![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138092984/rectangle_large_type_2_68ffa21fcb75500fd4523880d9c22944.png?width=1200)
Photo by
yumenotamago
☆ フロスをしよう
マジで歯間掃除をしようって話。
対人関係の基本
人の嫌がることをしないっていうのは対人関係の基本だと思う。
自分の主張を通すならある程度仕方がないが、特に必要性もないのに迷惑をかけてはダメだ。拙著で手前味噌だが、以下で詳しく書いている。
そういう意味でいうと、"臭いが不快感を与える" つまり、スメハラというのは愚行権の対極にあるなと思う。
自分で気づけないからこそ。
自分の匂いは自分でなかなか気づけない。
私もたまに人に不快にさせてるのだろうなと思う。
しかし、気付きにくいからこそ尚更きちんと気をつけるべきだ。毎日きちんと対策してれば、めちゃくちゃ臭いってことは避けられる。
口内はこの対策すべき場所上位に入るだろう。
歯磨きは当たり前
歯磨きは当たり前だ。
口が臭くなるのは当たり前だが、口臭以前に歯がボロボロになる。
それに加えて歯間掃除をしよう。
やったことない人はやってみよう。
私は恥ずかしながら最近まであんまり意識したことがなかったのだが、してみると臭すぎて笑えた。
マジで今まで周りに申し訳なかったなと思う。
匂いで敬遠されると勿体無い
ちなみに虫歯の数と学力は、大きな負の相関がある。
当たり前のことをやれない人があまり頭が良くないのは当然だ。しかし、当たり前と思ってなかったら行動をしようがない。
自分の当たり前にフロスを加えよう。
よければスキとフォローをお願いします!
不一