記事抜粋64
本文はこちら:記事抜粋64 | LinkedIn
[7] 「同じ給料で生活してみてよ」経団連の“消費税引き上げ”提言にネットブチ切れ!会長は年収1億円の上級国民 (msn.com)
文句言っても効かないので、やるべきことは日本国民による日本企業の製品ボイコット。相手は慎重に選択しなければなりません。
住友化学だと製品は限られてるけどね・・・。東レも限られてるけどね・・・。日立ならまあまあ有るでしょ:記事抜粋63 | LinkedIn
よって、日本国民による日本企業製品のボイコットをお勧めします。
現状、政府は少子化対策の財源確保について、消費税を含めた新たな税財源は考えていないという。ただし、年間1兆円程度については社会保険料への上乗せで賄う方向が有力視されている。
五公五民からさらに・・・。
このような状況下で“消費税増税”という経団連の考えは、庶民には受け入れられなかったようだ。SNS上では、自分本位なこの提言に多くの怒りの声が上がった。
このような状況下でなくても既に五公五民ですが?
《とんでもない提言。消費増税だと、物価高騰の折、国民の生活はますます苦しくなる。国民の生活を苦しくすることが少子化対策になるのか? そんなはずはない》
政府は少子化対策は実際必要無いことはわかっていると思います。やれば人気が有ると思ってやっているに過ぎない。国民が馬鹿だから引っかかっているだけ。
やるつもり有るわけないじゃないですか(笑)。
生かさず殺さず、です。ギリギリまではやります。たぶん、暴動がおこるまではやるつもりです。
ちょっと違います。生きてるだけで「カモ」です。
《なんで真逆をいこうとするんだろ? ほんと、なんなんだろ…一年、うちら庶民と同じ給料で生活してみてよ、そんな事言えないから。》
庶民じゃないからナンボでも言います。
[8] 円安を放置しているから:「農業がなくなってしまう」農家の悲鳴 資材の高騰… 新規就農にも影響 県議会でも議論へ (msn.com)
収穫の秋なのに喜びは半分…。農業資材の高騰に、農家の悲鳴が聞こえて来ます。このままでは広島県内の農業はなくなってしまう。県議会が実態把握に動き始めました。
いや、円安が続く限りどうしようもありませんが・・・。
五公五民で余裕が無いから。減税すればいいんです。
ダメになっていくのは農業だけではありませんけどね。
前回も書きましたが
金融緩和は国民所得向上を待って続けているのでしたね:国民所得向上→金融緩和終了 ・・・ (i)
米国や欧州の事情も有りますが、日本だけが金融緩和を続けているから円安になっているのでしたね:金融緩和→円安 ・・・ (ii)
円安のせいでコストプッシュで物価だけが上がり国民所得が追い付いていないのでしたね:円安→コストプッシュインフレ→実質国民所得低下 ・・・ (iii)
(ii)と(ii)をつなげます:金融緩和→円安→コストプッシュインフレ→実質国民所得低下 ・・・ ①
この記事でもわかる通り「税金が足りないのはわかっている」は嘘で税金は余っているのでしたね。元々は税金が足りないって事情も有ったんだと思いますが、「味を占めて」「利権のために」上げ続けた奴がいて、結果、どんどん余るようになってしまったんですね。では減税できますね。
これは、記事にもしらっと書いてありますが、当然すぎるほど当然ですよね:減税→実質国民所得向上 ・・・ (iv)
この記事では減税もインフレを引き起こすと書いてますがデマンドプルインフレですよね。実質国民所得が上がってお金を使えるようになるから起こるのですね:減税→実質国民所得向上→デマンドプルインフレ ・・・ (v)
ただし、デマンドプルインフレは国内の売り手の所得を上げますね:減税→実質国民所得向上→デマンドプルインフレ→国民所得向上(売り手) ・・・ (vi)
では、(i)より金融緩和を終了できますね。(vi)と(i)をつなぎます:減税→実質国民所得向上→デマンドプルインフレ→国民所得向上(売り手)→金融緩和終了 ・・・ ②
②と①をつなげます:減税→実質国民所得向上→デマンドプルインフレ→国民所得向上(売り手)→金融緩和終了→円安解消→コストプッシュインフレの解消→実質国民所得の低下の解消
やや懸念されるのが、日本経済のファンダメンタルズが弱くなりすぎていて、金融緩和を解消しても円安が解消されないって場合ですが・・・。俺も日本経済のファンダメンタルズが弱くなったことを全否定はしていないのですが・・・。小さな要因だと思います。
投機資金はほぼ金融緩和しか見てないと思います。米国の記事見たらわかると思いますけど。
ところで、数学だと、
