見出し画像

TORIQUE のゆるーい活動履歴

前回投稿でご紹介しました「TORIQUE 」は、主にビンテージのfabric を使って1点もののバッグやgoods を製作販売しております。(メインワークはキャンバスバッグのproductを製作)
TORIQUE としての実際の活動はというと、
お取扱い店にて企画展としてお誘い頂いたり、ここ2年は自らの企画でイベントを開催してゆるーく活動していました。
アーカイブはこんな感じ。

CDCさんにて、初回イベントは合同展に参加、
2019年
たくさんのお客様に来て頂きました。

富山のセレクトショップCDCさんにて、初回イベントとして合同展に参加したのが2019年。
 バッグの他にも、馬毛でオリジナルブローチを作ったり(大阪の渡邉徽章さんに別注)。。。洋服のリメイクや、ミリタリーの帽子なんかも売ったな。
富山で活動料理研究家「maggoo 」さんが
大阪から、コーヒーロースター「mel coffee roaster」さん、パン「sucrecoeur」さんを呼んでくれたり(どちらも有名店なので長蛇の列)、
Euro vintage shop「青い羊」さんが香川高松から、ユーロ古着を大きなバンにいっぱいに詰めてはるばる富山に来てくれました。
CDCさんの芝生ガーデンで、今思い出してもあんなに楽しいイベントはそうない。懐かしい!
CDCさんには感謝です。

 この後世界がコロナの渦にのみ込まれるなんて思いもせずに。。。

横浜BLAUBERGANDERKÜSTE さまにて受注会、2020年

その後2020年3月に、横浜のお取扱店BLAUBERGANDERKÜSTEさんにてP.TWORKS の受注会と共にTORIQUE のバッグも並びました。
ちょうど、コロナウィルスも乗った客船が横浜に着いた頃、受注会を決行するか?どうするか?迷いながら、決行したイベントでした。
富山では、みんなビビってマスク着用必須な感じだったけど、横浜の人達はあんましマスクしてなかったことを思い出す。。
これまた懐かしい!
ブラウベルグさんの欧州買付けfabric を使ってバッグを作るというミッションだったな。
ブラウベルグさんは横浜海岸通りジャパンエキスプレスビルという昭和初期建造のビル2階にあるステキなお洋服屋さんです。
まるで海外のお店のような内装に助けられ、商品も数倍良く見えるのです。
皆さまも横浜へ行かれた際にはぜひ。

CDCさん企画、藤田真由美さんとTORIQUE の合同展、
2022年

2022年にはCDCさん企画で、藤田真由美さんとTORIQUE の合同展「YOU  ONLY FOR ME!」
この時のこのディスプレイのセンス!さすがCDCさん!やられた~。
そして何より、藤田さんのバッグのセンスったら!テーマのある細かい刺繍、色の組み合わせ、全てにおいてやられた~。
記憶に残る刺激的な展示でした。
藤田さんの大ファンになって帰りました。

Hutte さん2階をお借りして、BONBON MARCHE 2023年



すっかりコロナも終息し、2023年には富山のお取扱い店Hutteさんの2階をお借りして、「BONBON MARCHE 」この時は、前月にフランスで買付けたfabric を使って巾着バッグやいろんなトートを展示。またブロカントで仕入れた雑貨もたくさん並べて。
日頃、工房にこもっての仕事ゆえお客様と直接お話しできることがないので、イベントというのは自分にとっては毎回新鮮なのです。「lunaswork」さんの生花屋台が軒先に、そして「maggoo 」さんの完璧な旨さのランチボックス、何よりHutte さんのセレクト洋服、レベル高い皆さまに助けられ大盛況でした。


Hutte さん2階をお借りして、2度目のBONBON MARCHE 2024年
 ブロカントもたくさん
本業「P.TWORKS &DESIGN 」のB品SALE も同時開催
完売御礼!

そして2024年12月に2回目となる「BONBON MARCHE」をHutteさんで。この時もlunas work さんのお花のマルシェや、フードもたくさん。山崎亮子ちゃん、トマチサンドイッチさんにも出店して頂きました。去年以上に大盛況、感謝感謝であります!こんな感じでコロナ渦以外は今の所、年に1度のペースでイベントにて販売しております。

イベント以外では、オンラインストアにて絶賛販売中!

今年2025年の春にも、富山にてイベントを企画中です。詳細は追々お知らせします。
またどんなものを作っているのか、日々の何げない色々についても不定期に書いて行こうと思います。

お読み頂きありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!