
スルッとKANSAI電車&バスまつり2022(3) その他の展示
3年ぶりの開催となった「スルッとKANSAI電車&バスまつり2022」に参加してきました。当日の様子をご紹介いたします。


バスまつり会場の展示で、三重交通さまはキュービックを展示していました。今回の展示でキュービックはこちらだけでした。


公園内の「天平つどい館」では関西の鉄道各社の制服が展示されていました。


帽章のデザインを近づいて見る機会は少ないので、いい資料になりますね。帽章のデザインを近づいて見る機会は少ないので、いい資料になりますね。ネクタイもあればなお良かったのですが…。
ちなみに、山陽の男性用の制帽はこちらの官帽型で、女性用は角ばったチロリアン帽型です。今の制服になった当初、女性用はケピ帽型でしたが、気づいたら今の形になっていました。
なお、山陽バスは垂水しみずが被っているように、女性でも官帽型です。
鉄道むすめの制帽についてはこちらの美幌さんの解説イラストがかわいらしくて素敵なので引用させていただきました。
鉄道むすめの制帽かわいいね
— 美幌 (@mihoro) January 23, 2022
作画は面倒だけどね#鉄道むすめ pic.twitter.com/DPn0vW4JSI