![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69603284/rectangle_large_type_2_896711b2046057e6d106c253456014f4.png?width=1200)
動物対話のご感想12、13
今日は成人の日なのですね。
新成人の皆さま、おめでとうございます!!
子どもと呼ばれる日々もそれはそれでとっても良かったけれど、
私個人的には大人になってからのほうがなんだかんだ楽しんでおります。笑
今年新たな一歩を踏み出した皆さまにも、
ぜひ自らの手で素敵な大人時代を作っていってほしいです😆✨
それでは今回も、動物対話セッションの無料モニター様から頂いたご感想を2件(わんちゃん&ねこちゃん)ご紹介させて頂きます!
※こちらのご感想は、モニター様に許可を頂いた上で掲載しております。
ご感想①
◆今回のモニター様◆
飼い主さん:Jさん
ペットさん:Rちゃん(犬・女の子・9歳)
さっそく結果のご共有、ありがとうございます!!
こんなにたくさんお話を聞けると思わなかったので、とても嬉しいです♪
特に思い当たるところがこんなところでした!びっくりです…!!
・他のわんちゃんに興味がない
・細かい野菜が入ったスープご飯
(まさに、フードにドライ野菜をふやかしたものをトッピングしています)
・1人にされる/動作の大きい人/大きい音が苦手
・嬉しい時笑顔でくるくる回転する
・脚の付け根を脱臼したことがあり、外れやすい
・胃の辺りがもやもや→胆嚢の数値があまり良くなく治療中
うちの子がこんなことを思っているんだ…!となんだかますます愛おしくなり、抱きしめたくなりました♪今回いただいたお話を参考に、これからも我が子をもっと大切にしていきたいなとあらためて思いました。
→とっても賢くて明るく、チャーミングなRちゃん。
品があって女子力が高そうな印象も受けました🥰(み、見習いたい…)
ママのことが大好きで、素敵なママへの憧れのようなものも感じました^^
Jさん、Rちゃん、この度はご協力いただき本当にありがとうございました!
とっても素敵なコンビでした♡
ご感想②
◆今回のモニター様◆
飼い主さん:Kさん
ペットさん:Oくん(猫・男の子・3-4歳)
ありがとうございます。
色々と腑に落ちるところがありました。
特に
>人に対しては一定の距離感を保っていたい(というかそれが当たり前だと思っている)
>「ごはんくれればいい…」とぽそっと呟いていました
人に対して攻撃的なところは感じませんが、積極的にコミュニケーションを取りたいと思っているようには見えず、ごはんの時しか撫でさせてくれないので、撫でさせてあげるのは、ごはんのための儀式みたいに受け入れているように思います。
>お外時代に出会ったノラさんなどに追い立てられるようなイメージが届いてきました
やっぱりね。という感じです。我が家で引き取った理由も、行動を見ていてどちらかというとオス猫だけどケンカ強くなさそう、食いっぱぐれてそうという印象だったからです。
→元はお外で暮らしていたOくん。
まだまだ人に対する警戒心はありますが、同居猫さんたちの様子を見ることで徐々にそれが解けているようにも感じました。
何より、本人が家猫生活をなかなか気に入っている様子だったのです^^
今回のセッションですが、全体的に心当たりがなかったり、違うんじゃないかな?と思うところはありませんでした。
どれくらい勉強すれば、稲穂さんの域に達するのでしょうか。
(中略)
貴重な時間をありがとうございます。
今後の活躍をお祈りいたします。応援させてください。
もったいないくらいのお言葉を頂き、本当にありがとうございます。
勉強はしましたが、私はまだまだ未熟で…現在進行形で猛勉強中の状態です💦
が、飼い主さんご自身で「うちの子」と対話することは誰でも可能です!😊
「動物だからわかるはずないよね…」という思い込みを捨てて、
当たり前のようにたくさん人間の言葉で話しかけ、
よーくその子の反応や表現を観察する👀
きっと皆さん少なからず普段からやっていることかと思います。
これの積み重ねが最初の一歩となります!!
Kさん、Oくん、この度は貴重な機会を頂き本当にありがとうございました!
また次の機会にもぜひよろしくお願いいたします^^