第1章 原価計算の意義 第2部原価計算モデル

(所感) 原価計算の主対象とするのは原単位とするか単価というのは興味深く、本書籍では原単位を主張しているところがおもしろい。今までたまに原単位という言葉を見てきたが意味を理解していなかったのでここで確認できたのは良かった。またJITと関連させて、キャッシュ・フローの視点を原価計算に絡ませているのがおもしろい。WCを小さくすることが資金力の小ささをカバーすることができる、また在庫回転期間が長いのは長期に滞留しているということで現金化に時間がかかっていること。それは販売活動の成果の効率さを、原価計算が失わせているという意見は聴くに値すると思った。

いいなと思ったら応援しよう!