
俺がデブペンしゅき〜っていうだけの記事
前置きとかこの記事の概要
歯磨きの後に飲むオレンジジュースほど不味いものはない
torotakuです
こんけぇの記事はですねぇ〜
僕がでぇ好きなデブペンの好きを叫ぶだけの記事です
ほんまに機能性とかについて何も言わんからごめんやで。悪いけど他の記事読んで
まず、僕デブペン好きすぎるんですよね
前からデブペンについての記事は書きたいと思ってたんですけど書こうと思っても正直特に書くことねぇよな〜ってなって時間が経ってました
というのも筆箱って機能面あんま変わらんじゃないですか。容量とかほぼ見た通りやし
ほぼデザインよね
それにデブペンメジャーな筆箱なんでレビューについてはもう出尽くされてる
だから今更言ってもなぁ〜感が否めない
でも、せっかくなら自分の好きな文房具の記事くらいは書いてやりたい!って気持ちはあったので
今回の記事はデブペンの革についてフォーカスを当てて書きたいと思います
それに僕の中のデブペンの一番好きなとこが革の質感ですしね
あと、俺は何回も言うけどデブペン以外ペンケース、筆箱ちゃうからな
なんかみんな勝手に言うてるけど
ボートペンケースはただのボート
つくしペンケースはただのつくしや
わかるか?
ちなみに僕これよく言うんですけど
いや、お前の理論でいくとデブペンはただのデブやんけ
って一回も言われたことないんですよ。僕はこれを待ってるのに…
ボケッと生きんてんな
そろそろ本編いきますね
前置きながいね〜
ほぼ写真集。ちょっと俺の感想添え
ここでは僕のエイジングの過程を通してデブペンの魅力について語ります
その前にめっちゃかる〜くデブペンのついての解説
多分知ってると思うんですけどデブペンはブッテーロって革を使ってます
他にもシュランケンカーフ、プエブロ、クゥードゥー、ミネルバボックスなんかのモデルもあります
個人的に買うならシュランケンカーフをお勧めします
ただ手入れしてエイジングさせてみたいならブッテーロを買ってください
手入れして綺麗にエイジングさせた時は本当に楽しい!
今からその魅力少しずつを見せていきますね

今見ても新鮮でいいね〜

全然関係ないけどハカランダ激推し
もし木軸買うならちょっと覚えておいて欲しい
これは買ってすぐの状態。マットで比較的サラッとした手触り
よ〜くみると色むらが少しあって好きだったな〜!
やはりグリーンのステッチがよく効いていてすごく良い

少し傷がついてますね。まだマットさと色斑を残した状態
ほんのすこ〜し色が濃くなったかも?艶も少しありますね。ここからどう進化するのか

まだ少し傷は見られるものの既にこの時点でかなり綺麗な艶が出ていますね
ブッテーロはこの様な鏡面の反射するエイジングをします
革のエイジングってちょっと汚いと言うか、なんでも味。ボロボロなのも味や!みたいな風潮あるじゃないですか?
僕はずっとあれに違和感を感じてて、そんなん言うたらなんでもありやんけって言う気持ちがずっとあったんですね
でも、こんなにも美しく汚さを感じさせない革があることに驚きました
確かに傷もいい思い出になったり、その傷も含めて愛おしく感じる気持ちはわかります
ただ、なんでも味っていうのは僕は違うと思います
実際僕も水をこぼした時のシミがちょっとついてるんですけどそれも今じゃいい思い出になってますしね
とりあえずブッテーロ最高


3か月までと艶感はあんま変わらないんですけど傷が少し馴染んで落ち着いた印象
この辺から元の革の色むらはもうわからなかったですね
手の油分で色むらはありましたけど




多分エイジング9、10か月くらいかな?
もうほぼほぼ半年目と変わらないんですけど傷がより馴染んで色が濃くなりました
もう、あんま変化ないねw
ちなみにエイジング3か月目の写真以外全部無加工です。やばいよな!
デブペンのポテンシャルの高さが伺える…
エイジングは以上になります
ちなみにnote書いてる現在でデブペン購入からちょうど一年ちょっとくらい経ちました
おめでとうデブペン!
やっぱ女の子は記念が大事って言いますから祝ってあげてください
ブッテーロの手入れ
ここまででブッテーロのエイジングを紹介しました
すごく魅力的でしょ!魅力を感じていただけてるとすごく嬉しいんですけど…
ただ、このエイジング手入れあってこそなんですよね…
僕もプロじゃないので断言はできないですけど
ほな、お前はどんな手入れしとってん?こう聴きたくなったそこのあなた!
(通販みたいやなこいつ、ほんで読者に呼びかけるやつ全部の記事でやるんやな)
ただ布で毎日磨く!それだけです。
クリームやブラシは一切使いません。本当にただ毎日磨く。それだけです
僕は無印良品で買える。綿100%の布で磨いてます。まぁ綿100%なら基本なんでもいいと思います。多分目が詰まったいる方がより鏡面に仕上がると思います
めっちゃカッコつけてここまで言ったんですけど、これはルボナーさんのブログで紹介されてるやり方なんですよね
ルボナーさんには感謝
ブッテーロに関するルボナーさんの記事をいくつか載せておきます。ぜひ一度読んでみてください
布で磨くだけでいい理由も書いてあります
しれっと布以外の手入れについても載せてます
本当に面白いので読んで下さい。お願いします
個人的にホットなデブペンの記事たちの紹介
おまけ程度にはなってしまうんですけど、個人的におすすめのデブペンに関する記事を載せておきます。時間があれば読んでみてください
終わり
記事は以上です
デブペン。いやブッテーロについての魅力が少しでも伝わったでしょうか?
少しでもいいな。と思ってもらえればすごく嬉しいです
普通デブペンを紹介する時は機能性であったりをレビューすることが多いですが
革という一点に対してフォーカスを当てたニッチな記事となりました
僕なりのデブペンに対するアプローチができたと思っていて非常に満足してます
普段の記事は読むんじゃねぇ!
って言ってるんですけど、この記事だけは少し読んで欲しい
ここまで読んでいただいた方は本当にありがとうございます
また、デブペンに関して気になることがあったら質問送って下さい
僕が答えられる範囲でお答えします
今回のあとがきは少し短めにいきたいのでここで終わっておきます
あざした
……………あ!一番大事なこと忘れてた!
もう僕レベルでデブペン好きになると中○しできるようになるって話

なんか今回の記事はなんか物足りないな…torotakuらしくないな…
クリーンすぎるよな…?って思ってたなら正常な感覚
俺の記事読んで下ネタなしで終われると思うなよ。なめんな
そんなクリーンな記事俺が書くわけないやろ
ちなみに、デブペン一周年で祝ってあげよう
女の子は記念日が大事!みたいな話とかエイジング半年の画像の下にエロいね〜とか入れたのがここに繋がってきてたりするんよね
くそみたいな伏線はってるわ
今度こそ終わる
あざした