![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29440475/rectangle_large_type_2_b11d233ec0c299a2a1fba266ffc3ae9e.jpeg?width=1200)
「もやウィン」のツイートを分析してみたら,あんまりダーウィンは喜んでいなそうな気がする話
もやウィンが話題
自民党広報アカウントが,ダーウィンの進化論を曲解した漫画を掲載していると話題となっています.
もやウィンに関する問題点については,いろいろな人が指摘していますから,こちらのnoteを参考に見ていただければと思います.
もやウィンそのものについての議論はさておき,じゃあ,ネットではどう「もやウィン」は扱われていたのでしょうか?例のごとくツイッター上でどう扱われていたかについてみてみましょう.
リツイートが多い「もやウィン」
まずは,ツイート数の変化を見てみましょう.一日ごとのツイートとリツイート数をプロットしてみました.
なんかずいぶんリツイートが多いですね.ほとんどリツイートなんじゃないでしょうか.2020年6月13日~28日で,ツイートが25,723,リツイートが292,037と,リツイートがツイート数の10倍くらいです.ということは,直接ツイートされたものはほとんどなくて,皆リツイートしかしていなかったということになります.
他の事例と比較して考えると,リツイートが10倍というのは結構リツイートが多いなという印象です.話題としては面白いけど,特にこれについて自ら語ることはなかったという感じなんですかね.
もやウィンツイートネットワーク
さて,続いてツイートの内容についてです.政治的な内容でもあるので,リベラル系と保守系に分かれていることが想像できます.というわけで,ツイートしたユーザからツイートを分類してみましょう.なお,ツイートの収集きーわおどは,「もやウィン」「ダーウィン」「進化論」です.
その結果がこちらです.
大きく三つの島が現れました.
最大の島A
最初の島Aは,「もやウィン」へ批判的なツイート群です.特に,「ダーウィンはそんなこと言っていない!」や,自民党への批判などが中心でした.一番RTが多かった代表的なツイートはこちら.
進化の研究をしているものですが、ダーウィンはそんなことひとことも言ってません。ダーウィンの進化論を間違って広報するのはやめてください。お願いですから、この漫画、撤回してください。 https://t.co/0HAIUsnDlG
— 村上貴弘 (Murakami Takahiro) (@Fungus_grower) June 19, 2020
これはかなり一般的な人たちに拡散したようです.ちなみに,この中でも色が濃い(偏りが大きい)ツイートが多いエリアA'は,自民党への批判が中心です.
ちょっと意外だなと思ったのは,研究者による進化論の説明と,自民党に対する批判がガッツリくっついていたことですね.この辺は,別クラスタになるかなと思ったのですが.なぜこうなったのかについては要分析です.
さて,こうなると他のクラスタはどうだったか気になります.やっぱり普通だとリベラル系と保守系に大きく意見が分かれるのが一般的なので,BかCあたりが保守系のクラスタっぽいですよね.
笑いの島
というわけで,Bの代表的なものを見てみましょう.
自民党の二階幹事長が「ダーウィンも喜んでる」とか発言したことに対して、幸福実現党はすぐさま「スゥ……ダーウィンです。喜んでません」って声明を出すべきなんだよな。なんのための政党なんだよ。
— ジェット・リョー (@ikazombie) June 24, 2020
おおっと,気をつけろ,ここは日本ツイッタ界名物,大喜利ツイート群だ.
まあ,色が薄い,つまりリツイートした人に偏りが少ないことからも予想はつきましたが,Bは政治的ではないネタツイート群でした.
セクシーな島
ということで,きっとCが保守系のツイート群に違いありません.何せ色が濃い,つまりめっちゃ偏っているわけですから.というわけで,代表的ツイートを見てみましょう.
今日深夜に『Sexy Zone の進化論』ダイジェスト版#2が地上波フジテレビにて放送されます✨
— Sexy Zoneの進化論【公式】 (@Sexy_Zone_Evo) June 21, 2020
ご覧になれる方は是非観てくださいね🌹(告知ギリギリになってごめんなさい…🙏)
『Sexy Zoneの進化論 ダイジェスト版』
📆6/21(日)深夜1:55~
📺フジテレビ(関東ローカル)
あれ?番宣だな,これ.なるほど,番組名に含まれる「進化論」で検索に引っかかったようです.というわけで,Cは「SezyZoneの進化論」のツイート群でした.
色が黒いのは,リツイートしている方々がジャニーズクラスタの皆様に偏っていたからのようです.
そうなんですよね,偏っているというのは必ずしも政治的に偏っているのではなく,特定の芸能人のファンとかでも偏りは生じるんです.
というわけで,大きなクラスタA,B,Cを見てきましたが,
・もやウィン批判ツイート群
・大喜利ツイート群
・無関係セクシー進化論群
というクラスタだけが見つかりました.
どうやら,今回の「もやウィン」の件は,「検察庁法改正案に反対します」と同様に,圧倒的に批判ツイートが多く,保守系による擁護はほとんどなかったようです.
ツイートネットワークの詳細を見たい方はこちらからどうぞ.
もやって何?
というわけで,「もやウィン」絡みのツイートを分類して,どんな意見がツイッター上で拡散していたのかを見てみました.
今回の件は,リベラル系の批判のみが目立っており,大喜利が盛り上がった者の,保守系の擁護がないということで,政治系トピックにしては一方的な拡散でした.検察庁の件と同じパターンですね.やはり,「これはあかん!」とは言いやすいけど,「これは良い!」とは主張しづらい内容だからでしょうか.
まあ,個人的には進化論の誤用なんてあちこちに存在するし,それこそ漫画や小説の中じゃ間違いだらけな気がしますが,やはり政治的な利用ということになるとちょっとナイーブな問題のようです.自己の主張のために科学的な内容を曲解するというのはあまり好まれないということかもしれません.
知らんけど.
個人的には今回のツイート群で最高だな,と思ったのはこのツイート.
ダーウィンは「実家が太いものが生き残るのだ」と言った。
— さとし (@SatoshiThermoph) June 21, 2020
あと,どうでもいいけど,もやウィンの「もや」ってなんなんだろう?もやし?