十分条件⇒必要条件
¬必要条件⇒¬十分条件
ですね。
経済だと必要条件か十分条件かようわからんところは有りますわな。
ということで、真かどうかわからんけど仮説としてってことで『→』使ってんだけど・・・。
ということで、「金融緩和終了→円安解消」とはならんかもしれん、日本経済のファンダメンタルズが弱すぎるかもしれん、と言っているわけです。
また、「金融緩和→円安」の『対偶』は「¬円安→¬金融緩和」ですね。「¬金融緩和→¬円安」は『逆』なので必ずしも真ではないですわな
ということで「金融緩和終了→円安解消」って仮説にしているわけね。
「地方の雄」レベルの大学教員またはそれ以下だと仮説を立てるのも駄目って言う人もいるけど、仮説は検証するために立てるので、すなわち合っていたらしばらくそのまま採用するけど、合ってなかったら新しい仮説を立てなならんから、新しい仮説が必要かどうか確かめるためにも仮説を立てるわけね。だから、仮説は立てて良いわけ。
政策って仮説に基づいたもんだしね。
ただ、「クソ馬鹿ド文系のエリート気取り」が生意気に「仮説じみた」ことほざいているくせに支離滅裂とか嘘八百だって場合には国民はツッコミ入れなイカンわけ。
で、注意を引くために書いたわけね。
[25] 経団連による「財政再建のために消費増税すべし」の主張が、偽善まみれの「お為ごかし」と断言できる2つの理由 (msn.com)
何回でも言いますが、日本国民による日本企業製品ボイコットが必要です。
しかし、彼らが消費増税を主張するのは今回だけの話ではありません。彼らはかねてから一貫して、消費増税を政府に要求し続けてきました。
言うまでも無く、日本経済における重要な役割を担う経団連のこうした消費増税アピールが、これまで消費税率が引き上げられ続けてきた重要な推進力の一つとなっていたことは間違い有りません。
[26] 泉房穂氏 経団連の消費税引き上げ提言に苦言「国民がお金を使えるようにしないと、経済は回らない」 (msn.com)
経団連には「日本経済を回す」つもりなど毛頭有りません。2012年頃から多方面の方が「日本はもう終わり」と言うようになりました。「もう日本企業は駄目だ」と言って外資に転職する人も出てきました。エレクトロニクス企業は中国へのEXODUSを始めました。2001-2010年はエレクトロニクス業界は史上最高益を毎年更新するような時代でした(2010年に日本半導体死亡宣告が有りました)。が、この頃には自動車業界は既に金属加工業などを中国シフトしていました。
これに泉氏は「こういう方々が中枢にいるので、日本だけが30年間、経済成長もせず、給料も上がらず、国民は苦しみ続けている。国民がお金を使えるようにしないと、経済は回らないのに…」と苦言を呈していた。
消費税は、①1989年に3%、②1997年に5%、③2014年に8%、④2019年に10%となりました。①、②の時はまだおとなしかったのですが③あたりからは「国民にケンカ売っている」にはなっています。で、④は早かったですね。味をシメました。「国民に対する宣戦布告」が正しい認識です。
[27] 経団連という組織の深い闇と偽善…財政再建を口実に“消費増税”を主張する「詐欺」まがいを許してはいけない (msn.com)
俺はこの動機が明確になったのは2014年の増税からだと思う。経団連が①日本に希望を無くした、②それまでに味をシメていた、の二つが重なってこうなったと見ている。
ということで、消費税を7.5%に減税してもいいと思います。かわりに還付金を廃止すればいいのです。
このように、経団連は、自分たちの納税額をできるだけ減らし、かつ、より多くの還付金という名の補助金を受け取るために、一貫して消費増税を主張し続けているのです。
トヨタの奥田が会長だったころからそうだったんだが、俺が酷くなったと思ったのは東レの榊原あたりからだ。だから記事抜粋63 | LinkedInでそこから三代の経団連会長の写真を載せたわけ。
[28] EV用全固体電池の電解質 製造時間9割短縮、AGC - 日経モビリティ (nikkei.com)
前にも取り上げたが・・・
以前はガラス化するのに長時間ミリングしていたわけ。これが製造期間を長くし、電力消費量を増やして製造コストを上げていたわけ。
製造時間が1/10になったってのは大きいわな♡
[29] 【中国】リチウム電池の回収能力、28年に3倍超へ[車両] (msn.com)
「中国がリチウム鉱山になりましたか?」ってくらい廃車が山と積まれていたからね(笑)。回収率が上がってよかった♡どんどん上げてってほぼ100%にしちゃいましょう!
