見出し画像

舞台SING!神戸公演⑨配信バージョン~2021.12.29

【注意!】
このnoteには、舞台SING!神戸公演の重要なネタバレが含まれます。まだ配信を観ていない方、これからチャンスがやってきて舞台SING!を観たい方は読まないことをオススメします。


舞台SING!神戸公演が
年末年始にディレイ配信ということで、嬉しいやら
悲しいやら。

なぜなら、自分の仕事が年間通じて年末年始が1番忙しいから(笑)

寝る間も惜しんで配信を観ているけれど、観ながら気を失ってることすでに数回あり。
昨晩は夢に座長が出てきて、座長と座組について、語られるという舞台SING!病のアカはこちらです(泣)

舞台SING!神戸公演思い返すと、本当に激動だった。

ストーリーを理解するのにというか、飲み込むまでに、ものすごい時間がかかった。
初日の衝撃は本当にど真ん中の席じゃなかったら、ツラくて座席を立って出ていったかもしれなかった。(真ん中の席で良かった(笑))

ハッピーハッピーセットで死ぬほど笑ってた直後に突き落とされて、本当にしんどかった。

座席から最後まで立ち上がれず。会場で最後の1人になってた。
ホテルまでどうやって歩いて帰ったかも覚えていないし。
部屋に入った途端に本当に叫んだくらいショックだった。

だから、千穐楽でランくんがサラッと
『僕、死んじゃって~』と笑顔で話してるのを聴いたときは笑い泣いた。

心から笑い、心から泣いた。

メチャクチャな脚本だと個人的には思ってるのは、今も変わらない。
主人公が話の途中でいなくなるなんて、想定外。
頭のなか真っ白になるから。

それから、合唱テーマにした舞台で聴覚障害者だすとかも想定外。メチャクチャすぎた(褒めてます)
でも、ちょっと卑怯(本当に卑怯)
ハンディキャップをもつ者に、弱いワタシは、それだけでも胸がしめつけられた。
要するにズルいストーリーだと思う。(ぶっちゃけすぎかな)

それでも、それぞれの演者さんの個性が活かされていて、何回観てもまた観たくなってしまう中毒性。

本当におもしろくないと、何度も観れないよ

笑うシーンなんか、内容も次、何が起こるのかわかってるのに、メチャクチャ笑った。

ワタシは舞台なんて興味も関心も知識も高い人間じゃない。

古家蘭さんが観たくて、古家蘭さんを応援したくて、どこまでも行ってるだけなのに。
こんなにハマってしまっている、SING沼。

いい作品といい共演者の方々に出会えて本当にランくんは幸せだと思うけど、
それもこれも古家蘭が古家蘭だからに違いない。
きっと引き寄せるものがあるんだと思う。
人も作品も古家蘭に集まってくる。そんな気がする。

今回の舞台SING!はそういう作品。
先に舞台SING!!!を観てるから余計にそう思う。

座長として、座組を本当にいいものに作り上げていて、天使になったランくんが、雲の上からみんなを見守るシーンなんか、もうなんだょ、この神様感!
っていうくらいみんなをまとめて見守ってる感が強かった。

今だから、これをようやく書ける。。。
これ書くの勇気が必要だった。

配信でみんなが、
舞台SING!に興味をもってたみんなが、
舞台SING!観終わるまでは、この感想というが演出上とはいえ、ホンモノの天使にランくんがなるなんていうことを受け入れることすら、できず。

文字にするのもイヤだったし、許せなかった。

だから、山口さんに対して
『やりやがったな!ふざけんな!』
という乱暴な言葉を吐きました。
でも、これは今も消えない気持ちです。

その荒い感情を上回る古家蘭さんの演技と、表現力の幅の広がりに感動したし、
何より今回、本当に共演者のみなさんの1つ1つの個性が光っていて(前回も光ってたんだけどさ)、主役が舞台から消えたシーンのあとなんか、本当にそれぞれのパワーが全部こちらにぶち当たってきて。。。

だから、ランくんは最後まで穏やかな顔をしてるんだけど、他のみんなは、熱く、感情むき出しだったりして、そのギャップも素晴らしかった。

初見の感想でも書いたけど、藤希宙くんの
『歌いてぇ!』
この台詞が大好きで。
前回『歌いたくない』
っていってた宙くんが
『歌いてぇ!』
って叫ぶ。

この順番で、観れたこと。
毎回宙くんの演技にギュッとつかまれること。
しかも今回メチャクチャおもしろいこと。などなど、つまりきってる。

舞台SING!は、素晴らしい合唱がテーマの1つなんだと思うけど、今回演者さんたちが、メチャクチャ大勢1度に舞台にあがっていて、それがスゴい迫力だった。
歌もダンスもスゴかった。

配信のいいところは、肉眼では観れないほどの表情の細かい変化や、演者さんの汗、菊池くんの涙をこらえて震える唇までもが見えるところ。

感動した。

現地では観きれなかったところが観れて嬉しかった。

今回は何回も言うけど、ランくんのヘアスタイルがお顔を隠さずにしっかりと表情が見れるようになっていたので、本当に激しく動いても、しっかりと顔面をカメラがとらえてくれてありがたかった。感謝、感謝!

カメラがとらえなかったことを強いていうなら、
『夜に駆ける』のところで、大好きな振り付けがあるんだけど、そこランくん映ってないんだよなぁ(笑)
かわいい振り付けだったから、サビの部分はランくん映して欲しかったー!

つうか、ずっと古家蘭カメラが欲しいくらいでした(笑)←それはいつも(笑)

『echo』の歌詞もしっかり90%くらいは聞き取れて、嬉しかった~

次への期待が高まることしかない舞台で、あと半月もしたら、舞台SING!!!北九州公演かと思うと。。。

楽しみだなぁ。

無事に公演ができること、
お天気が全国的にいいこと、
何事もなく、舞台SING!!!を楽しめますように。

まずは、まだまだ神戸公演の配信を楽しめることに感謝。

年末年始楽しませてくれることに感謝。

by torokumamon

#舞台SING
#RAN
#古家蘭
#藤希宙
#kbsproject
#ランくん
#BMSGTRAINEE
#創作大賞2022

いいなと思ったら応援しよう!

torokumamon
よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。