使ってるガジェットまとめてみた

 日常的に使うガジェットをまとめてみました。
衝動買いして飽きたものなどは置いておいて、ちゃんと使ってるものだけ載せてます。
誰もが知ってるっていうわけじゃないデバイスで、Amazon等で取り扱いのあるものはリンク張ってます。

メインデバイス

〇スマホ (メイン)Galaxy note 8・au(サブ)Pixel 3・LINEモバイル

〇PC(デスクトップ) Windows(Lenovo直販)
CPU : AMD Ryzen 7 2700
GPU : NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
RAM : 16GB      
SSD : 256GB  HDD : 2TB 

〇ノート Surface Laptop
CPU : Intel Core i5-7200U
RAM : 8GB 
SSD : 256GB

〇タブレット
 iPad第6世代

・・・OSバラバラ。全部Apple製品で揃えられたら楽なんだろうけど、スマホはAndroidが好きだし、PCはWindowsが好きというよりはSurface Laptopが良すぎるので。
あ、タブレットはiPad一択っす。
スマホは来年Galaxy S11 5Gか、Pixel 4 5G(出たら)に買い替える予定。
Galaxyの独自機能が最高に便利でGalaxy派だったけど、Android 10にアプデしたらPixel 3の使い心地が爆上がりしてPixelこそ至高のスマホなのかもしれないと思う今日この頃。
バキバキにカスタマイズされたOne UI搭載のGalaxyをさらにバキバキにカスタマイズして使っているし、Galaxyは本当に素晴らしいデバイスと思う。
しかし、純正Androidのシンプルさとスマートさも捨てがたい・・・。

そして90Hzディスプレイ・Motion senseを搭載したPixel 4はさらに魅力的すぎる。
対してiPhoneはいまだにスプリットスクリーン(画面分割して2つのアプリ同時起動)ができないのと、ノッチがある時点で個人的にはキツイ。
それ以外は概ね良いと思う。
ノッチは我慢するとしても、Galaxyに慣れるとスプリットスクリーン不可のスマホはもう使えないかもしれない・・・。
この辺の機能はGalaxyが飛びぬけていて、生産性の面ではおそらく世界最高のスマホじゃないかな。

ただApple Watchが使えるのとフル仕様のAirpods Proが使えるのは本当にiPhoneユーザー羨ましい。
今のAndroidは最高にイケてると思うけど、まだエコシステムは未熟で、総合的な体験ではiOSに劣っている。
でもiPhoneじゃだめなんだ・・・という葛藤。こういう人は多いと思う。

ノートPCはSurface Laptopを溺愛。
ほとんどの面において高クオリティだけど、一番はキーボード。
とにかく打鍵感が良く、打ちやすい。
これ以上のキーボードに今まで出会ってない。
来年はSurface Neoを購入予定。
基本的な作業は一通りできそうだし、懸念としてはAdobeのアプリがどれぐらい動くのか、ってところが大きいかも。
Surface Neo一台で仕事を全部こなせたら熱い展開。

一時期はiPad VS Surface VS Chromebookの三つ巴で未来のコンピューターの形はどうなるのか!?なんて思ってたけど、Surfaceの圧勝ぽい。
Surface NeoとWindows 10 Xの組み合わせを見て、「あーこれこれ。欲しいのこれ。これ正解」って思った。
Windows 10 Xの出来次第な気はするけど、これまで見た中で最も理想に近いコンピューターの形だった。
ただiPadもChromebookも独自のニーズがあり長所があるので今後も残ってはいくだろうし、なんせAppleとGoogleなので、いずれ今の僕では想像もできないものに進化させて世に出してくれるだろう。
楽しみだ。


周辺機器

〇ワイヤレス充電器 Nanami ワイヤレス急速充電器↓

〇PCモニター LGの23.8インチ・4Kのやつ↓

○キーボード Surface Keyboard 日本キー配列↓

○マウス (デスクトップ)Microsoft Mobile Mouse 3600
(ノート)Surface Arc Mouse↓

〇イヤホン(bluetooth) (メイン)Galaxy Buds  (サブ)MDR-XB70BT↓


〇イヤホン(有線) Pixel 3に付いてきたやつ↓

・・・特に書くことないな。期待して買ったGalaxy Budsには正直満足できていない。
独自コーデックで高品質の接続・・・のはずがGalaxyと接続した場合のみノイズが発生したり、低音の存在感がほぼ皆無な点など。
普通にAirpods Pro欲しいっす。あれ最高やん・・・。


ウェラブル・スマートデバイス


〇スマートウォッチ Fitbit Versa & Wena Wrist Leather↓

〇スマートスピーカー Google Home mini

〇スマートロック Sesame mini

〇スマートホーム Nature Remo mini↓

〇スマート体重計 1byone↓

○落とし物防止タグ Tile Mate↓


・・・スマートウォッチはFitbit Versaを一年ほど使用。
一番の売りであるバッテリー持ちも4日→2日弱へ劣化してしまった・・・。
そもそもApple Watch以外Felica搭載してない時点でAndroidユーザーのスマートウォッチ選びは負け戦でしかない。
GoogleがFitbit買収したことだし、そろそろGoogleの純正スマートウォッチ作って日本ではFelica搭載して売ってください。
お願いします(シリコンバレーに向け土下座)。

スマートホーム化は今の環境では最大限にやっているつもり。
しょっちゅうリモコンを見失っていたけど、Nature Remo mini導入して基本的にスマホのウィジェットから家電を操作するようになり快適。Google Homeも使うよ。

スマートロックも大分生活を変えてくれた。
いちいちドアの前で鍵をゴソゴソ取り出さなくていいのは本当に快適。
ただどちらのデバイスも接続性がいまいちな面アリ。
Nature Remoは入力を受け付けなくなる場合がちょくちょくある。
まぁ、1万円もしなかったデバイスだし、本格的なスマートホーム化をしているわけではないので、こんなもんかと。
あと3年もすれば5Gの普及も手伝って大分安定性・信頼性は上がると思うので期待。
今だってGoogle Home mini+Sesami mini+Nature Remo miniと一式揃えても2万代だからね。
今ならたったそれだけの出費で、下手したら10年前のタワマンより便利な暮らしができるかも。

結論

テクノロジーは素晴らしい。


いいなと思ったら応援しよう!