![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11874918/rectangle_large_type_2_f0df181960c7ca61223f5ebe129fca3e.jpg?width=1200)
なつかし劇場/ネバーエンディング・トースト
中坊の頃、土曜日は半ドン。
それぞれの家で学生服から貧乏くさい私服に着換えて、昼飯代をせびり。
チャリでいちばん近い繁華街の池袋か上野、秋葉原、遠くは銀座に行って午後を満喫しておりました。
今回は池袋編を聞いて頂ければ幸いでございます。
池袋と言えばやっぱり駅前PARCO。
王様のアイデアで、新たなテクノロジーを発見し、人類の知恵を再確認。
アンテナペンという、引き出すと長く伸びるボールペンは、スカートめくりという文化を作り出し。
ピラミットパワーなる超文明テクノロジーはピラミット型の帽子で、オカルト文化を生み出しました。
そんな事より我々のメインはポストホビー。モデルガン売り場です。
ハリウッド映画の「ダーティハリー」
クリント•イーストウッドは44(フォーティーフォー)マグナムと共に、中坊の心を鷲掴みにしていたのです。
小学生の頃、すでにダーティハリーに心酔していた、こうちゃんは、名シーンを再現するのが得意でした。
撃ち合いの末、犯人を追い詰める、こうちゃんハリー。
銀玉鉄砲を構え。
「お前、考えてるだろ?俺が5発撃ったか、6発だったか。俺も夢中で忘れちまった、、、。
だがな。
コイツは44(フォーティーフォー)マグナ厶。世界一強力な拳銃だ。お前のドタマなんざ吹っ飛んじまう。
さあ!賭けてみるかい?」
もちろん、こうちゃんは一番乗りでMGC(エムジーシー)の44マグナムを購入。
結局ダチ連中の全員が購入する事になるのですが、まだまだみんな資金不足です。
顔見知りの店員のおじさんに頼み。
銭形のコルト45オートやルパン三世のワルサーP38。
次元のコンバットマグナムを見せてもらう儀式があり。
その後も戦艦プラモのウオーターラインシリーズを買わないまでも箱を開けてみたり。
TAMIYAの戦車プラモを、買わないまでも組み立て説明書を熟読していると、グーグーとオナカが鳴ります。
「そろそろ蔵王行こうよ」
総勢8名の集団は、ネズミの出現率が異常に高い西口の喫茶店。
「蔵王」に向かいます。
蔵王の売りは、飲み物を頼むだけで、ゆで卵1個とトーストが食べ放題になる事。
8名全員が1番安いコーヒーを頼み。
バターがたっぷり塗られたトーストを待ち焦がれます。
最初に配られた8人分のぶ厚いトーストは瞬殺。
その後、何度もお替りしますとかなりの腹パン。
テレビ東京の爆食王選手権の前にすでに味変を開発していた我々は、テーブルに置かれた砂糖をかけたり。
隠し持ったケチャップをかけたりと大奮闘。
モデルガンのカタログや、ぴあのはみ出しを読んだり。
アグネスラムの魅力を語ったりと。
トーストをむさぼり、日が暮れるまで蔵王をしゃぶり尽くすのでございました。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。(*´∀`*)
鳥裸族
なつかし劇場はポッドキャスト
「拝啓、関東平野」
で読み上げて頂いております。
(拝啓、関東平野#67)
いいなと思ったら応援しよう!
![オレたち🐰🐹鳥裸族](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104912806/profile_69049ad10c3191a07ae52c34e2984654.png?width=600&crop=1:1,smart)