見出し画像

5/5(水)船橋競馬 かしわ記念

①船橋競馬特徴
ゴール手前からのスタートで4回のコーナーリングと最終コーナーではスパイラルカーブが待ち受けており、最終コーナーでスピード出しすぎは外に膨らむため大きなロスがでる。最終コーナーではスピードを抑えつつも5番手内につけてないと厳しい展開に。後方集団はノーチャンスと見てもいい。


②過去10年の馬場状態と前半ラップ、後半ラップ
2020年  36.8→36.3  良
12.6-11.7-12.5-12.8-12.7-12.0-12.0-12.3


2019年  37.0→38.0  稍重
12.2-12.0-12.8-13.0-12.2-11.8-12.6-13.6


2018年  36.6→37.5  雨良
12.5-11.8-12.3-12.7-12.4-12.0-12.6-12.9


2017年  36.6→38.4  良
12.4-11.8-12.4-12.3-12.6-12.4-12.9-13.1


2016年  37.2→37.3  稍重
12.7-11.9-12.6-12.3-12.4-12.1-12.5-12.7


2015年  35.6→37.2  良
12.1-11.2-12.3-12.6-12.0-11.8-11.8-13.6


2014年  37.9→36.6  良
12.8-12.2-12.9-12.5-12.2-11.9-12.3-12.4


2013年  36.2→37.6  良
12.0-11.7-12.5-12.0-12.0-11.6-12.5-13.5


2012年  35.4→37.0  雨重
11.9-11.3-12.2-12.2-11.9-11.7-12.1-13.2


2011年  35.7→37.7  稍重
12.2-11.4-12.2-12.5-12.2-11.9-12.4-13.4

③展開予想
ハナを取りに行くのは④ワークアンドラブ、次いで②サルサディオーネ、その間に置かれてる③カフェファラオが楽に先頭集団を見ながら追走。中団待機は⑥カジノフォンテン、そして⑧ワイドファラオ、⑩インティ、①タイムフライヤー、⑤ミューチャリー、後方待機は⑦ドーヴァー⑨メイショウオオゼキ⑪ソリストサンダーか。
ここでのポイントは⑫サンライズノヴァの位置取りが気になる。今回大外からの競馬で当レースで必要とされてる適正は、いかに先行勢に喰らえつけるか、または中団待機でも出来るだけ前目につけたい所であり、最終コーナーでは5番手内につけないと届かない場面も。
今回の⑫番の枠が吉と出るのか凶と出るか。
展開予想としてはこのメンバーだと先行力に長けるインティ、ワイドファラオ、カジノフォンテンが有力と判断し、昨年3着のサンライズノヴァにとっては厳しい立場に置かれてるのは明らか。ただ馬群に揉まれるケースは少なく、先行勢を見ながら競馬できるのでそこまで割り引かなくとも、この馬の地力を考えたら、最終スパイラルカーブ手前からの追走、そして大外からの末脚勝負で、一気に突き抜ける可能性も。
今回は前崩れを想定し中団~後方の馬をチョイス。前残りも想定した展開も踏まえ、馬券を何とか勝ち取りたい。

あれっ?

有力馬筆頭のカフェファラオの事一切書いてない‼️

カフェファラオ
砂被ると不利と見て先頭争いではサルサディオーネ、ワークアンドラブの方が有力。番手で揉まれる形は厳しいと判断。来たらごめんなさいレベル。今回は無印。

5月4日火曜日
前日予想印

◉⑫サンライズノヴァ
〇⑥カジノフォンテン
▲⑩インティ
△⑧ワイドファラオ
△①タイムフライヤー

あとは当日の馬場状態、パドックを見て最終決断します。


❇️かしわ記念❇️

最終予想印
◉⑫サンライズノヴァ
〇①タイムフライヤー
▲⑩インティ
△⑥カジノフォンテン
△⑪ソリストサンダー

◉○⇒▲△馬連、ワイドF

夢馬券
昨年の1.2.3着BOX

サンライズノヴァ、タイムフライヤー全力応援

いいなと思ったら応援しよう!