見出し画像

ラズパイ4を遠隔操作したい

webiopiを使用してラズパイ4でブラウザからGPIO制御したい。

google先生に教えてもらいgithubからインストールしてパッチを当てるとのこと。webiopi自体は2015年以降開発が止まっているっぽくパッチファイルを心優しい方々が更新しているらしい。

画像4

⇨パッチを当てて以下のコマンドで起動(途中かなり割愛)

sudo systemctl status webiopi

ラズパイのIPアドレス:8000でIDとパスワード入力すると

以下のブラウザが開く

画像5

IDとパスワードは以下のコマンド入力後IDとパスワード2回聞かれるので入力すると変更可能。変更内容反映はsetup.shを実行する必要あるのかな?

sudo webiopi-passwd

GPIO Header選択すると以下の画面になった。灰色のボックスに本来はIN,OUTと表示されるが表示されていない。ピンアサインもおかしい。どうやら当てたパッチファイルにラズパイ4のハードが入っていないらしい。

画像1

以下のコマンドでCPUやハードウェアの情報確認。

cat /proc/cpuinfo

Hardwareの行にBCM2711との記載あり

画像2

webiopiでダウンロードしたファイルのcpuinfo.cにハードウェアの型式追加(//add)の行を追加。

setup.sh実行してwebiopi起動。

画像6

無事にラズパイ4用のピン配置になった。

画像3

GPIO4を使ってLEDで動作確認⇨無事にブラウザから点滅成功。

※INかOUTにGPIOピン切り替え可能

画像7

なんだかんだ時間かかってしまったな。

chromebookのvncviewerが何故かウィンドウの最大化か最小化しか出来なくてラズパイ操作とブラウジングするたびにマウスでいったりきたりしてた。効率悪い。chromebookの機能で仮想デスクトップ機能があるらしくデスク1をラズパイ(vnc)デスク2をブラウザデスク3をnoteに割り当てて🔍+[,🔍+@で切り替えるようにしたら多少開発しやすくなった。

今後やりたいこと

サーボモーターをブラウザから動かす。

ストリーミングとモーター制御を一つのウィンドウに共存させる

外出先からブラウザ操作でペットカメラにする

画像認識で画像キャプチャとラインに通知とかもやってみよう

気づいたら深夜2時おやすみなさい。




いいなと思ったら応援しよう!