見出し画像

「レディステ」今回は日本のバンド! 

『エフエム花をお聴きの皆さん、こんばんは!僕がお届けするロック音楽番組「レディ・ステディ・ゴー!」さあ、始めましょう!』

エフエム花のロック音楽番組「レディ・ステディ・ゴー!」
今回はいつもと違うテイスト、選曲での30分!日本の少しマイナー、だけどクセつよカッコいい曲をご紹介します。

雑誌ポパイのバンド特集

マガジンハウスの雑誌「ポパイ」。今月号はバンドの特集でしたが、レディ・ステディ・ゴーでも日本のバンドをそれにならって選んでみました。
今の日本のバンドは、邦楽や洋楽のカテゴリを超えたいいバンドが多いですよね。60s70s80sも今の20代の人からすると温故知新。変なバイアス無しでカッコいいと感じる音楽を自分たちなりに見事に消化して、独自の音楽を創っていますよね。ジャンルや国のボーダー超えてカッコいい。
そんな風に感じた曲を紹介します。

  1. 井出健介と母船 - ロシアの兵隊さん

  2. Brother Sun Sister Moon - Heartbreak

  3. Luminous 101 - S.V.O.C

  4. Wool & The Pants - Bottom of Tokyo

  5. Dry River String. -slinet, truth

井出健介さんはエクスネ・ケディという別名もあって、この名義での、1972年の凱旋来日公演という体で作ったライブ(風)アルバムがこれまた最高です。レコードにはその幻のチケットやフライヤーも入っていたりと、変態級の凝りよう(笑) (誉め言葉です)
2~4曲目は先ほども書いたように境界線やジャンルをサラッと飛び越えて、びっくりするくらいカッコいいアルバムを作っている、まさにアンファンテリブル!恐るべし、です。
最後の5曲目は少しベテラン?TOEの曲でもボーカル参加していたりするパン屋さん。秋にピッタリなムードのナンバーでした。

新しい音楽をもっと聴こう

ロックといっても古いアーティストにしがみつくのではなく、今のバンドもどんどん聴いた方がいいなと思っています。そこには彼らのルーツも垣間見えたりして、自分が好きな音楽ともつながっていく。そんな瞬間が最高ですよね。
そういう意味でも雑誌「ポパイ」のバンド特集は、若者だけではなく、おじさんにも刺さりましたよ、編集部さん(笑)

「レディ・ステディ・ゴー」プレイリスト

ラジオ放送はあとからアーカイブでお聴きいただけないので、Spotifyで番組公式プレイリストを公開してます。過去オンエアした曲をこちらからでもお聴きいただけますよ!

ちなみに放送20回ごとを一つにまとめてます。
これは#3なので、#1,2に興味があればぜひチェックしてみてくださいねー。

ということで、ではまた次回、バイバイ! ◎


番組インフォメーション

■放送日 毎週水曜 22:00〜22:30
■再放送 毎週土曜 22:00〜22:30

エフエム花について

■エフエム花 flowers radio FM
■所在地 滋賀県甲賀市
■周波数 77.5MHz
■エリア 甲賀市内(甲賀市より北の方だと市外でも意外によく聞けます)
■対応アプリ ListenRadioリスラジ(無料)だと全国からどこでも可です


いいなと思ったら応援しよう!