First Aid for USMLE Step 1 3つの注意点
こんにちは!今回はFirst Aidを使用する上で、注意しておいた方がいいと感じたことを書きます。
本記事はあくまで一個人の意見です。参考程度に読んでいただければ幸いです。
First Aidの記載には間違いがある?
First Aidはとても良くまとまっている本だが、実は図や文章に間違いがあったりする。誤字・脱字、誤った図は毎年訂正されているものの、新たなミスが発見されているのも事実だ。
これらの間違いはFirst Aid ー Errataというサイトで確認できる。(https://firstaidteam.com/updates-and-corrections/ )
訂正の数は毎年減少傾向にあるが、大きな間違いは未だにゼロではないので注意。最初に確認しておくと間違った知識を記憶することがなくなると思う。
索引は当てにならないことがある?
First Aid for USMLE Step 1は毎年改定されている。そのため、索引のページの変更が追いついていないのか、引いたページに該当事項が載っていないことが多々あった。
折角ページを引いたのにも関わらず、一から探し始めなくてはならなくなるのは時間がもったいない。
Step 1の勉強で肝なのはページを引くことではなく、該当箇所を読んで知識を書き込むこと。その前段階に時間と労力がかかっていては意味がないだろう。
私はこの問題を解決するために、電子版も購入して検索機能を使ってページを引いていた。こうすることで、いま開いているページから索引がある最後の方までページをめくりキーワードを見つけて再度該当ページに戻るという手間が省ける。
また、検索ワードにハイライトがされるので、ページのどこに書いてあるかが一目瞭然だ。つまり、とにかく早く読むべき箇所が見つけられる。
私は電子版を購入することを強制はしない。しかし、検索機能という面では非常に使い勝手が良かったので、購入を検討してみるのもありかと思う。
書き込みのしすぎには注意?
これも個人の好みの問題だと思うが、私はあまり書き込みすぎない方が良いと感じる。
First Aidは要点まとめ集であり、私は試験直前に最後の仕上げとして通読をした。これにより、短期間で広い知識の点検ができたと感じている。
しかし、まとめ集に膨大な追加事項を書くと、最終的にはまとめ集としての役割は担えなくなる。もはや、一冊のテキストと化すのだ。直前にテキストを読むのは相当時間がかかるし、押さえるべきポイントが分からなくなる可能性が高くなるだろう。
教科書のように詳しい知識をまとめたい人もいると思う。私はそれを完全否定はしない。しかし、USMLE Step 1に効率よく合格するという観点では、重点を絞って覚えるのが最良ではないかと考える。
PASS/FAIL 制度になった現在、合格さえすれば良くなった。ポイントを押さえた勉強をするためにも、書き込みはほどほどにするのをオススメする。
最後に
私個人の体験をもとに、使用上の注意点を挙げてみました。みなさんが勉強する上で参考になれば嬉しいです。
それでは、また。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?