娘がいて、泣いて「お母さん脚なくなってもいいから生きていて」って言われたのが聞こえて、先生に「脚切断してください」って私が決めたので。目が覚めたらここから(太ももから先)なかったんです。

  11. 加藤さんは現在、義足で生活。約8年たった今でも、週2回、リハビリを続けているといいます。

  12. 患者増加の理由は?有効な対策 初期症状による診断が非常に難しく、感染経路もまだ明確にわかっていないという “人食いバクテリア”。どのように対策すればいいのでしょうか。人食いバクテリアの感染者の治療にあたった経験もある、長崎大学の森内浩幸教授は、昨今患者件数が増えている理由について、こう推察します。

  13. 長崎大学 森内浩幸教授:昔に比べてこのような病気の認識が高まって、診断がきちんとつくようになったということはあるかもしれません。また溶連菌(溶血性レンサ球菌)の中でも、劇症化を起こすものが知らず知らずのうちに、増えている可能性もあるかもしれません。それから、そういうばい菌に私たちが強く反応しすぎるような、そういうような免疫反応をする人が増えてきたのかもしれませんけど、実際の所はよく分かっていません。

  14. ――けがをしたときに気をつけることや対策は?

  15. 長崎大学 森内浩幸教授:けがをしたときというのは、溶連菌に限らず、破傷風であれ、なんであれ気をつけないといけないことがあります。傷口は清潔に保つ、それから喉に入ってくる場合、他にも色々な感染症と同じように、マスクをしたり手洗いうがいをしたりという対策が、全てのことに有効に働くと思います。(「めざまし8」1月23日放送)


by T. H.



LinkedIn Post
[1] Materials/Electronics

  1. Fermi Level (2018).

  2. Vacuum Polarization, and Polariton (2018).

  3. Current Status on ReRAM & FTJ (2023).

  4. Fermi Level 2 (2023).

  5. Vacuum Polarization, Polaron, and Polariton 2 (2023).

[2] Electrochemistry/Transportatioの/Stationanergy Storage

  1. Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries (2018).

  2. Electrochemical Impedance Analysis for Fuel Cell (2020).

  3. Progresses on Sulfide-Based All Solid-State Li-ion Batteries (2023).

  4. 国内電池関連学会動向 (2023).

  5. Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries 2 (2023).

  6. Electrochemical Impedance Analysis for Fuel Cell 2 (2023).

[3] Power Generation/Consumption

  1. Electric-Power Generation, Power Consumption, and Thermal Control (2020).

  2. H2 & NH3 Combustion Technologies (2020).

  3. Electric-Power Generation, Power Consumption, and Thermal Control 2 (2023).

  4. H2 & NH3 Combustion Technologies 2 (2023).

[4] Life

  1. Home Appliances I (2021).

  2. Home Appliances II (2021).

  3. Home Appliances III (2023).

[5] Life Ver. 2

  1. Human Augmentation (2021).

  2. Vehicle Electrification & Renewable Energy Shift I-LXXXI (2022).

  3. Human Augmentation II (2023).

[6] 経済/民主主義

  1. 経済/民主主義 I-LIX (2023).

  2. 記事抜粋1-135 (2023-2024).


Published Articles' List (2004-2005, 2008-2011, 2015)

  1. Toru HARA | Confidential | Doctor of Engineering | Research profile (researchgate.net)

  2. Toru Hara, Doctor of Engineering - Google Scholar

いいなと思ったら応援しよう!