見出し画像

【叡山電車】出町柳駅にて

冬のある日、京都の洛北を走る叡山電車さまを訪ねてみました。叡山電車さまでは芳文社と連携してまんが・アニメコラボレーション企画「きらら×きらら」プロジェクトを継続して実施中で、鉄道の旅を楽しみながら、企画の様子も拝見させていただきました。その際の様子をご紹介します。

鴨川へ続く高野川のほとりにある叡山電車さまの出町柳駅に「ノスタルジック731改」がやって来ました。

出町柳駅に到着した「ノスタルジック731改」

出町柳駅で発車を待つ叡山電車さまの「ノスタルジック731改」
700系731号を叡山本線開業時の車両をイメージしたデザインとした車両です。深い緑色が京都の街並みに合っているように思います。

出町柳駅で発車を待つ「ノスタルジック731改」
出町柳駅で発車を待つ「ノスタルジック731改」
出町柳駅で発車を待つ「ノスタルジック731改」の車内
出町柳駅で発車を待つ「ノスタルジック731改」の車内
出町柳駅で発車を待つ「ノスタルジック731改」の車内

出町柳駅に涼風青葉さんのパネルがありました。アニメ・マンガ「NEWGAME!」の主人公ですが、長らく制服姿で出町柳駅にいるので、何だか叡山電車さまの鉄道むすめ的存在のようです。
そういえば、名前も高野川を渡る風、比叡山や鞍馬の山々の青葉が思い浮かび、沿線の風景に合っているようですね。

「NEWGAME!」涼風青葉さんのパネル

叡山電車さまではマンガ「恋する小惑星」とのコラボ企画を開催中です。出町柳駅には主人公の木ノ幡みらさんのパネルがありました。
涼風青葉さんと同じく、叡山電車さまの制服姿が素敵ですね。

「恋する小惑星」木ノ幡みらさんのパネル

叡山電車さまの出町柳駅にいる制服姿の涼風青葉さんと木ノ幡みらさんの比較をしてみました。制服はもちろん同じですが、タッチの違いで印象は少し変わりますね。個人的には靴とか小物類に注目してしまいます。涼風青葉さんはローファーっぽい靴で、木ノ幡みらさんは革靴なんですね。交通系の制服は職種の性質から当然に原則一緒ですが、キャラクターとなるとみんな同じ服装というのはちょっとやりにくくなってしまうところ。もちろんキャラクターの髪型や髪色で個性は出ますが、私はこうした小物類で個性が表れているのも好きです

「NEWGAME!」涼風青葉さんのパネル
「NEWGAME!」涼風青葉さんのパネル
「恋する小惑星」木ノ幡みらさんのパネル
「恋する小惑星」木ノ幡みらさんのパネル

叡山電車さまではマンガの「恋する小惑星」とのコラボ企画を開催中
グッズの展開やスタンプラリーの開催など盛り上がっているようでした。2023年4月から続く企画も2025年3月までで、終わりが近づいています。ちょうど今日1月11日にはラッピング電車のさよならフェスタが開催されたようですね。

叡山電車さまと「恋する小惑星」とのコラボ企画のポスター
叡山電車さまと「恋する小惑星」とのコラボ企画の掲示

出町柳駅からは叡山電車さまの旅を楽しむことにしました。

いいなと思ったら応援しよう!