見出し画像

青森冬ドライブ

八甲田ロープウェーが動きそうもないことから青森2日目はレンタカーを借りて青森県の西側の旧弘前藩を巡ることに
まずは弘前城のある弘前市へ

弘前城
弘前公園から見える岩木山

追手門近くには洋館や観光施設があり無料で観て回ることができました

旧東奥義塾外人教師館
旧弘前市図書館
弘前市立山車展示館
弘前市立観光館
旧第八師団長官舎(スターバックスコーヒー弘前公園前店)

弘前を出て北上して廻堰大溜池(津軽富士見湖)へ
日本一長い木造の橋の鶴の舞橋がとても綺麗でした

鶴の舞橋

さらに北上して途中たくさんの風車を見ながら十三湖へ

津軽国定公園 ベンセ湿原周辺の風車

遮光土器を出土した亀岡石器時代遺跡を素通りして、十三湖を経由して急ぎ青森市へ
なぜなら、みそカレー牛乳ラーメンを食べていなかったから

十三湖大橋から見える日本海

空港へ向かうバスの時間を考えるとギリギリ
途中津軽線に沿って走ていた時、海岸にいた白鳥の中にアザラシらしき姿を目撃したのですが…確かめることもできず青森へ向かいました

味の札幌大西

僕は常々思っていたのだけれど、結局1番強い味は何なのか…
  カレー > 牛乳 > みそ
でした(個人的な感想です)
中太麺が私好みでした

みそカレー牛乳ラーメン980円

約180Kmの旧弘前藩を小さく一周してきました。

いいなと思ったら応援しよう!