今日の国会
今日は衆議院で本会議と各種委員会、参議院で各種委員会が開かれます
私が勝手に注目しているのはこちらです
14:00 倫理選挙特別委員会
会議に付する案件
大臣、副大臣及び大臣政務官の就任挨拶
武田 良太(総務大臣)
熊田 裕通(総務副大臣)
宮路 拓馬(総務大臣政務官)
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する件
質疑者
14:02-14:19 篠原 孝(立憲民主党・無所属)
14:19-14:36 高木 錬太郎(立憲民主党・無所属)(関連質問)
14:36-14:46 塩川 鉄也(日本共産党)
14:46-14:54 浦野 靖人(日本維新の会・無所属の会)
14:54-15:02 井上 一徳(国民民主党・無所属クラブ)
○公職選挙法の一部を改正する法律案(参議院提出、参法第二十八号)
・趣旨説明 参議院議員 石井 準一(自由民主党・国民の声) [約2分]
質疑者
15:04-15:14 岩屋 毅(自由民主党・無所属の会)
15:14-15:24 佐藤 茂樹(公明党)
15:24-15:34 櫻井 周(立憲民主党・無所属)
15:34-15:44 塩川 鉄也(日本共産党)
15:44-15:54 浦野 靖人(日本維新の会・無所属の会)
15:54-16:04 井上 一徳(国民民主党・無所属クラブ)
・質疑終局
(・討論)
・採決
この有様でどんな感じで倫理を語るのか非常に興味があります
心理学とか犯罪学とか演劇論とかにとても役立ちそうです
物凄い大根かもしれませんが、それもまたなかなかどうして
ちょっと興味があります
それからこれは是非対策してもらいたいです
選挙ですが不正ができないように法改正してもらいたい
期日前投票の投票箱は夜間も衆人環視にすべき、でないと夜間に中身を入れ替えたり書き換えたりしてそう
当日投票や期日前投票の投票箱の開票所までの移動は衆人環視にすべきできれば神輿に乗せてワッショイワッショイでみんなで運びたい位、現在はタクシー移動なのでその時に箱ごと入れ替え可能である、投票率が高くても思ったほど伸びないのはこのためかもしれない(前回の小池圧勝の疑問の都知事選)事前に箱を用意してあるから投票率までは現状では考慮していないのでこうなるのかもしれない
ムサシの使用を禁止して人手により開票する
テレビ中継はございません
インターネットからはこちらでご覧になれると思います