現在は経済合理性が有るとは言えないBEVだが、いち早く突っ走って市場拡大した中国だからこそリサイクルビジネスの立ち上がりも早いってわけだ。これが世界の原油消費量削減に役立つのよ・・・(笑)。
[30] ま、これはイタいっちゃーイタいが:電池資源争奪戦 「採算より早さ」で独走する中国、奪われる日本:日経ビジネス電子版 (nikkei.com)
日本じゃまだ量が少ないが、リサイクルを強化するほかないわな・・・。
中国は別に悪いことしたわけではありません(収賄とか有ったかもしれませんが、インドネシアの問題です。)。
中国にはBEV(等NEV)50%の目標に向かってひた走ってもらえばいいだけです。
残り50%HEV化の目標には日本自動車メーカーに「引き続き」協力してもらえばいいことです。
俺も経団連並みに中国頼みだな(笑)。
しかもこれが、2012年にファーウェイなんかと話して警戒心を高めた後に決まったスタンスなんだから(爆笑)。
ま、カザフスタンにいるときはまだ警戒してパウダーテクノロジーの話を徹底的に避けていたけど(爆笑^2)。同僚の中国人が「俺が必要なのはパウダーなんだよ!」って叫んでいたけど徹底的に無視(爆笑^3)。
ま、いいじゃん、これ書いたし:Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries (2018).
その前からヒントも出してるし・・・。
[31] JX金属、欧州電池規則も追い風に 日本のリサイクル技術を世界へ:日経ビジネス電子版 (nikkei.com)
どうかなー?ま、チャレンジしてみたら?
中国は思いのほか進んでいたけどね♡
欧州も三元系リサイクルは悪くない印象だけどね♡
中国はLFPのパーティクルリサイクルもできるから、LFP搭載BEVと一緒に中国リサイクル企業に欧州進出してもらうってのが良さそうなんだけどね・・・欧州が反発するんかね?
欧州市民は案外歓迎するかもしれんけどね。欧州自動車メーカーが反発するんだろうね。
電子機器の生産は中国に完全に移っちゃったけど、日本で出回ってる製品に対してリサイクルするわけだからこれはこれで大丈夫ね。
ブラックマスから抽出するんだったら欧州でもできるわな。三元系のパーティクルリサイクルができるんだったら強みが有るけどなかなか難しそうな気が・・・。
[32] 青森知事、再エネ事業者への新税検討…陸上風力発電や太陽光発電 (msn.com)
いいアクションだ。
政府や経団連の子育て支援は表は人気取り/裏は消費税増税が目的になってるから、こうした形で地方自治体が税収を得る形のほうが望ましいわ。
総務省も利権ばっかり考えてないでこの国の有り方を考えていってほしいんだが。
巨額のカネが動くしね、再エネ(笑)。
by T. H.
LinkedIn Post
[1] Materials/Electronics
[2] Electrochemistry/Transportation/Stationary Energy Storage
Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries (2018).
Progresses on Sulfide-Based All Solid-State Li-ion Batteries (2023).
[3] Power Generation/Consumption
[4] Life
[5] Life Ver. 2
[6] 経済/民主主義
Published Articles (2004-2005, 2008-2011, 2015)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?