![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116762046/rectangle_large_type_2_12d1032ada087ab3ec5182c1ab7d320a.jpeg?width=1200)
Vol.16 想いをかたちにする
皆さんこんにちは!
WAKUWAKU人生アーティストの田中真由香です♡
「とりぱいたん」の名前で、流しのウクレレ弾き語りをしております✨
![](https://assets.st-note.com/img/1695221921597-O8HeEO2wBF.jpg?width=1200)
突然ですが、あなたは自分の想いを人に伝えることはできますか?
人に想いを伝えるのって、意外に難しくて奥が深いんです
でも伝わった時の、あのなんとも言えないアハ体験のような感覚が
たまらなく面白くて
最近は、出会ったひとに伝えてばかりの毎日です
そもそも、自分の想いが分かっているのか
自分をどれだけ理解しているのか、客観視できているか
ここがポイントです
前々回、強みについてnoteに書きました
自分について理解したら、次は実践編です
いきなり、自転車に乗れる人なんていません
最初は、転びます
そして、起き上がる
また転ぶ
また起き上がる
これと同じで、まずは伝える練習をするのです
日常で、私は今こう思った、と自分の言葉で伝える
もしかしたら、伝えたかった思いと違う捉え方をされるかもしれません
けれども、めげずに伝え続けるのです
そして、自分のことを伝えたら相手の話や想いも聞く
そこからコミュニケーションがはじまるのです
![](https://assets.st-note.com/img/1695223433932-5CljkQti3S.jpg?width=1200)
私は、飲みニケーションが好きです
(あ、飲んでコミュニケーションをとることです)
お酒が入ると、自分が少しばかり饒舌になるような気がするからです
あとは、色んな人の心の扉が少しだけ開くような気がするからです
その人自身が一瞬、いや垣間見える、気がします
話していて本音と本音で話して通じ合う瞬間
波長が合ったような気がして嬉しいのです
正解なんて、探しても見当たりません
それは、自分と他人は100%違う生き物だから
なので、結局は自分がどうしたいか、どう思うか
私は、色んなひとの想いや気持ちを受け止めて
必要な時に、必要なことが伝えられる
そういう人であり続けます
![](https://assets.st-note.com/img/1695224077056-o1jwsmB4Bq.jpg?width=1200)
あとは、日記をつけたり
自分のできたところを探して文章でまとめてみるのも
頭が整理されて客観的に自分を観察できるので、伝える練習になります
とにもかくにも行動あるのみです!
「伝える」が「伝わっちゃう」になるまで
色んな方法で伝え続けます!
可能性は無限大です!!!!
さあ、今日からあなたも伝える達人になりましょう✨
↑田中真由香のFacebookのフォローをお願いします
↑Beauty Japanの公式アカウントのフォローをお願いします
#色々試そう
#自分に合った方法が見つかる
#継続は力なり
#伝えることと伝わること