![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96794904/rectangle_large_type_2_c2efe8975cbc42278c35223bc2a14945.jpg?width=1200)
「先人たちの智慧を血肉にする」
おおっと気がつけば、早1月半ば。
2023年の目標はどうなったか。
テーマ「先人たちの智慧を血肉にする」
教材①「1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書」
教材②「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96794839/picture_pc_901e6fa91f4af3bffdccc5cf46afbfa1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96794842/picture_pc_9f69f6e4f41bb55d114da09272a413a4.jpg?width=1200)
致知出版が放つ2冊を活用して、
・読んで。
・まとめて。(FBに投稿)
・発信する。(YouTubeに発信)
真剣に生きる人たちの仕事観、生き方、人生哲学を学ばせていただこう。
人生を真剣に生きる人たちの言葉は、詩人の言葉のように光っています。
それぞれの人にはそれぞれのドラマがあり、熱い言葉があります。
自らの歩みを一篇の詩のような言葉で語る人。
深い人生の哲理をやさしい言葉で語る人。
物語のような人生をひたむきに生きた人。
悲しみの底に光るものを見つけた人。
仕事を通じて人生の秘訣、普遍の真理をつかんだ人。
人との出会いで運命を大きく変えた人。
与えられた環境の中で運命を呪わず精一杯、力一杯、命一杯に生きた人。
一道を真剣に生きた人々が語る言葉は、一様にいぶし銀のような光沢を放ち、色とりどりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96794923/picture_pc_87ea35cee31c472e885543c915c443e3.png?width=1200)
各分野で活躍されし人々、また先人たちのメッセージを自分の血肉とするためにはインプットしていこうと思います。
そして最大の学びは、アウトプットすることです。
「拓く」という精神を胸に取り組んでいこうと思います。
https://youtu.be/WRobgcr-VlU